最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

ゆづか姫(姫ゆずか)新藤加菜が東京都議補選でアベノマスクブラポスター。

投稿日:2020年6月29日 更新日:

ゆづか姫(姫ゆずか)こと新藤加菜氏が東京北区都議補選で「アベノマスクブラ」ポスター
を披露しました。

新藤加菜氏

新藤加菜氏

 

目次

ゆづか姫(姫ゆずか)「アベノマスクブラ」ポスターを公開

新藤加菜氏

新藤加菜氏

 

ゆづか姫(姫ゆずか)こと新藤加菜氏が「アベノマスクブラ」ポスターを公開しました。

6日に告示された東京都議会北区補欠選挙(7月5日投開票)に立候補している「ゆづか姫」こと新藤加菜氏(27=NHKから国民を守る党推薦)が「アベノマスクブラ」ポスターを公開しました。

新藤加菜氏ポスター

新藤加菜氏ポスター

 

この日お披露目されたポスターは、新藤氏がアベノマスクをブラジャー代わりに着用した。

 

新藤加菜氏のポスターは、予告通りにアベノマスクをブラジャーに転用したマスクブラ姿を披露し、堀江貴文氏の写真も載せたデザイン。

 

 

「政治に興味を持つきっかけになってもらいたかった。それに、自粛を強いている中で、配るのがマスクで、それにお金をつぎ込んでいるということへの皮肉を込めた。ただ露出をしているだけではないです」と政治的意図を込めているらしい

 

ゆづか姫(姫ゆづか)とは

新藤加菜氏

新藤加菜氏

 

姫ゆづかとは、2010年1月30日に放送を開始した生放送主、またユーストリームでの配信者でニコ生界のアイドルでした。

元は「ゆづか姫」と名乗っていたが、2012年下期頃に、姫は苗字で名前をゆづかに変更。

愛くるしいルックスとキャラクターで放送開始後すぐにニコ生界のアイドルとなる。

新藤加菜氏

新藤加菜氏

 

 

2011年12月2日現在のコミュニティの人数は4万9千人、累計来場者数は551万人を数える。

人気配信者としてTV・雑誌で取材され、ニコニコの公式放送やイベント等にも多数出演している。

ゆずか姫

ゆずか姫

 

本名は、新藤加菜だが、かなちゃいゆづにゃんなど愛称で呼ばれる。

マスクブラ姿ポスター違反では?

新藤加菜氏

新藤加菜氏

 

選管は事前に「扇情的なポスターは避けてもらいたい」と要請していたが、新藤陣営は「法律違反はしていない。アベノマスクを使って政治的メッセージを込めている」と押し切ってしまった。

違反はないようである。

「アベノマスクブラ」ポスター

「アベノマスクブラ」ポスター

 

新藤加菜氏の街頭演説動画

女性候補者5人による争いとなっている東京・北区都議補選の新藤加菜氏の街頭演説です。

 


ー  ゆづか姫 新藤加菜演説 ホリエモン新党


【立候補中】東京都議補選選挙戦4日目朝【しんどうかな】

 

まとめ

今回は「ゆづか姫(姫ゆずか)新藤加菜が東京都議補選でアベノマスクブラポスター。」というテーマでお送りしました。

関連記事

ゆづか姫選挙ポスターのブラ隠し顛末。誹謗中傷で苦渋の選択

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

柿の種

亀田の「亀田の柿の種」比率を変更、新黄金比率は「柿の種7:ピーナッツ3」

亀田製菓株式会社は、国民に長い間広く親しま手ている人気米菓「亀田の柿の種」について、現在の「柿の種6:ピーナッツ4」の比率(重量比)を、「柿の種7:ピーナッツ3」に変更すると6月からの発売を目指すとし …

コンピューター

中国のサイバー攻撃か?8千人の個人データ流出流出の恐れあり。

三菱電機は20日、サイバー攻撃を受け、従業員、退職者、採用応募者など合計8122人の個人情報が流出した恐れがあると発表した。 目次 個人データが流出。中国のサイバー攻撃の可能性?8千人の個人情報流出の …

標高3000メートルの雪山で迷子になった猫

標高3000メートルの雪山で迷子になった猫の動画!

スイス中部ザクセルン在住のシリル・ローラーさん(Cyril Rohrer、24)は、エリック・ローラーさん(Erik Rohrer)と共にスイスにあるブリステン山(Mount Britsen)で登山を …

三浦瑠麗

三浦瑠麗「徴兵制」問題とは何か?主張の根拠!

AmazonプライムCM出演中の三浦瑠麗氏への抗議が殺到しています。理由は三浦瑠麗氏の主張する「徴兵制」論です。ネットでは#Amazonプライム解約運動に発展しています。 三浦瑠麗 目次 三浦瑠麗「徴 …

新型コロナウィルス

岡田晴恵教授新が型コロナ感染死亡率の高さ指摘、今後を予測や警鐘

日本に関しては、検査件数が少ないため評価が難しい新型コロナウィルスの感染者死亡率について岡田晴恵氏、日本での死者数2・1%を指摘。「私自身、受け入れるのに時間がかかった」と述べました。また今後の予測に …