最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第41回将棋 JTプロ公式戦、藤井聡太棋聖VS菅井竜也八段 棋譜(全指し手)

投稿日:

7月18日(土)第41回将棋 JTプロ公式戦、藤井聡太棋聖VS菅井竜也八段 の棋譜(全指し手)が「ABEMAスタジオシャトーアメーバ」で行われ、藤井棋聖が103手で菅井八段に勝ち、2回戦に進出しました。

藤井聡太七段

藤井聡太七段

目次

藤井聡太棋聖VS菅井竜也八段対局講評

7月18日(土)第41回将棋 JTプロ公式戦、藤井聡太棋聖VS菅井竜也八段 の対局が「ABEMAスタジオシャトーアメーバ」で行われ藤井棋聖が103手で相穴熊で快勝勝ちました。

本棋戦に出場できるのは、前回優勝者、タイトル保持者、獲得賞金ランキング上位のわずか12人の戦いです。

永瀬拓矢二冠は今回が初出場となります。

優勝したのは渡辺明現二冠。渡辺二冠は昨年も優勝して2連覇中です。

一方の藤井棋聖は2回目。史上最年少での初出場となった昨年は1回戦で三浦弘行九段と対戦し、敗れています。

 

勝った藤井聡太棋聖は、9月12日(土)に豊島将之竜王・名人と対戦します。

 第41回将棋 JTプロ公式戦、藤井聡太棋聖VS菅井竜也八段 棋譜

7月18日(土)第41回将棋 JTプロ公式戦、藤井聡太棋聖VS菅井竜也八段 の棋譜。

 


将棋日本シリーズ2020 JTプロ公式戦 一回戦第三局 ▲藤井聡太棋聖 – △菅井竜也八段【将棋棋譜】

 

まとめ

今回は「第41回将棋 JTプロ公式戦、藤井聡太棋聖VS菅井竜也八段 棋譜(全指し手)」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

豊島将之叡王

第78期将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報棋譜

第78期将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報講評と速報棋譜。 #豊島名人 #渡辺二冠 #名人戦 豊島将之名人   目次 第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報講評 …

藤井聡太4冠

第71期王将戦七番勝負第二局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局棋譜。

2021年1月29,30日の二日間にて実施の第71期王将戦七番勝負第三局の藤井聡太竜王対渡辺明王将対局の講評と棋譜です。戦型は相掛かりです。結果は、結果は、先手の藤井四冠が135手で勝ち、史上最年少で …

藤井聡太4冠

第80期B級1組順位戦8回戦藤井聡太竜王対松尾歩八段戦棋譜。

2021年11月16日実施の第80期B級1組順位戦8回戦藤井聡太竜王対松尾歩八段戦の講評と棋譜。結果は89手で藤井竜王が勝ちました。 藤井聡太三冠 目次 第80期B級1組順位戦8回戦藤井聡太竜王対松尾 …

藤井聡太4冠

第71期王将戦挑戦者決定リーグ藤井聡太3冠対広瀬章人八段対局棋譜。

2021年10月4日実施の第71期王将戦挑戦者決定リーグ藤井聡太3冠対広瀬章人八段対局の講評と棋譜です。結果は、藤井聡太3冠が67手で広瀬章人八段に勝利し、開幕から2連勝を納めました。 藤井聡太三冠 …

羽生善治九段

第34期竜王戦1組R戦羽生善治九段対佐々木勇気七段対局棋譜。

1月15日実施の第34期竜王戦1組R竜王戦1組ランキング戦羽生善治九段対佐々木勇気七段の対局の講評と棋譜です。結果は羽生善治九段が勝ちました。 羽生善治九段 目次 第34期竜王戦1組R戦羽生善治九段対 …