最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

「いきなり!ステーキ」倒産や身売り回避策に株主期待!

投稿日:

2013年に1号店を出して以来最近の「いきなり!ステーキ」の業績悪化が止まりません。株価は、高値の時の20分の一まで、下落しました。閉店も70店舗以上に及んでいます。株主にとっての不安は、倒産や身売りです。今期開かれた株主総会でも株主の関心は、今後の業績回復のための策にありました。

「いきなり!ステーキ」

「いきなり!ステーキ」

 

目次

「いきなり!ステーキ」株価

「いきなり!ステーキ」は、過剰出店による業績悪化のあおりを受け、株価が最高値からおよそ20分の1以下まで下落しています。

そこにきて、新型コロナウイルスの影響も大きく、自己資金が枯渇する中、事業立て直し、債務返済のため新株予約権で調達する予定でしたが、最低行使価格の666円を大きく下回ったため(4月8日終値=428円)不可能になりました。

現在、調達予定の69億円のうち17億円を調達し、銀行や取引先と協議してあらゆ
る手だてを考えているとの経営者側の説明がありましたが、株価低迷は、今後の資金繰りの面でも困難を強います。

株価低迷

株価低迷

 

「いきなり!ステーキ」倒産や身売り回避策

倒産や身売り回避するための業績回復策が株主の間では期待されます。

例えば、持ち帰りメニューの充実。新型コロナの影響で持ち帰りニーズが高まっています。

待たせない、テイクアウトメニューの充実は有効です。

さらに、サブスクの充実です。

 

「いきなり!ステーキ」では、4/1(水)より、新サービス『定額・いきなりサブスク』を販売しました。
「ご購入から1か月間、カードを提示頂ければ飲食代が10%割引となるプレミアムカード
を2,000円(税込)で販売いたします」

というものですが、さらに割安感、特典を加えインパクトを与える戦略が必要です。

 

この『定額・いきなりサブスク』が業績回復のきっかけになればと期待したいところです。

次に株価を支えるためにも思い切った「株主優待」です。

現状の運営会社ペッパーフードサービスの株主優待は、毎年6月末と12月末時点の株主を対象に「100株以上を保有する株主に、保有株数に応じて年2回、自社グループの店舗で利用できる『株主優待券』もしくは『自社商品』を贈呈」というものですが、

さらに、魅力を高める必要があります。

「いきなり!ステーキ

「いきなり!ステーキ

「いきなり!ステーキ」株主総会の様子

株価大暴落の「いきなり!ステーキ」の2020年3月26日株主総会の様子です。

ペッパーフードサービスの一瀬邦夫社長が「株主の皆さんには、申し訳ないという気持ちと感謝の気持ちでおります」

と株主総会でコメント。

過剰出店による業績悪化のあおりを受け、株価が最高値からおよそ20分の1以下まで下落しているのにコメントした形です。

株主総会には、300人近い株主が出席。

多くの株主の関心は、『いきなり!ステーキ』をどう立て直すのかという倒産や身売り回避のための具体的業績回復策です。

この、席で具体的業績回復策が提示されたかどうかは今のところ不明ですが、来期が正念場になるかもしれません。

まとめ

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

世界一小さな医師」を目指す19歳

身長91センチ体重15キロで世界一小さな医師を目指すインド人の動画!

インドのグジャラート州バーヴナガルに住むガネーシュ・バレイヤさん(Ganesh Baraiya)は、現在19歳で身長91センチ、体重15キロと小さな身体をしている。父ヴィサルさん(Vithal)は、ガ …

荒川決壊「赤羽駅」水没シミュレーション

西日本レベルの雨が東京を襲撃、荒川決壊「赤羽駅」水没シミュレーション動画。

西日本レベルの雨が東京を襲ったら荒川決壊で「赤羽駅」水没というシミュレーション動画紹介。西日本を襲った2020年の大豪雨は、死者・行方不明者が200人を超える大惨事をもたらした。 荒川決壊「赤羽駅」水 …

引退した警察犬がハンドラーと再会で大興奮

中国で引退した警察犬、ハンドラーと久々の再会で大興奮の動画!

雌のジャーマン・シェパード・ドッグ「ワンワン(Wangwang)」は、中国・河南省淅川県の検問所で探知犬として活躍していた。そのワンワンの動画がそのワンワンの動画が、犬の目に涙が浮かんでいるようにも見 …

介護風景

介護施設倒産件数が多く発生、前払い金戻らない「前払い金トラブル」リスクも増大

介護施設倒産件数が年100件ペースで発生しています。そうした場合、「前払い金」が戻らないリスクも増大しています。今後は、介護施設を選ぶときは、倒産リスクをしっかり見極めたほうがよさそうです。介護施設倒 …

7歳少女が誤ってフードデリバリーを大量注文

7歳少女が誤って大量注文、42人分のチキンを持ったバイク便の群れ動画!

7歳少女が誤ってフードデリバリーを大量注文し、42人分のチキンを持ったバイク便の群れが家に押しかけるてしまった動画。フィリピンのセブ市マボロにあるアワー・レディ・オブ・リメディ・ストリート(Our L …