最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

王将戦 挑戦者決定リーグ藤井聡太三冠対羽生善治九段対局棋譜。

投稿日:

2021年11月9日実施のALSOK杯王将戦の挑戦者決定リーグ藤井聡太三冠対羽生善治九段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太三冠が、ALSOK杯王将戦の挑戦者決定リーグで羽生善治九段に勝利しました。

 

藤井聡太三冠

藤井聡太三冠

目次

王将戦 挑戦者決定リーグ藤井聡太三冠対羽生善治九段対局講評。

11月9日実施のALSOK杯王将戦の挑戦者決定リーグ藤井聡太三冠対羽生善治九段対局の講評です。

結果は藤井聡太三冠が、ALSOK杯王将戦の挑戦者決定リーグで羽生善治九段に勝利しました。

藤井聡太三冠が無傷の4連勝で7人参加のリーグ戦で単独トップに立ちました。

 

藤井三冠が3勝0敗、羽生九段の3勝1敗と、3勝同士の対戦となった本局は、勝者が挑戦権獲得する大事な一局でした。

先手は羽生九段でした。戦型は矢倉です。

最終盤まで互角の名勝負で、最後は藤井三冠が優位に立ち勝利を得ました。

 

結果h藤井三冠は唯一の4連勝。1敗は2勝1敗の永瀬拓矢王座、近藤誠也七段。

藤井三冠は、どちらとも直接対決を残しており、どちらかに勝利すればプレーオフ以上が確定します。

 

王将戦 挑戦者決定リーグ藤井聡太三冠対羽生善治九段対局棋譜。

王将戦 挑戦者決定リーグ藤井聡太三冠対羽生善治九段対局の棋譜(全指し手)。

 

 

 


名局賞確定! 王将戦 藤井聡太三冠 vs 羽生善治九段 将棋解説
【棋譜並べ】 主催:毎日新聞社 スポーツニッポン新聞社

 

 

まとめ。

今回は「王将戦 挑戦者決定リーグ藤井聡太三冠対羽生善治九段対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太王位・棋聖

第91期棋聖戦第4局渡辺明棋聖・藤井聡太七段の棋譜(全指し手)。

7月16日第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第4局の渡辺明棋聖と藤井聡太七段の対局の棋譜(全指し手)紹介。藤井七段は17歳11カ月で史上最年少のタイトル獲得。従来の記録を30年ぶりに更新しました。 …

藤井聡太4冠

第62期王位戦七番勝負第3局豊島将之竜王対藤井聡太王位対局棋譜。

2021年7月21日、22日実施の第62期王位戦七番勝負第3局豊島将之竜王対藤井聡太王位対局の講評と棋譜。結果は、藤井聡太王位が勝ちました。封じ手は、66手目で5四銀打でした。 藤井聡太王位・棋聖 目 …

渡辺明名人

第14回朝日杯将棋オープン戦本戦渡辺明名人対永瀬拓矢王座対局棋譜。

1月16日実施の第14回朝日杯将棋オープン戦本戦2回戦渡辺明名人対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜です。結果は渡辺 明名人が勝ちました。 渡辺明名人 目次 第14回朝日杯将棋OP戦本戦渡辺明名人対永瀬拓矢 …

羽生善治九段

第33期 竜王挑戦者決定戦羽生善治 九段 対 丸山忠久九段第1局棋譜。

8月17日に実施された第33期 竜王挑戦者決定戦羽生善治 九段 対 丸山忠久九段第1局目講評と棋譜。結果は、丸山忠久 九段の勝ち。 羽生善治九段 目次 第33期 竜王挑戦者決定戦羽生善治 九段 対 丸 …

藤井聡太4冠

銀河戦 藤井聡太3冠対 佐々木勇気七段戦対局棋譜。

2021年10月14日実施の銀河戦 藤井聡太3冠対 佐々木勇気七段戦対局の講評と棋譜です。結果は藤井銀河は最終勝ち残り者として、またここまで4連勝の佐々木七段は最多連勝者として、Hブロックを通過。決勝 …