最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第79期順位戦A級4回戦羽生善治九段・斎藤慎太郎八段対局棋譜。

投稿日:

10月1日に実施された第79期順位戦A級4回戦羽生善治九段・斎藤慎太郎八段対局の講評と棋譜。結果は斎藤慎太郎八段が勝ちました。

羽生善治九段

羽生善治九段

目次

第79期順位戦A級4回戦羽生善治九段・斎藤慎太郎八段対局講評。

斎藤慎太郎八段

斎藤慎太郎八段

10月1日に実施された第79期順位戦A級4回戦羽生善治九段・斎藤慎太郎八段対局の講評です。

今回の羽生善治九段 対 斎藤慎太郎八段 戦型は横歩取りで戦われました。

 

結果は、斎藤慎太郎八段が勝ちました。

 

今期の成績は羽生九段が1勝2敗、斎藤八段が3勝0敗。

 

50歳を迎えた羽生九段が、A級残留さらには名人挑戦に向けて、好調の斎藤八段との一戦。

 

羽生九段は、1993年度からA級に参加。以降、28期連続でA級以上を維持し、名人も9期獲得、永世名人の資格も得た。

ただ、今期は開幕局こそ制したものの、そこから2連敗。名人挑戦に向けて、これ以上負けは増やせず、29期連続のA級を目指す上でも負けられない一戦だった。

 

斎藤八段は、今期がA級初挑戦。タイトル経験者が多数いる中で、開幕から3連勝と絶好のスタートを切っっていた。全員が3回戦を終えた状況で、全勝は斎藤八段ただ一人だった。

両者の対戦は過去に6回あり、羽生九段の5勝1敗。棋聖戦五番勝負でも戦ったことがある。

第79期順位戦A級4回戦羽生善治九段・斎藤慎太郎八段対局棋譜。

第79期順位戦A級4回戦羽生善治九段・斎藤慎太郎八段対局棋譜(全指し手)です。

 


将棋対局速報▲斎藤慎太郎八段(3勝0敗)-△羽生善治九段(1勝2敗) 第79期順位戦A級4回戦[横歩取り△3三角型]

 

第79期順位戦A級▲斎藤慎太郎八段△羽生善治九段
斎藤慎太郎八段が勝ちました。
(持ち時間:6時間)


ー  A級順位戦 羽生善治 九段 vs 斎藤慎太郎 八段

 

まとめ

今回は「第79期順位戦A級4回戦羽生善治九段・斎藤慎太郎八段対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太4冠

第62期王位戦七番勝負第5局藤井聡太王位対 豊島将之竜王対局棋譜。

2021年8月24日実施の第62期王位戦七番勝負第5局藤井聡太王位対 豊島将之竜王対局の講評と棋譜です。戦型は相掛かり、封じ手は△3三桂でした。結果は藤井二冠が勝ち初防衛を果たしました。 藤井聡太王位 …

羽生善治九段

第33期竜王戦七番勝負第4局豊島将之竜王対羽生善治九段対局棋譜。

11月26、27日実施の第33期竜王戦七番勝負第4局対羽生善治九段対局講評と棋譜。結果は、豊島将之竜王が勝ちました。   豊島将之竜王   目次 第33期竜王戦七番第4局豊島将之竜 …

渡辺明名人

26期竜王戦2組ランキング戦渡辺明名人対郷田真隆九段対局棋譜。

1月19日実施の26期竜王戦2組ランキング戦渡辺明名人対郷田真隆九段対局講評と棋譜。結果は渡辺 明名人が勝ちました。 渡辺明名人 目次 26期竜王戦2組ランキング戦渡辺明名人対郷田真隆九段対局の講評。 …

藤井聡太王位・棋聖

第79期名人B級2組順位戦藤井聡太二冠対中村修九段対局棋譜。

1月6日実施の第79期名人B級2組順位戦藤井聡太二冠対 中村修九段対局の講評と棋譜。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第79期名人B級2組順位戦藤井聡太二冠対中村修九段対局講評。 中村修九段 2021年1月 …

羽生善治九段

第33期 竜王挑戦者決定戦羽生善治 九段 対 丸山忠久九段第1局棋譜。

8月17日に実施された第33期 竜王挑戦者決定戦羽生善治 九段 対 丸山忠久九段第1局目講評と棋譜。結果は、丸山忠久 九段の勝ち。 羽生善治九段 目次 第33期 竜王挑戦者決定戦羽生善治 九段 対 丸 …