最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第79期順位戦A級2回戦、羽生善治九段・佐藤天彦九段対局の棋譜

投稿日:

7月28日、第79期順位戦A級2回戦、羽生善治九段対佐藤天彦九段の対局の棋譜。#羽生善治 #佐藤天彦 #順位戦

羽生善治九段

羽生善治九段

目次

第79期順位戦A級2回戦、羽生善治九段対佐藤天彦九段の対局講評

佐藤天彦九段

佐藤天彦九段

事前の抽選で先手番となった羽生九段は「角換わり」の戦型を選択した。

 

順位戦のA級は、1年間かけて名人への挑戦権を争うリーグA級トップ棋士10人の争い。

 

羽生九段は今期の順位戦A級1回戦で菅井竜也八段に勝っている。

 

これまでに羽生九段は名人のタイトルを9期獲得。十九世名人の資格も保持している。次に名人位を獲得すれば、4度目の名人復位となる。

 

また、現在タイトルを通算99期獲得しており、次に挑戦するタイトル戦には大台の100期がかかる。

 

本日対局している佐藤天彦九段は、名人3期獲得経験がある実力者。

 

いま話題の藤井聡太棋聖は今年度はB級2組で戦っているため、A級に入るのは最速で2022年度になる。

対局日/2020年7月28日(火)
会場/東京・将棋会館
持ち時間/各6時間

羽生九段、今年度の成績は5勝3敗
佐藤九段、今年度の成績は3勝4敗
対戦成績は羽生9勝、佐藤12勝

 

第79期順位戦A級2回戦、羽生善治九段対佐藤天彦九段の対局棋譜

第79期順位戦A級2回戦、羽生善治九段対佐藤天彦九段の対局棋譜(全指し手)


第79期A級順位戦 2回戦 ▲羽生善治九段 – △佐藤天彦九段【将棋棋譜】

 

 

まとめ

今回は「第79期順位戦A級2回戦、羽生善治九段・佐藤天彦九段対局の棋譜」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太4冠

第6期叡王戦第3局 藤井聡太二冠 対 豊島将之叡王戦棋譜。

2021年8月9日実施の第6期叡王戦第3局 藤井聡太二冠 対 豊島将之叡王戦講評と棋譜。結果は藤井二冠が121手で勝利しました。シリーズ成績2勝1敗とし、叡王獲得に王手をかけた。これで保持する王位、棋 …

羽生善治九段

第80期名人戦A級順位戦2回戦羽生善治九段対菅井竜也八段対局棋譜。

2021年7月20日実施の第80期名人戦A級順位戦2回戦羽生善治九段対菅井竜也八段対局の講評と棋譜。羽生善治九段 A級順位戦で開始11時間後に千日手 。指し直し局は21日午前1時24分、羽生が117手 …

浦康市九段

第33期竜王戦2組昇級者決定戦深浦康市九段対藤井 猛九段対局棋譜。

2020年8月12日実施の第33期竜王戦2組昇級者決定戦深浦康市九段対藤井 猛九段対局棋譜。結果は、 深浦康市九段が勝ちました。 浦康市九段   目次 浦康市九段対藤井 猛九段対局棋譜。 藤 …

久保利明九段

第33期竜王戦決勝トーナメント久保利明九段・丸山忠久九段対局棋譜

8月12日の第33期竜王戦決勝トーナメント久保利明九段・丸山忠久九段対局の講評と棋譜。久保九段の作戦は四間飛車でした。第33期竜王戦決勝トーナメント戦の久保利明九段丸山忠久九段対丸山忠久九段が勝ちまし …

佐藤天彦九段

第79期順位戦A級4回戦佐藤天彦九段 ・ 稲葉陽八段対局棋譜。

10月19日実施の第79期順位戦A級4回戦佐藤天彦九段 ・ 稲葉陽八段対局の講評と棋譜です。結果は、稲葉 陽八段が勝ちました。 佐藤天彦九段 目次 第79期順位戦A級4回戦佐藤天彦九段 ・ 稲葉陽八段 …