最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコルル(Lulu)!

投稿日:

豪クイーンズランド州ブリスベンの動物チャリティ団体「Best Friends Felines」に2021年、動物病院の看護師がネコのルル(Lulu)を連れてきた。飼育放棄されていたルルとそのきょうだいは、飼い主が「安楽死して」と動物病院に持ち込んだが、ルルだけが生き残ったためだった。ルル(Lulu)は飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調になっていたが今は回復して幸せになった。

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコのルル(lulu)

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコのルル(lulu)

目次

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコ。

ネコのことを考えると、私たちのほとんどは、よく世話をされ、幸せな生活を送っている超かわいい動物が家族に甘やかされ、愛されているという鮮やかなイメージを持っています。

しかし、今回紹介する飼育放棄されたネコのルル(Lulu)のように、飼い主の心無い
対応で命の危険にさらされるネコもいます。

 

しかし、動物チャリティ団体「Best Friends Felines」のように、素晴らしい人々の集まった団体があり、それはブリスベンと沿岸地域中の猫や子猫のための救助であるベストフレンズネコのスタッフと育成ボランティアです。

 

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコのルル(lulu)

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコのルル(lulu)

豪クイーンズランド州ブリスベンの動物チャリティ団体「Best Friends Felines」に動物病院の看護師がネコのルル(Lulu)を連れてきた。

 

ルル(Lulu)ときょうだいは、は、飼育放棄され飼い主が「安楽死して」と動物病院に持ち込んだが、ルルだけが生き残った。

 

そして、飼い主に飼育放棄され、きょうだいの被毛を食べて飢えをしのいでいた1匹のメスネコのルル(Lulu)が、チャリティ団体や獣医のケアを受けて見事に回復した。

 

ネコのルル(Lulu)は現在、新しい飼い主のもとで元気に暮らしている。

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコのルル(lulu)

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコのルル(lulu)

 

動物チャリティ団体「Best Friends Felines」によると、ルルたちは飼い主から満足に餌を与えてもらっておらず、お互いの被毛を食べて飢えをしのいでおり、ルルがやってきた時は身体の一部がはげ、ノミや虫がたかり、体重は平均の半分の300グラムほどしかなかったという。

 

また栄養失調はルルの臓器にも影響を及ぼし、スタッフは「この子が生き残る確率は非常に低いのではないか」と心配していた。

 

獣医の指示のもとルルの世話にあたったキキさんは以下コメント

「やってきたばかりのルルはあまりにも小さくて弱々しく、こんな状態になるまで放っておいた飼い主のことを考えて胸が張り裂けそうになりました」

 

「そんな状態のなかでもルルは、私たちに『生きたい』という精神力の強さを見せてくれました。また小さな身体とは正反対のおおらかで、社交的で、人見知りしない性格で、誰からも好かれました。」

 

「ルルは自分が注目を浴びたいときはためらわずに『ニャー』と鳴き、『抱っこしてもらいたい』とすり寄ってきました。それは人間に対してだけでなく、他のイヌやネコに対しても一緒でした。」

 

「ルルに回復の兆しが見え始めたのは、ノミの治療が終わった頃でした。そして被毛が少しずつ生えはじめ、体重も増え、元気になってきたのをきっかけに、“ピーチ”という名のネコを飼っている里親のもとに移されました。」

 

「生まれて間もなく自分勝手な人間に翻弄され、つらい目に遭ってきた2匹が寄り添い、一緒にレスリングをする姿は感動的でもありました」。

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコのルル(lulu)

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコのルル(lulu)

 

成長し健康を取り戻したルルはその後、リースさんという新しい飼い主が見つかり、シリ(Ciri)という名前で呼ばれて幸せに暮らしているという。

詳細:フェイスブック||bestfriendsfelines.comインスタグラム

 

今回のニュースには以下のコメントが上がっていました。

「ネコの世話ができないのであれば、避妊手術をすべき。飼い主はあまりにも身勝手」

「お互いの被毛を食べるなんて聞いたことがないよ。本当に飢えていたんだね。でもルルが助かって良かった」

「悲しい人生のスタートだったね。でもハッピーエンディングで良かった」

「今はとても幸せそうな顔をしているね。チャリティ団体や獣医の働きにも感謝しなくちゃね」といった声があがっている。

 

ルル、今チリは、大人の子猫として素晴らしくやっている、彼女の人生の始まりから完全に回復しました。

飼育放棄された栄養失調のネコルル(Lulu)動画

 

ルルと呼ばれる栄養不良の小さな猫は、彼女から回復した健全な猫に成長しました。


Malnourished little cat called Lulu developed into a sound feline
who recuperated from her.

 

まとめ

今回は「飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコルル(Lulu)!」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

山川泰宏氏

山川泰宏氏が死去、竹灯籠の震災追悼行事尽力、名取市の追悼行事にも代表として。

阪神・淡路大震災の被災者らでつくるボランティア団体「神戸・市民交流会」の元事務局長で、追悼行事で竹灯籠を並べる活動を続けてきた山川泰宏氏が4月10日、肺腺がんのため兵庫県西宮市内の自宅で死去した。山川 …

警察マーク

「高齢運転者対策」「あおり運転厳罰化」改正道交法の詳細内容、実施時期。

6月2日「高齢運転者対策」改正道交法が成立しました。高齢運転者対策のポイントは 75歳以上が対象で、実車試験と、安全運転サポートカーの限定免許の導入です。「あおり運転厳罰化」では、違反一回で即免許取り …

シャンプーを頭に残したまま緊急出動する中国の消防士。

シャンプーを頭に残したまま緊急出動する中国の消防士の動画!

中国・貴州省遵義市にある消防署で捉えられた動画が話題になっています。火事の際の緊急出動のシーンをとらえた動画で緊急出動のサイレンが鳴るや否や、紺色のシャツやズボンを身にまとった多くの隊員が部屋から飛び …

ドーベルマン・ピンシャー“トミー(Tommy)

泣いている赤ちゃんを大好きなおもちゃで慰める犬の動画!

ニック・エリオットさん(Nick Elliott)と妻ヘイリーさん(Hayley)の飼っているオスのドーベルマン・ピンシャーは、まるで兄のように赤ちゃんを気遣うようになったという。   ドー …

「いきなり!ステーキ」

「いきなり!ステーキ」倒産や身売り回避策に株主期待!

2013年に1号店を出して以来最近の「いきなり!ステーキ」の業績悪化が止まりません。株価は、高値の時の20分の一まで、下落しました。閉店も70店舗以上に及んでいます。株主にとっての不安は、倒産や身売り …