最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第70期王将戦7番勝負挑戦者決定永瀬拓矢王座・佐藤天彦九段対局棋譜

投稿日:

10月11日実施の第70期王将戦7番勝負挑戦者決定永瀬拓矢王座・佐藤天彦九段対局の講評と棋譜です。結果は、永瀬拓矢王座が佐藤天彦九段を破り勝利を収めました。

永瀬拓矢二冠

永瀬拓矢二冠

目次

第70期王将戦7番勝負永瀬拓矢王座・佐藤天彦九段対局講評。

佐藤天彦九段

佐藤天彦九段

 

10月11日実施の第70期王将戦7番勝負挑戦者決定永瀬拓矢王座・佐藤天彦九段対局の講評と棋譜です。結果は、永瀬拓矢王座が佐藤天彦九段を110手で破り勝利を収めました。

永瀬王座は、王将リーグデビュー戦を白星で飾りました。

 

将棋の第70期王将戦7番勝負で渡辺明王将(36)名人、棋王含め3冠の対戦相手を決める挑戦者決定リーグは11日、東京都渋谷区の将棋会館で永瀬拓矢王座(28)―佐藤天彦九段(32)の1局が指され、リーグ初出場で後手の永瀬が110手で佐藤に勝利しました。

通算成績は永瀬1勝、佐藤2敗。

王将リーグは、今局で5局が終了。現時点で2戦2勝の豊島将之竜王(30)=叡王との2冠=が首位に立っています。

次戦は14日、▲羽生善治九段―△佐藤天彦九段戦が予定されている。

永瀬王座は「内容が悪かった印象なので、修正できるところは修正していきたい。」

一方佐藤九段は、「厳しい結果になっているけど、引き続き自分の力を出せるように頑張っていきたい。」とそれぞれコメントを残しています。

 

第70期王将戦7番勝負永瀬拓矢王座・佐藤天彦九段対局棋譜。

第70期王将戦7番勝負挑戦者決定永瀬拓矢王座・佐藤天彦九段対局棋譜(全指し手)です。


将棋対局速報▲佐藤天彦九段ー△永瀬拓矢王座 第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦[矢倉]

第70期王将リーグ▲佐藤天彦九段△永瀬拓矢王座
永瀬拓矢王座が勝ちました。
(持ち時間:4時間)


第70期王将戦挑決リーグ 1回戦 ▲佐藤天彦九段 – △永瀬拓矢王座【将棋棋譜】


【主催者許諾済】永瀬拓矢王座vs佐藤天彦九段 第70期王将戦挑戦者決定リーグ【ゆっくり将棋解説】

 

 

まとめ

今回は「第70期王将戦7番勝負挑戦者決定永瀬拓矢王座・佐藤天彦九段対局棋譜」というテーマでお送りいたしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

佐藤天彦九段

第70期王将戦2次予選2組決勝佐藤天彦九段・糸谷哲郎八段対局棋譜

8月25日実施の第70期王将戦2次予選2組決勝佐藤天彦九段・糸谷哲郎八段対局の講評と棋譜。結果は“貴族”佐藤天九段が123手で糸谷八段を破りました。 佐藤天彦九段 目次 第70期王将戦2次予選2組決勝 …

西山女流王将

第10期女流王座戦5番勝負第2局西山朋佳女流王座・里見香奈女流4冠棋譜。

第10期女流王座戦5番勝負第2局西山朋佳女流王座・里見香奈女流4冠対局の講評と棋譜です。11月10日実施の第10期リコー杯女流王座戦5番勝負第2局西山朋佳女流王座対里見香奈女流4冠の対局講評と棋譜。結 …

藤井聡太4冠

第42回将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦準決勝藤井聡太三冠対永瀬拓矢王座戦。

2021年11月3日実施の第42回将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦準決勝藤井聡太三冠対永瀬拓矢王座戦の講評と棋譜です。 藤井聡太三冠 目次 第42回将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦準決勝藤井聡太三冠対 …

羽生善治九段

第80期名人戦A級順位戦2回戦羽生善治九段対菅井竜也八段対局棋譜。

2021年7月20日実施の第80期名人戦A級順位戦2回戦羽生善治九段対菅井竜也八段対局の講評と棋譜。羽生善治九段 A級順位戦で開始11時間後に千日手 。指し直し局は21日午前1時24分、羽生が117手 …

藤井聡太王位・棋聖

第28期 戦銀河戦Cブロック 10回 藤井聡太 七段 vs 稲葉陽 八段対局棋譜。

2020年9月1日実施の第28期 銀河戦 藤井聡太 七段 vs 稲葉陽 八段対局棋譜。結果は藤井聡太 七段の圧勝です。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第28期 銀河戦 藤井聡太 七段 vs 稲葉陽 八段対 …