最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第14回朝日杯将棋オープン戦藤井聡太王位対豊島将之竜王対局棋譜。

投稿日:2021年1月17日 更新日:

1月17日実施の第14回朝日杯将棋オープン戦藤井聡太王位対豊島将之竜王対局の講評と棋譜です。結果は藤井王位が豊島竜王に7戦目で初勝利 朝日杯で準決勝に進出しました。

藤井聡太王位・棋聖

藤井聡太王位・棋聖

目次

第14回朝日杯将棋オープン戦藤井聡太王位対豊島将之竜王対局の講評。

豊島将之竜王

豊島将之竜王

 

1月17日に行われた第14回朝日杯将棋オープン戦藤井聡太王位対豊島将之竜王対局の講評とです。

結果は藤井王位が豊島竜王に豊島将之竜王に94手で7戦目で初勝利し 朝日杯で準決勝に進出しました。

第14回朝日杯将棋オープン戦藤井聡太王位対豊島将之竜王対局は1月17日、名古屋市で指されました。

結果は、藤井聡太王位が勝利しました。その結果、藤井王位が豊島竜王に7戦目で初勝利し 朝日杯準決勝に進出しました。

 

 

対豊島戦は初対局から7戦目での初勝利となった。準決勝と決勝は2月11日に東京都内で行われる予定で、2年ぶり3回目の優勝を目指す藤井は準決勝で渡辺明名人と対戦する。

藤井聡太王位は、本戦1回戦で大石直嗣七段を132手で降し、引き続き2回戦の豊島戦に臨んだ。

豊島の先手番で角換わりの戦いになった。

持ち時間各40分の早指し棋戦でもあり、藤井が後手番ながら積極的に動いた。終盤は激しい攻防が続いたが、藤井が攻め勝った。

戦型は両者得意の角換わりから、豊島竜王の腰掛け銀対藤井二冠の早繰り銀という形に。難解な形勢のまま両者一分将棋となって、激しい寄せ合いとなりました。

豊島竜王は角を切り、飛車を成り込んで藤井玉に迫ります。そして、5五に桂を打ち、藤井玉の退路を封鎖。

ここで手番を得た藤井二冠。王手で角を打ち込んで豊島玉を寄せに向かいますしかし、ここからの継続手が豊島竜王の失着を誘います。△8六歩△8七歩がその順。共に飛車を攻めに参加させる流石の手で、どちらも豊島玉への詰めろです。

すでに一分将棋に入っている豊島竜王は最初の△8六歩への対処は的確でしたが、△8七歩に間違えてしまいます。この歩を金で取ってしまったのが敗着となりました。金をななめに誘った効果で、2枚目の角を敵陣に打ち込むことに成功した藤井二冠。以下正確に豊島玉を寄せて、勝利を収めました。

最終盤までどちらが勝つか分からない、二転三転の大激戦になることの多い両者の対決。これまで6局はそのギリギリの勝負を豊島竜王が制してきましたが、ついに7局目で藤井二冠が勝利となりました。

 

藤井は豊島に対して2017年8月の初対局(棋王戦本戦)から、20年10月の王将戦リーグまで6連敗を喫していた。

終局後、藤井は「強い相手と対局できるのは楽しいことなので、過去の成績は忘れて、一生懸命指そうと思っていた」と話した。一方、豊島は「どこかで間違えたと思うが、時間が短くて(正しい着手が)分からなかった」と語った。

 

第14回朝日杯将棋オープン戦藤井聡太王位対豊島将之竜王対局棋譜。


将棋対局速報▲豊島将之竜王ー△藤井聡太王位・棋聖 第14回朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント[角換わり]

第14回朝日杯▲豊島将之竜王△藤井聡太二冠
藤井聡太二冠が勝ちました。
(持ち時間:40分)


朝日杯、藤井聡太二冠vs豊島将之竜王との対局で現れた“藤井マジック”について、徹底解説します 【将棋】

 

まとめ

今回は「第14回朝日杯将棋オープン戦藤井聡太王位対豊島将之竜王対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

渡辺明王将(名人・棋王)

第79期名人戦七番勝負第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜。

2021年4月27、28日実施の第79期名人戦七番勝負第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局の講評と棋譜。結果は渡辺明名人が勝ち1勝1敗になりました。封じ手は51手目▲6五飛でした。 渡辺明王将(名人・ …

渡辺明王将(名人・棋王)

第79期名人戦七番勝負第3局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜(1日目)。

2021年5月4日実施の第79期名人戦七番勝負第3局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局の講評と棋譜。戦型はやぐら。54手目を封じ手とし1日目が終了した。 渡辺明王将(名人・棋王) 目次 第79期名人戦七番 …

藤井聡太4冠

第42回将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦準決勝藤井聡太三冠対永瀬拓矢王座戦。

2021年11月3日実施の第42回将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦準決勝藤井聡太三冠対永瀬拓矢王座戦の講評と棋譜です。 藤井聡太三冠 目次 第42回将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦準決勝藤井聡太三冠対 …

藤井聡太4冠

第80期順位戦B級1組5回戦藤井聡太三冠対木村一基九段対局棋譜。

2021年9月20日実施の第80期順位戦B級1組5回戦藤井聡太三冠対木村一基九段対局の講評と棋譜。結果は87手で藤井三冠の勝ちとなりました。今期B1の成績は、藤井三冠4勝1敗、木村九段1勝3敗となりま …

藤井聡太4冠

第6期叡王戦第3局 藤井聡太二冠 対 豊島将之叡王戦棋譜。

2021年8月9日実施の第6期叡王戦第3局 藤井聡太二冠 対 豊島将之叡王戦講評と棋譜。結果は藤井二冠が121手で勝利しました。シリーズ成績2勝1敗とし、叡王獲得に王手をかけた。これで保持する王位、棋 …