最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第6期叡王戦段位別予選高野秀行六段・大平武洋六段対局棋譜。

投稿日:

11月1日実施の第6期叡王戦段位別予選高野秀行六段対大平武洋六段対局の講評と棋譜。結果は、大平武洋六段が勝ちました。

大平武洋六段

大平武洋六段

目次

第6期叡王戦段位別予選高野秀行六段・大平武洋六段対局講。

高野秀行六段

高野秀行六段

 

11月1日に行われた第6期叡王戦段位別予選高野秀行六段対大平武洋六段対局の講評です。

叡王戦段位別予選高野秀行六段戦は高野秀行六段 対 大平武洋六段他、24人で枠を争う戦いです。

 

叡王戦段位別予選(六段戦)が11月1日に行われ、高野秀行六段(48)と大平武洋六段(43)が午後7時から対局を開始した。

結果は大平武洋六段が勝ちました。戦型は矢倉でした。

高野六段は、1998年4月に四段昇段。竜王戦6組、順位戦C級1組。

大平六段は、2002年4月に四段昇段。竜王戦6組、順位戦C級2組。

六段戦には24人の棋士が参加。2組に分かれてトーナメントを行い、それぞれの優勝者が本戦に出場する。

叡王戦は今期から主催がドワンゴから不二家に変更。タイトル戦も時間が変動する七番勝負から、各4時間で固定、五番勝負になった。

現タイトル保持者は豊島将之叡王(竜王、30)。

持ち時間は各1時間で、振り駒の結果、先手は大平六段。

結果は、大平武洋六段が勝ちました。

 

第6期叡王戦段位別予選高野秀行六段・大平武洋六段対局棋譜。

第6期叡王戦段位別予選高野秀行六段・大平武洋六段対局の棋譜(全指し手)。


将棋対局速報▲大平武洋六段ー△高野秀行六段 第6期叡王戦段位別予選六段戦[矢倉]

第6期叡王戦段位別予選▲大平武洋六段△高野秀行六段
大平武洋六段が勝ちました。
(持ち時間:1時間)

まとめ

今回は「第6期叡王戦段位別予選高野秀行六段・大平武洋六段対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太4冠

第62期王位戦七番勝負第5局藤井聡太王位対 豊島将之竜王対局棋譜(1日目)。

2021年8月24日実施の第62期王位戦七番勝負第5局藤井聡太王位対 豊島将之竜王対局(1日目)の講評と棋譜です。戦型は相掛かりでした。24日は封じ手となりました。 藤井聡太王位・棋聖   …

丸山忠久九段

第33期竜王戦 決勝T 挑戦者決定第2局 羽生善治九段 ・ 丸山忠久九段棋譜。

8月25日(火)に実施された第33期竜王戦 決勝トーナメント 挑戦者決定三番勝負第2局 羽生善治九段 ・ 丸山忠久九段対局の講評と棋譜。結果は羽生善治九段が勝ちました。   羽生善治九段 目 …

渡辺明王将(名人・棋王)

第79期名人戦七番勝負第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜。

2021年4月27、28日実施の第79期名人戦七番勝負第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局の講評と棋譜。結果は渡辺明名人が勝ち1勝1敗になりました。封じ手は51手目▲6五飛でした。 渡辺明王将(名人・ …

佐藤康光九段

第62期王位戦予選佐藤康光九段・三枚堂達也七段対局棋譜。

8月26日実施の第62期王位戦予選佐藤康光九段・三枚堂達也七段対局講評と棋譜。結果は佐藤康光九段が三枚堂達也七段を破りました。 佐藤康光九段 目次 第62期王位戦予選佐藤康光九段・三枚堂達也七段対局講 …

藤井聡太王位・棋聖

第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩貴八段対局棋譜。

12月16日実施の将棋第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩貴八段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太二冠の勝利です。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩 …