最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

小笠原諸島の西之島火山が活発化、「爆発の可能性も」!

投稿日:

海上保安庁は20日、昨年12月に噴火を確認した東京・小笠原諸島の西之島を17日午後に上空から観測した結果、山頂にある中央火口の連続的噴火や灰色の噴煙が高度約1800メートルまで上がっていることを確認したと発表しました。

西ノ島

西ノ島

 

小笠原諸島の西之島火山、活動は一段と活発化!

小笠原諸島の西之島火山の活動は一段と活発化しています。

観測機に同乗した東京工業大火山流体研究センターの野上健治教授は「活動は一段と

活発化している。大きな爆発的噴火が起きる可能性もある」と分析。

海上保安庁や気象庁は、付近の船舶に注意を呼び掛けています。

海上保安庁によりますと、今回の観測では、噴石の飛散や、溶岩流が島の北東岸から海に入り、水蒸気が上がっていることも確認したとのことです。

以前小笠原諸島の西之島火山が活発化した、2018年7月以来のことです。

以前活発化した2018年7月の、このときは、火口周辺警報(火口周辺危険)を火口周辺警報(入山危険)に引上げられました。

2018年7月13日三管区海上保安本部所属の航空機による上空からの観測が行われ、西之島で活発な噴火活動が続いており、溶岩の流出が確認されました。

そして、気象庁は、火口から概ね1.5kmの範囲では噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな
噴石や溶岩流に警戒するよう呼びかけています。

この2018年の火山活動で、小笠原諸島・西之島が、面積を拡大していると発表。

海上保安庁は2016年10月ごろと比べて領海が約4平方キロ拡大したと発表し、排他的経済水域は、約46平方キロ拡大する見込みという見解をだしました。

以上、小笠原諸島の西之島火山専門家が2018年以来、再び活発化し爆発の可能性も出てきたニュースでした。

 

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

郵便マーク

かんぽ生命不適切販売の後の処分と今後、M&A(合併・買収)の危うさ

かんぽ生命不適切販売の後の処分と今後について、日本郵政の新社長増田寛也氏は不適切販売にかかわった人の処分と今後の収益源についてM&Aを収益の柱にすると述べました。全国2万4000の旧特定郵便局には手を …

「サンタさんへ、パパの仕事を手伝って」 息子の切実な願い

サンタさんへ「パパの仕事を手伝って」息子の願いに配送ドライバーが涙!

「サンタさんへ、パパの仕事を手伝って」 息子の切実な願いに配送ドライバーの男性が涙の動画。米ジョージア州アトランタに本社を置く貨物運送会社「ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)」で配送ドライバー …

ドライブスルーにやってきた乗用車の後部座席に牛

米ウィスコンシン州で生きた牛を載せてマクドナルドにやってきた客!

米ウィスコンシン州で生きた牛を載せてマクドナルドにやってきた客に驚きの声が上がっています。ネット上では「牛を連れてハンバーガーを食べるとは…」など驚きやジョークのコメントがあがっている。動画紹介。 ド …

ホームレス男性が大変身、家族と涙の再会。

理容室の厚意でホームレス男性が大変身、家族と涙の再会の動画!

ブラジルのゴイアス州ゴイアニア市セトル・マリスタで理容室を営むアレッサンドロ・ロボさん(Alessandro Lobo)のもとに12月12日、ホームレスの男性がやってきた。男性はホームレス歴3年のジョ …

ウミガメ

レジ袋有料化が義務化の原因目的はプラゴミ削減【年間800万t海洋プラゴミ問題】

プラスチックごみの削減策として導入するプラ製レジ袋の有料化について、政府は2020年7月から有料化を義務付ける方針を固めました。このレジ袋有料義務化の原因目的はプラゴミ削減にあります。使い捨て容器包装 …