最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

飼い主に同情し、怪我をしていないのに片足をかばいながら歩く犬の動画!

投稿日:

英ロンドン在住のラッセル・ジョーンズさん(Russell Jones)が2021年1月15日、グレイハウンドの血を引く犬種のラーチャーの保護を主とするFacebookグループ「Lurcher Link Rescue chat」に愛犬ビル(Bill)の動画を投稿したところ、1万件以上もの「いいね!」が集まった。

松葉杖の飼い主に同情する犬

松葉杖の飼い主に同情する犬

目次

飼い主に同情し、怪我をしていないのに片足をかばいながら歩く犬。

英ロンドン在住のラッセル・ジョーンズさん(Russell Jones)が1月15日、グレイハウンドの血を引く犬種のラーチャーの保護を主とするFacebookグループ「Lurcher Link Rescue chat」に愛犬ビル(Bill)の動画を投稿したところ、松葉杖の飼い主に同情したのか、怪我をしていないのに片足をかばいながら歩く愛犬ビル(Bill)に1万件以上もの「いいね!」が集まった。

 

松葉杖の飼い主に同情する犬

松葉杖の飼い主に同情する犬

 

動画にはラッセルさんとビルが並んで歩いている様子が捉えられているが、この時ラッセルさんは右足首を骨折しており松葉杖を使って歩いているのだが、横に並んで歩く愛犬ビルも、左の前足を地面に付けずにかばいながら歩いている。

 

怪我でもしているような歩き方をするビルだが、ラッセルさんが投稿した動画には「動物病院でレントゲン撮影に300ポンド(約4万2400円)かかりました。私の怪我に同情して(真似して)いただけのようで、特に異常は見当たりませんでした。ビル、大好きだよ」とコメント。

2011年にオーストリアのウィーン大学の科学者チームの研究結果で「犬はご褒美の有無に関係なく、飼い主の行動を模倣する」という発表があります。

松葉杖の飼い主に同情する犬

松葉杖の飼い主に同情する犬

 

ラッセルさんによると、どうやらビルは怪我をしていないにもかかわらず、松葉杖をついて歩くラッセルさんに同情して同じような歩き方をしていたという。

松葉杖の飼い主に同情する犬

松葉杖の飼い主に同情する犬

 

この動画に対しネットでは、次のような声があがった。

「なんてユーモアセンスのある犬なんだ。」
「それ、本当に面白すぎるよ。君の犬の愛には勝てないね。」
「犬はこんな時、共感するんだよね。純粋に君の痛みを感じてるのかもしれないよ。本当のソウルメイトだね。」「動物病院を変えたほうがいい」

という声があがった。

 

飼い主に同情し、怪我がなくても片足をかばいながら歩く犬の動画。

 

負傷した犬の飼い主は、足を引きずっている犬のX線写真と獣医に300ポンドを費やしています。


Injured dog owner spends £300 on X-Rays and vets for his limping dog

負傷した犬の飼い主は、彼の足を引きずるラーチャービルのためにX線と獣医に300ポンドを費やしています-彼が同情から彼をコピーしているだけであることを知るためだけに

ラーチャーは通りに沿って飛び跳ね、負傷した所有者のラッセル・ジョーンズを模倣します

映像は、犬が足を地面から持ち上げ、飼い主の足を引きずっている様子を示しています

ジョーンズ氏は、犬が彼をコピーしているのを発見するためだけに、獣医の費用とX線で300ポンドを支払いました。

これは、犬が彼のそばを歩いているときに、同情から負傷した飼い主の足を引きずるのを模倣する心温まる瞬間です。

足が石膏のギプスに入れられていたラッセル・ジョーンズは、ソーシャルメディアを利用して、所有者の動きを模倣するために、愛するラーチャーのビルが通りに沿って足を上げた状態でホップした映像を共有しました。

ロンドン出身と思われるジョーンズ氏は後に、彼の足を引きずる犬に獣医の費用とレントゲン写真で300ポンドを支払ったと説明した。犬が同情から彼を真似しているのを発見しただけだった。

 

まとめ

今回は「飼い主に同情し、怪我をしていないのに片足をかばいながら歩く犬の動画!」というテーマでお送りいたしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エアモービル社の空飛ぶ車

空飛ぶ車実用化は!日本において、プロジェクトを実施いているトヨタ。NEC、SkyDriveの動向は

空飛ぶ車実用化はどんなでしょう。日本において、プロジェクトを実施しているのは、トヨタ。NEC、SkyDriveがありますが、現時点で実用化に向けどれだけ進んでいるでしょうか。 空飛ぶ車のイラスト &n …

人混みの中

五輪中テレワーク 1000社超で、改めて問われる通勤問題今後の継続は必至!

東京五輪は、国内外から1000万人規模の観客が訪れる見通しで、東京都心の交通混雑対策が極めて重要な課題になってきます。五輪中テレワーク 1000社以上の企業がパソコンなどを使って自宅で仕事を行うテレワ …

由緒ある建築物の芸術的な彫刻の修復ミス

スペイン伝統ある彫像が修復ミスで「4コマ漫画風」にの動画!

スペインのカスティーリャ・イ・レオン州パレンシア市内に1919年に建てられた由緒ある建築物の修復作業が最近行われ、修復ミスで伝統ある彫像が「4コマ漫画風」になってしまいました。スペインで続く修復ミスに …

車

シビック存続の理由は、今の時代には合わないがそれでも、本田の代名詞的車!

2019年の夏頃にシビックは一度注文受け付けをストップしていましたが、今回マイナーチェンジを受け帰ってきました。持ち前のスポーティー感は、かつての古き良き時代の車を思い出させます。シビック存続の理由は …

自宅庭に巨大ジェットコースターを自作

米カリフォルニア州在住建築学科の学生がジェットコースターを自作の動画!

米カリフォルニア州ナパ在住の建築学科の学生であるショーン・ラロシェルさん(Sean LaRochelle)は、ロックダウン中に自宅の庭に巨大なジェットコースターを完成させた。「ディズニーにあるようなも …