最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

米ウィスコンシン州で生きた牛を載せてマクドナルドにやってきた客!

投稿日:

米ウィスコンシン州で生きた牛を載せてマクドナルドにやってきた客に驚きの声が上がっています。ネット上では「牛を連れてハンバーガーを食べるとは…」など驚きやジョークのコメントがあがっている。動画紹介。

ドライブスルーにやってきた乗用車の後部座席に牛

ドライブスルーにやってきた乗用車の後部座席に牛

目次

生きた牛を載せてマクドナルドにやってきた客。

 

米ウィスコンシン州のマクドナルドにて、ドライブスルーにやってきた乗用車の後部座席に牛がいる動画が炎上しています。

ネット上では「牛を連れてハンバーガーを食べるとは…」など驚きやジョークのコメントがあがっています。

 

米ウィスコンシン州モサイニー在住のジェシカ・R・ネルソンさん(Jessica R. Nelson)は2021年8月27日、自身のFacebookに1本の動画をアップした。

 

米ウィスコンシン州マーシュフィールドにあるマクドナルドでの動画で、ジェシカさんはドライブスルーの列に並ぶ1台の黒い乗用車の後部座席に1頭の牛がいた。

 

 

 

今回の驚きの動画が拡散されると、動画に映る牛のオーナーから連絡が届き、オークションで購入したばかりの子牛を乗せていたということが判明。

 

ジェシカさんはのちに「あの車の後部座席には、実際には3頭の子牛が乗っていたことが分かりました。2頭は横になっていて、目にしたのは立っていた残りの1頭だったのです」とコメント。

今月14日(日本時間)の時点で34万回以上も再生された動画には次のコメントがあった。

「きっとマクドナルドに新鮮なお肉を届けに来たんだよ」

「牛を連れてハンバーガーを食べるのはちょっと意地悪だね」

「ハンバーガーではなくてKFCに行くべきだったよ」

 

ペットが車の中で人間と一緒に運転している猫や犬を見ることは珍しいことではありません。

しかし、ここにウィスコンシン州の女性が驚いた1つの奇妙な事件があります。

彼女は何を目撃しましたか。

マクドナルドのドライブスルーで車の後部座席に牛。

ビデオはジェシカ・ネルソンによって共有され、彼女は車の後部に座っている牛が外を見つめているのに気づいた。

この面白い光景を見た後、彼女はその瞬間を捉え、誰もが見るために彼女のFacebookで事件を共有し続けました。

 

彼女は自分のFacebookページに「全くおかしな牛」というキャプションと共にビデオを投稿しました!!!

あなたがウィスコンシン州に住んでいると言わなくとも、住んでいると思ってください。

 

彼女はまた、ビデオ自体に「それはその車の後ろの全体(爆発的な)牛です!」

 

生きた牛を載せてマクドナルドにやってきた客。

 

発見:ウィスコンシンドライブスルーの牛。


ー  Spotted: Cow at Wisconsin drive-through

 

まとめ。

今回は「米ウィスコンシン州で生きた牛を載せてマクドナルドにやってきた客!」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かんぽ生命不正問題で保険販売業務3か月間停止の方針を固める!

かんぽ生命不正問題で、ついに金融庁は、で保険販売業務3か月間停止の方針を固めた。今回のかんぽ生命不正問題の背景は、かなり深刻な様相がある。詳細を以下に記す。 日本郵便のマーク   目次 かん …

smiilesnake

スマイルマーク模様のヘビの動画!米国で通常価格の60倍の値で取引。

米ジョージア州に住む爬虫類ブリーダーのジャスティン・コビルカさん(Justin Kobylka)の繁殖によって誕生した、ボールパイソンのラベンダーアルビノという種類のヘビが、スマイルマーク模様で注目さ …

渡邉美樹

渡邉美樹の今と「ホワイト企業大賞特別賞」の評判回復は効果は!

2020年1月19日、居酒屋企業のワタミが「ホワイト企業大賞特別賞」を受賞しました。ワタミがいよいよホワイト化と驚きの声があがりました。ワタミはブラック企業のイメージがまだ残る中で、本当のところはどう …

新型コロナウィルス

新型コロナウイルスの保健所の検査拒否「氷山の一角」岡田晴恵教授言及

2020年3月5日 放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で、新型コロナウイルスの感染拡大について特集のなかで、日本医師会の幹部が新型コロナウイルスの検査について、医師が必要としたのに保健所が応 …

通勤風景

黒字リストラで中高年転職・派遣が増加、ここでも2極化現象の波

黒字リストラの拡大で、40歳以上の転職市場が拡大しています。大手人材派遣会社3社の41歳以上の転職紹介数が1万人を超えています。これは6年前の3倍に増加しています。 そして、年功序列や、終身雇用などの …