最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第70期王将戦2次予選糸谷哲郎八段が124手で斎藤慎太郎八段対局棋譜

投稿日:

第70期王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)2次予選が30日、大阪・関西将棋会館で指され、糸谷哲郎八段(31)が124手で斎藤慎太郎八段(27)に勝利し、2組決勝に進出した。

糸谷哲郎八段

糸谷哲郎八段

目次

第70期王将戦2次予選糸谷哲郎八段が124手で斎藤慎太郎八段対局講評

斎藤慎太郎八段

斎藤慎太郎八段

 

糸谷哲郎八段(31)が124手で斎藤慎太郎八段(27)に勝利し、2組決勝に進出した。

「序盤の△4二玉で変化。お互い独自の構想を作るような将棋で、その中で積極的に動くことができて少し優位を築くことができた」。

早見え早指しの力勝負が糸谷将棋の魅力。

本局も徐々にリードを広げていったが、「切れ味鋭い将棋で終盤力も特徴がある。強敵の一人」と評する斎藤が相手だけに、「手探りになりやすい将棋で手ごたえより不安があった。

 

ちょっとリードを築いたと思っても薄氷の上を踏んでいるようなもの。結構ビクビクしながら指していた」とコメントした。

 

挑戦者決定リーグ復帰まではあと1勝。次戦の2組決勝では、奨励会時代からしのぎを削ってきた佐藤天彦九段と対戦する。「昔からずっとやってきた仲。こういう大きいところで当たれるのは嬉しさがある」と期待を込めた。

 

第70期王将戦2次予選糸谷哲郎八段が124手で斎藤慎太郎八段対局棋譜

第70期王将戦2次予選糸谷哲郎八段が124手で斎藤慎太郎八段対局棋譜(全指し手)

#糸谷哲郎 #斎藤慎太郎 #王将戦


第70期王将戦二次予選 ▲斎藤慎太郎八段 − △糸谷哲郎八段【将棋棋譜】

まとめ

今回は「第70期王将戦2次予選糸谷哲郎八段が124手で斎藤慎太郎八段対局棋譜」というテーマでお送りしました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

渡辺明名人

第70期王将戦七番勝負第3局渡辺 明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜。

1月30,31日実施の第70期王将戦七番勝負第3局渡辺 明王将対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜。結果は渡辺 明王将が勝ち防衛まであと1勝としました。 渡辺明名人 目次 第70期王将戦七番勝負第3局渡辺 …

西山朋佳女流三冠

第10期女流王座戦五番勝負の第5局西山朋佳女流王座対里見香奈女流四冠棋譜。

12月14日実施の将棋の第10期リコー主催女流王座戦五番勝負の第5局西山朋佳女流王座対里見香奈女流四冠の対局の講評と棋譜。結果は、西山朋佳女流王座が勝ち2連覇を達成しました。 西山朋佳女流三冠 目次 …

藤井聡太王位・棋聖

第79期B級2組順位戦藤井聡太二冠・村山慈明七段対局棋譜。

10月20日実施の 第79期B級2組順位戦藤井聡太二冠・村山慈明七段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太二冠が勝ちました。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第79期B級2組順位戦藤井聡太二冠・村山慈明七段対局講 …

藤井聡太4冠

第71期王将挑戦者決定豊島将之竜王対藤井聡太三冠戦棋譜。

2021年11月5日実施の第71期王将挑戦者決定豊島将之竜王対藤井聡太三冠戦の講評と棋譜。結果は藤井聡太三冠が豊島将之竜王に勝利し、今期のリーグでは無傷の3連勝を遂げました。藤井三冠は9日、3勝1敗の …

羽生善治九段

第92期ヒューリック杯棋聖戦二次予選決勝羽生善治九段対森内俊之九段戦棋譜。

1月28日実施の第92期ヒューリック杯棋聖戦二次予選決勝羽生善治九段対森内俊之九段戦の講評と棋譜です。結果は、森内俊之九段が勝ちました。 羽生善治九段 目次 第92期FU杯棋聖戦二次予選決勝羽生善治九 …