最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

自然

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマの壮絶な闘い動画!

投稿日:

インド中央部マハーラーシュトラ州で撮影された噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ 壮絶な闘いの動画が注目です。保護区でツアーガイドとして働く野生動物写真家がベンガルトラとナマケグマの壮絶な闘いを捉え、話題となっています。#Bengal tiger battles a 300lb bear

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

目次

まれてもベンガルトラに挑むナマケグマの壮絶な闘い。

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

 

野生動物写真家でツアーガイドとしても活躍するアーピット・パレクさん(Arpit Parekh)は2018年2月、サファリツアーに訪れた観光客を連れてタドバ・アンダリタイガー保護区にやってきた。

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

 

アーピットさんはその日の朝にベンガルトラに遭遇しており、「もしかしたら」と同じ場所に戻るとオスのベンガルトラが午後の昼寝を楽しんでいるのを発見しました。

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

 

インド中央部マハーラーシュトラ州に位置する「タドバ・アンダリタイガー保護区」は、同州の中でも最も古く広大なベンガルトラの保護区の一つとして知られています。

 

その保護区でツアーガイドとして働く野生動物写真家アーピット・パレクさんが、ベンガルトラとナマケグマの壮絶な闘いを捉え、話題となっています。

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

 

アーピットさんは「サファリトラックの中からベンガルトラの写真を撮って、まさにその場を去ろうとした時だった。ベンガルトラが何かに気付いて起き上がったんだ」と当時を振り返り、その様子を次のように語った。

 

竹林で最初はよく見えなかったんだけど、すぐそばに2頭のナマケグマがいるのが分かったんだ。大きな身体のナマケグマは母グマで、すぐにベンガルトラと闘い始めたよ。たぶん後ろにいた小さめの子グマを逃がそうとしたんだろうね。

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマ壮絶な闘い

 

「ただナマケグマはベンガルトラに首元を噛まれ、上から押さえつけられたんだ。とにかく圧倒的にベンガルトラが優勢だった。でも『もうあの母グマはダメなんじゃないか』と思ったその時、母グマを押さえつけるのに疲れたベンガルトラが、一瞬だけ身体を離したんだ。」

屈強なベンガルトラ

屈強なベンガルトラ

 

「するとその隙を逃さずに、母グマは逃げた。そして後ろ足で立ち上がったんだ。母グマの首のあたりには大きな傷ができて出血していたけど、長く鋭い爪でベンガルトラの胸部をひっかいて立ち向かっていったんだ。午後の暑い日差しが照り付ける中、2頭の闘いは30分ほど続いたよ。」

 

「母グマは最後、ベンガルトラの足を狙っていたようだった。疲れ切ったベンガルトラは水辺へと追いやられてね。母グマもかなり疲れた様子で、そこでやっと闘いを止めて去っていったんだ。」

屈強なベンガルトラと闘うクマ

ベンガルトラと闘うクマ

 

「きっとナマケグマの親子は水を飲もうとやってきたんだろうね。一生に一度あるかないかという貴重な闘いに遭遇できて、本当にラッキーだったよ。」

 

ちなみにベンガルトラは体長およそ1.5~2メートル、体重は100~230キロにまで成長する。一方のナマケグマは体長1.5~1.8メートル、体重はメスが95キロ、オスは140キロ以上になる。

 

ナマケグマの外敵は少ないが、近年は森林開発などによって生息地が減少しており、人間を攻撃する事故も多発しているという。

まれてもベンガルトラに挑むナマケグマの壮絶な闘いの動画。

 

劇的な瞬間ベンガルトラが300ポンドの「世界で最も致命的な」クマと戦う。


Dramatic moment Bengal tiger battles 300lb ‘world’s deadliest’ bear

トラとクマの戦いで誰が勝つでしょうか?最後に、この遊び場の質問に対するいくつかの回答。

 

ベンガルトラが世界で最も致命的なクマに攻撃を仕掛ける劇的な瞬間を見る。


Watch The Dramatic Moment A Bengal Tiger Launches An Attack On The World’s Deadliest Bear

インドのパルガール出身の写真家、自然主義者、ツアーリーダーのArpit Parekh(33)は、インドのマハラシュトラ州にあるタドバアンダリタイガー保護区で素晴らしい画像を撮影しました。まれな出会いは、Arpitの車両から1000ヤード離れた場所で発生し、30分間の激しい遭遇が続きました。

「トラは、近くの茂みに突然激しく突進したとき、午後のシエスタを楽しんでいました」とArpitは言いました。

「私たちはきしむ音を聞いて、すぐにトラがナマケグマとの戦いに巻き込まれたことに気づきました。彼らはやがて野外に出た。

まとめ

今回は「噛まれてもベンガルトラに挑むナマケグマの壮絶な闘い動画!」というテーマでお送りいたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インドネシアのメラピ火山が新たな噴火

インドネシアのメラピ火山が新たな噴火で山頂から溶岩の川ができる!

最新!噴火後の火山灰に埋もれた3体の発見、そのうち2体は子供。2021年12月、インドネシアの火山大噴火1万5千mまで噴煙、火砕流発生で14人死亡。日本も尋常ではない!インドネシアのメラピ火山が新たな …

イルカのフンギ

バンドウイルカの「フンギ」が姿を消した!フンギの動画。

アイルランドで最近37年愛され続けた人気者イルカ「フンギ」が10月15日を最後に行方不明になってしまいました。人気者イルカ「フンギ」の動画。#Bottlenose dolphin “Fun …

スナネコ

世界最小級の野生ネコのスナネコの赤ちゃんのかわいい動画!

世界最小級の野生ネコのスナネコの赤ちゃんのかわいい動画です。栃木県の『那須どうぶつ王国』で先月誕生した「スナネコ」の赤ちゃんが、12日より展示公開されます。#sand cat スナネコ 目次 スナネコ …

黄色いオウサマペンギン

黄色いオウサマペンギンが南大西洋の島で発見!

野生動物写真家イヴ・アダムスさんが、2019年12月から南極から南大西洋にかけて2か月間の撮影遠征のために英領サウスジョージア島を訪れていて、オウサマペンギンの群れにいた1匹の黄色いペンギンを撮影する …

ブラックタイガー

インドでブラックタイガーの撮影に成功の動画!

インドで「一生に一度あるか無いかの奇跡」か、アマチュア写真家ソーメン・バジパイさんがブラックタイガーの撮影に成功。動画で紹介。#STRIPE OF LUCK Rare black tiger caug …