最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

新型コロナで血漿療法日本で試験治療開始【早期段階で効果大】

投稿日:

新型コロナ対策で、新しい治療法、血漿(けっしょう)療法があります。血漿療法とは、新型コロナウィルスに感染して回復した患者の血液を使う治療法で日本国内でも早ければ4月中に試験的な投与が始まる予定です。血漿療法の専門医師は、早期段階での治療で効果が大きいと述べています。

血漿療法

血漿療法

 

目次

血漿(けっしょう)とは何か?

血漿(けっしょう)とは、血液から赤血球や白血球を取り除いた成分のことです。

 

「アルブミン」や「グロブリン(抗体)」といったタンパク質が含まれています。

このうち、グロブリンには、様々な性質があり、血漿から分離し、精製することで免疫不全の治療や重度の感染治療に使える医薬品になります。

 

この仕組みは、日本人で近代医学の父、北里柴三郎博士が世界で初めて確立したものです。

新型コロナウィルス

新型コロナウィルス

 

新型コロナで血漿療法日本で試験治療開始

今回の、新型コロナでは、回復した人の血液の中には、コロナを排除する免疫が存在する場合があるので、その成分を重症患者に投与すれば、体内のウィルスを排除する効果が期待されます。

中国でも重症患者に対する血漿療法で、回復した人がいるという報告が出ています。

米食品医薬品局も、血漿投与を認め、カナダでも大規模な臨床研究が始まっています。

 

日本でも、国立国際医療研究センターが早ければ4月中にも、試験的な治療を始める予定です。

 

回復者の血液を使った血漿製剤で製薬会社も動き始め、例えば、武田薬品は、血漿分画製剤の世界的大手企業です。

ただし、血漿療法は、別の感染症にかかるというリスクもあり、副作用や合併症の危険性もあります。

聖路加国際病院救急部の一二三亨副医長は、「治療法がない感染症にも応用でき、理論的には感染早期に投与すると高い効果が期待できる」と話しています。

まとめ

今回は、「新型コロナで血漿療法日本で試験治療開始【早期段階で効果大】」というテーマでお送りしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

抗体検査応用し新型コロナウィルス感染治療実用化を目指す

 

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハイイログマのステパン

ロシアのモスクワに住むハイイログマ「ステパン」の動画!

ロシアのモスクワに住むハイイログマ「ステパン」の動画!生後3か月から人間と暮らしてきた28歳のハイイログマ「ステパン」(Stepan)は、モデルとして活躍しています。「ステパン」のなごめる動画紹介。 …

がんと闘う4歳児のため、はしご車で5階病室へ

がんと闘う4歳児のためはしご車で5階病室へ消防士が窓越しにエールの動画!

がんと闘う4歳児のため、はしご車で5階病室へ向かい消防士の父の同僚が窓越しにエールを送る。米バージニア州ポーツマス市で消防士として働くレヴィン・ターナーさん(Levin Turner)が所属する消防署 …

加藤しゅう

加藤しゅう氏がコロナウイルス支援アプリ「Asiato」、プロフィール

コロナウイルスのパンデミックとの闘いを支援ソフト「Asiato」は、日本の函館市出身のコンピュータに詳しい10代の加藤しゅう氏によって開発されました。16歳の加藤しゅう氏はスケートボード、ブルーノマー …

2025年問題は人口減少で超高齢化社会の問題は医療・年金・介護など様々に波及!

2025年問題とは、今よりさら超高齢化社会がいっそう進み、3人に一人が65歳以上になります。働き手の社会的負担が増し、医療・年金・介護などで、問題が大きく顕在化してきます。社会保障給付費は、2025年 …

ピットブル「デナーリス(Daenerys)」

アパートに置き去りにされた餓死寸前のピットブル見事な変身を遂げる!

米アリゾナ州のアパートで2020年9月、メスのピットブル「デナーリス(Daenerys)」が犬小屋に入れられたまま放置されているところをカギを取り換えにやってきた家主によって発見され、このアパートに置 …