最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第70期王将戦7番勝負佐藤天彦九段・広瀬章人八段対局棋譜。

投稿日:

2020年9月24日実施の第70期王将戦7番勝負佐藤天彦九段・広瀬章人八段対局の講評と棋譜。結果は、広瀬章人八段が101手で勝ちました。

広瀬章人八段

広瀬章人八段

目次

第70期王将戦7番勝負佐藤天彦九段・広瀬章人八段対局講評。

佐藤天彦九段

佐藤天彦九段

2020年9月24日実施の第70期王将戦7番勝負佐藤天彦九段・広瀬章人八段対局が東京都渋谷区の将棋会館で行われました。

結果は広瀬章人八段が101手で勝利しました。

広瀬八段、完勝で、佐藤天九段を寄せ付けずに勝利でした。

将棋の第70期王将戦7番勝負で渡辺明王将の対戦相手を決める挑戦者決定リーグ。

は24日、東京都渋谷区の将棋会館で佐藤天彦九段(32)―広瀬章人八段(33)戦の一局を25日は同所で豊島将之竜王(30)=叡王との2冠=―木村一基九段(47)戦が行われます。

 

3期連続名人位の実績がある佐藤に序盤から終始リードを奪っての快勝譜。

本人は「もっといい指し方があったかも、と対局中後悔してたんです」と意外な心中を告白したのだから将棋は分からない。

 

先手番でオーソドックスな矢倉戦法を志向。47手目[先]7五歩と、佐藤の右桂をいじめにいき、57手目の[先]5五歩で早くも決着をつけに出た。自信に満ちあふれた切り札かに見えたが「実は選択肢がいろいろあって」ともだえていたという。

考慮時間33分はその表れでもあった。

結果的には駒得の主張が最後まで通り、佐藤からは効果的な反撃を受けないまま終了。

だが局後の検討では桂を詰ませた51手目[先]8六歩の代わりに[先]7四歩と敵陣に迫った方が勝ちに近いと判明した。

「本譜は自陣にキズをつくらないように指したので…」。

佐藤は「序盤から主導権を握られ、終始厳しい状態。常に足りない将棋でした」と、すっきり過ぎる完敗宣言。

 

広瀬は前期の7番勝負は渡辺王将に初挑戦し、第5局で3勝2敗と王手をかけながらフルセットで敗れた。

この間、年度またぎで7連敗を喫するなど絶不調に陥り、8月のJT杯ではまさかの頓死で「落ちるところまで落ちましたね」と自虐ネタまで披露したことがある。スランプから脱することができるか?

 

第70期王将戦7番勝負佐藤天彦九段・広瀬章人八段対局棋譜。

第70期王将戦7番勝負佐藤天彦九段・広瀬章人八段対局棋譜(全指し手)。


将棋対局速報▲広瀬章人八段ー△佐藤天彦九段 第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦[矢倉]

第70期王将リーグ▲広瀬章人八段△佐藤天彦九段
広瀬章人八段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

 


第70期王将戦挑決リーグ 2回戦 ▲広瀬章人八段 – △佐藤天彦九段【将棋棋譜】

 

まとめ

今回は「第70期王将戦7番勝負佐藤天彦九段・広瀬章人八段対局棋譜。」というテーマでお送りいたした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

羽生善治九段

竜王戦挑戦者決定三番勝負羽生善治九段・丸山忠久九段対局棋譜。

9月19日に実施の竜王戦挑戦者決定三番勝負羽生善治九段・丸山忠久九段対局講評と棋譜。結果は、羽生善治九段が勝ち豊島将之竜王への挑戦権を獲得しました。 羽生善治九段 目次 竜王戦挑戦者決定三番勝負羽生善 …

深浦康市九段

第69期王座戦挑戦者決定T1回戦藤井聡太二冠対深浦康市九段対局棋譜。

2021年5月6日実施の第69期王座戦挑戦者決定トーナメントの1回戦藤井聡太二冠対深浦康市九段対局の講評と棋譜。結果は深浦康市九段が勝ちました。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第69期王座戦挑戦者決定T1 …

豊島将之叡王

第70期王将戦リーグ豊島将之竜王・広瀬章人八段対局棋譜。

10月15日実施の第70期王将戦リーグ戦豊島将之竜王・広瀬章人八段対局の持ち将棋局と指し直し局の講評と棋譜。結果は200手で持将棋とな、指し直し局126手で豊島竜王の勝ちです。 豊島将之竜王 目次 第 …

藤井聡太4冠

国際将棋フェスティバル2021藤井聡太三冠対アマの国際T大会優勝者棋譜!

202年10月17日実施の藤井聡太三冠の角落ち戦! 国際将棋フェスティバル2021の結果。棋譜。藤井聡太三冠対アマチュア国際トーナメント大会優勝の台湾代表の高校生、張京鼎との対戦。 藤井聡太三冠 目次 …

永瀬拓矢王座

第34期竜王戦ランキング戦1組決勝久保利明九段永瀬拓矢王座戦棋譜。

2021年5月27日実施の第34期竜王戦ランキング戦1組決勝久保利明九段永瀬拓矢王座戦の講評と棋譜。結果は110手で永瀬王座が勝利を収めました。 永瀬拓矢王座 目次 第34期竜王戦ランキング戦1組決勝 …