最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第79期順位戦A級7回戦稲葉陽八段対羽生善治九段対局棋譜。

投稿日:

1月21日実施の第79期順位戦A級7回戦稲葉陽八段対羽生善治九段対局の講評と棋譜です。結果は羽生善治九段が勝ちました。羽生善治九段は、A級在籍29期目に向け大きな3勝目となりました。

羽生善治九段

羽生善治九段

目次

第79期順位戦A級7回戦稲葉陽八段対羽生善治九段対局の講評。

稲葉陽八段

稲葉陽八段

1月21日に行われた第79期順位戦A級7回戦稲葉陽八段対羽生善治九段対局の講評です。

場所は東京将棋会館においておこなわれまました。

結果は羽生善治九段が勝ちました。

羽生九段は29期目のA級以上在籍に向け、大きな勝利です。

 

稲葉八段先手で、戦型は相掛かり。後手の羽生九段が積極的に攻めの銀を前に進めるのに対して、稲葉八段は飛角を動かしてけん制します。

 

角交換のあと、羽生九段は中段に角を打って稲葉八段の飛車の動きを制限します。盤面の左右で競り合いが起こる、相掛かりらしい中盤戦となりました。

 

夜戦に入ったあと、稲葉八段には大きな岐路が訪れます。飛車を切り、銀と刺し違えて攻め続けるのか。それとも飛車を撤退して態勢を立て直すのか。本譜、稲葉八段は飛車を引き上げました。

 

56手目。羽生九段は攻めの銀を成り込み、強く踏み込んでいきます。このあたりから次第に、形勢は羽生九段に傾きます。

 

稲葉八段は桂を中段に跳ね出して反撃。

 

羽生九段は自陣に銀を打ち、自玉に迫る相手の桂を取ります。桂を手にすれば王手飛車取りの筋を狙えます。

稲葉八段はストレートな王手飛車を避けて、あらかじめ飛車を切りました。

羽生九段は手持ちにした飛車を2筋中段に打ちます。さらには封じ込められていた8筋の飛車も世に出て、稲葉陣へと成り込みました。二枚飛車で稲葉玉を左右はさみ撃ちの作戦。

 

稲葉八段は取り返した飛車を羽生陣に打ち込んで王手。羽生玉を部分的に受けなしに追い込みながら自玉上部を開きます。

 

最後は自玉に必死が掛かったタイミングで、稲葉玉を長手数の即詰みに打ち取りました。

この勝利で羽生九段は3勝4敗の成績に。他に3勝4敗には佐藤康光九段、糸谷哲郎八段、菅井竜也八段がいます。

 

第79期順位戦A級7回戦稲葉陽八段対羽生善治九段対局の棋譜。

第79期順位戦A級7回戦稲葉陽八段対羽生善治九段対局の棋譜(全指し手)。


将棋対局速報▲稲葉 陽八段(2勝4敗)-△羽生善治九段(2勝4敗) 第79期順位戦A級7回戦[相掛かり]

第79期順位戦A級▲稲葉 陽八段△羽生善治九段
羽生善治九段が勝ちました。
(持ち時間:6時間)


激闘決着! 第79期 順位戦 羽生善治九段 vs 稲葉陽八段 ピンポイント解説 【将棋】

 

まとめ

今回は「第79期順位戦A級7回戦稲葉陽八段対羽生善治九段対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

西山朋佳女流三冠

第70回NHK杯1回戦 第17局西山朋佳女流三冠対佐々木 慎七段 対局棋譜

8月7日の将棋対局第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント1回戦 第17局西山朋佳女流三冠対佐々木 慎七段の対局棋譜。 西山朋佳女流三冠 目次 NHK杯1回戦 第17局西山朋佳女流三冠対佐々木 慎七段棋 …

永瀬拓矢二冠

第46期棋王戦挑戦者決定T広瀬章人八段が永瀬拓矢王座対局棋譜。

11月9日実施の第46期棋王戦挑戦者決定トーナメント広瀬章人八段が永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜。結果は、広瀬章人八段が永瀬拓矢王座を破って勝者組決勝に進出。 広瀬章人八段 目次 第46期棋王戦挑戦者決 …

渡辺明名人

第70期王将戦7番勝第5局負渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜(1日目速報)。

2021年3月1日実施の第70期王将戦7番勝負第5局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局(1日目速報)の講評と棋譜です。戦型は角換わりです。封じ手直前に永瀬拓矢王座が指すハプニングがあった。 渡辺明名人 目次 …

西山朋佳女流三冠

第10期女流王座戦五番勝負の第5局西山朋佳女流王座対里見香奈女流四冠棋譜。

12月14日実施の将棋の第10期リコー主催女流王座戦五番勝負の第5局西山朋佳女流王座対里見香奈女流四冠の対局の講評と棋譜。結果は、西山朋佳女流王座が勝ち2連覇を達成しました。 西山朋佳女流三冠 目次 …

藤井聡太王位・棋聖

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段一局目棋譜(千日手局)

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段の対局結果。7月24日対局は東京・千駄ケ谷の将棋会館で実施。結果は千日手成立となりました。 藤井聡太七段 目次 第33期竜王戦決勝T藤井棋聖対丸 …