最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

自然

米国ワシントン州「殺人スズメバチ」の巣を発見の動画!

投稿日:

米国ワシントン州「殺人スズメバチ」の巣がついに発見されました。発見の動画紹介。米ワシントン州農務省(WSDA)の研究者は22日、同州ブレーンの土地で、「殺人スズメバチ」の異名で知られるオオスズメバチの巣を発見した。米国でオオスズメバチの巣が発見されたのは初とみられています。# Washington State  found a nest of the giant hornet

「殺人スズメバチ」

「殺人スズメバチ」

目次

米国ワシントン州「殺人スズメバチ」の巣を発見

「殺人スズメバチ」

「殺人スズメバチ」

「殺人スズメバチ」の巣をを米国でついに発見。

米ワシントン州農務省(WSDA)の研究者は22日、同州ブレーンの土地で、「殺人スズメバチ」の異名で知られるオオスズメバチの巣を発見したと報じました。

 

米国で初の「殺人スズメバチ」の巣はワシントン州にありました。

 

米ワシントン州農務省(WSDA)の研究者は22日、同州ブレーンの土地で、「殺人スズメバチ」の異名で知られるオオスズメバチの巣を発見した。米国でオオスズメバチの巣が発見されたのは初とみられています。

「殺人スズメバチ」

「殺人スズメバチ」

WSDAの研究チームはまず、新しいわなを使ってオオスズメバチを捕獲し、それぞれの個体に無線追跡装置を装着しました。

 

これを手がかりに調査を進めたところ、私有地に立つ木の空洞の中に巣があるのを発見。WSDAのメンバーは、数十匹のオオスズメバチが木に出入りするのを目撃した。

「殺人スズメバチ」の巣

「殺人スズメバチ」の巣

 

オオスズメバチは米国では侵略的外来種に当たり、昨年12月にワシントン州で初めて発見された

 

世界最大のスズメバチとされ、ミツバチなどの昆虫を餌にする。少数のオオスズメバチの群れであっても、数時間のうちにミツバチの巣を全滅させる能力を持つという。

「殺人スズメバチ」の巣

「殺人スズメバチ」の巣

通常は地中に巣をつくるが、枯れた木の中に生息している場合もある。

 

WSDAによると、私有地の所有者からは巣の駆除を認められ、必要なら木ごと除去しても良いとの許可を得た。WSDAは現地時間24日に木を取り除く予定とのことです。

 

 

米国ワシントン州「殺人スズメバチ」の巣を発見の動画!

 

アメリカにある史上初のオオスズメバチの巣。


First-ever Asian giant hornet nest located in the United States

 

 

ビデオを見る:ワシントン州で見つかった米国で最初の「殺人ホーネット」の巣。


Watch Video : First ‘Murder Hornet’ Nest In U.S. Found In Washington State

米国で最初のアジアの巨大なスズメバチの巣はワットコム郡にあり、ワシントン州農業局(WSDA)は金曜日の朝に発表しました。

WSDAの昆虫学者は、午後4時頃にブレインの私有地に巣を発見しました。木曜日。巣は住宅用に開墾された地域の近くの木の空洞で発見された、と当局は言った。

 

まとめ

今回は「米国ワシントン州「殺人スズメバチ」の巣を発見の動画!」というテーマでお送りしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021年しぶんぎ座流星群

2021年「しぶんぎ座流星群」の見ごろは?ライブ中継。

2021年「しぶんぎ座流星群」の見ごろは1月3日の夜から4日の0時にかけてですが、ライブ中継。「しぶんぎ座」とは、今は存在しない「壁面四分儀(へきめんしぶんぎ)座」という星座に由来しています。2021 …

海嘯(かいしょう)

中国・銭塘江で潮流が逆流する自然現象「海嘯」(かいしょう)!

中国・銭塘江で潮流が逆流する自然現象「海嘯」が発生しました。中国で、海から川へと潮の流れが逆流する海嘯(かいしょう)という現象が起き、川の周辺で津波のような大きな波が見られました。 海嘯(かいしょう) …

ヨセミテ国立公園がオレンジ色

ヨセミテ国立公園がオレンジ色に染まって不気味な動画!

カリフォルニア山火事、ヨセミテ国立公園がオレンジ色に染まって不気味な姿になっている動画紹介。#Yosemite National Park dyed orange ヨセミテ国立公園がオレンジ色 目次 …

ポパラングール(Popa langur)

新種のサル「ポパラングール」ミャンマーで発見の動画!

ミャンマー中部の森で樹上生活をする新種のサル「ポパラングール(Popa langur)」が発見された。ラングールと呼ばれるサルの一種でぼさぼさのグレーの毛、目の周りの白い輪が目立つ仮面のような顔と柔軟 …

ネイサン・フルシキン

12歳の少年がカナダで約6,900万年前の恐竜の骨格を発見した動画!

12歳の少年が、カナダの遠隔地で珍しい恐竜の骨格を発見。12歳の少年がカナダで約6,900万年前の恐竜の骨格を発見した動画を紹介。#12Boydiscovers rare dinosaur skele …