最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

国際

ナオミ・ザイプトの生い立ち、身長、出身、現在の活動など

投稿日:

ナオミ・ザイプトの生い立ち身長、出身、家族、小さいころの様子、年齢、活動などについて。地域版コンテストでで物理学で1位を獲得し、数学で2位になるほどの秀才です。ドイツのミュンスター出身の19歳のナオミ・ザイプトは、自分自身を「気候変動の現実主義者」と名乗っておりナオミ・ザイプトは「反グレタ」と呼ばれています。YouTubeビデオを通して、ナオミ・ザイプトは、気候変動に関する科学的コンセンサスを広めています。

ナオミ・セイブト

ナオミ・セイブト

 

目次

ナオミ・ザイプト(Naomi Seibt)の生い立ち、身長、出身、家族

ナオミ・ザイプト(Naomi Seibt)は、2000年8月18日生まれドイツのミュンスター出身
現在19歳です。

身長167 cmです。

セイブトは、ドイツのノルトラインヴェストファーレン州のミュンスター郊外に、家族は母親である弁護士とともに住んでいます。

母親の名前は、Karoline Seibtといいます。

 

2015年14歳のときに政治に興味を持ち、母親Karoline Seibtとの政治イベントに出席し始めました。

当時、彼女はドイツのキリスト教民主同盟(CDU)に対して批判的でした。

彼女は2017年9月に、カトリックの高校であるセントサンマウリッツ高校16歳で卒業しました。

st, mauritz grammer school

st, mauritz grammer school

セントサンマウリッツ高校

 

その間、ジュニア部門でノルトラインヴェストファーレン地方の地域版コンテストでで物理学で1位を獲得し、数学で2位になるほどの秀才です。

Naomi Seibt

Naomi Seibt

ナオミ・ザイプトの活動

ナオミ・ザイプトは現在19歳の、YouTuberです。

 

2019年5月16歳の時に、彼女は最初のYouTubeビデオをアップロードしました。
ナショナリズムに関する彼女の詩「詩は時々沈黙する」という詩で、彼女がドイツ政府のの政治姿勢を批判しています。

 

彼女は、16歳の時に、右派ポピュリストのドイツ党のオルタナティブに賛同したブログである「Philosophia Perennis」のエッセイで初めて世間の注目を浴びました。

 

この記事は、国が「彼らの文化的および政治的アイデンティティを維持する」ための方法として、大量移民を拒否し、ナショナリズムを擁護した内容です。

 

ドイツのミュンスター出身の19歳のナオミ・ザイブは、自分自身を「気候の現実主義者」と名乗っておりそれ以来、彼女は地中海でのフェミニズム、中絶、および移民の救出に対するYouTubeビデオ発信もしました。

ナオミ・ザイプト

ナオミ・ザイプト

 

ナオミ・ザイプト(Naomi Seibt)は、ドイツの気候変動の現実主義者

ナオミ・ザイプト(Naomi Seibt)はドイツの気候変動の現実主義者です。

2019年5月以降、セイブトは「移住からフェミニズム、気候変動」に至るまでのトピックに関するYouTubeビデオを発信しています。

ナオミ・ザイプト(は自分を「気候の現実主義者」と呼んでいます。

 

ナオミ・ザイプトは、彼女は気候変動に関し保守的なハートランド研究所と契約しました。

ナオミ・ザイプト「反グレタ」(スウェーデンのグレタ・トゥンベルグ)の立場をとっています。

彼女は気候変動の保守的なシンクタンクが主催する複数のイベントで講演を行ってきました。

ナオミ・ザイプト(Naomi Seibt)は、グレタ・トゥンバーグ(Greta Thunberg)に対抗し「Anti-Greta」としての保守的なブロガーとしての地位を確立し、ドイツの気候変動代替案に連携しています。

ハートランドインスティテュートによって宣伝された気候変動対策キャンペーンでは、ナオミ・ザイプトは、グレタと反対意見を真っ向から述べています。

ビデオで、グレタ・トゥーンバーグの地球温暖化に対し「パニックになってほしい」に対抗して、セイブトは、正反対のアプローチのコメントしました。

「パニックになってほしくありません。考えてほしいです。」と言っています。

 

ナオミ・ザイプトは、移民、フェミニズム、ジェンダー理論、社会主義、ポストモダニズム、気候変動など、「主流メディア」でコンセンサスを得ていることに批判的な主張をしています。

しかし、ナオミ・ザイプトは、「反グレタ」という言葉が好きではないと言います。

その理由は、「私が自分で考えないで大人から教え込まれた人形であることを示唆してしまうからです。」と言います。

 

しかし、なぜアメリカのシンクタンクは、10代のドイツの活動家にそれほどの関心を示すのでしょうか?

ハートランドインスティテュートは、2018年から2019年にホワイトハウス国家安全保障会議に参加した科学者であるウィリアムハッパーを含む有力な共和党員から支援を受けています。

ハッパーは、「環境におけるCO2の重要な役割」を守る組織であるCO2Coalitionを設立しました。そして、「CO2の問題か」を批判的立場です。

ナオミ・セイブトと気候リアリズムへの旅

気候リアリストになる方法-ナオミ・セイブとのインタビュー

まとめ

今回は、「ナオミ・ザイプトの生い立ち、身長、出身、現在の活動など」というテーマでお送りしました。

ナオミ・ザイプトさんは、10代から、温暖化問題の意見を言ってきましたが、数学、物理に堪能で、自分の頭でしっかり考えて活動しているようで好感がもてます。

ライバルのグレタさんはどうでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事もご覧ください

クレタ対抗勢力ナオミ・ザイプト登場で温暖化「警鐘派」と「懐疑派」の代理戦

 

 

 

 

 

-国際

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

村上春樹氏

村上春樹氏ラジオ「村上ラジオステイホームスペシャル」が海外メディアで紹介

村上春樹氏の深夜ラジオ「村上ラジオステイホームスペシャル」が海外メディアで紹介されました。 村上春樹氏 目次 「村上ラジオステイホームスペシャル」が海外メディアで紹介 以下、「USNEWS」の記事です …

台湾「建国記念日」式典の様子

台中外交官らがフィジーで乱闘で中国のコメント「泥棒が泣き止まる泥棒」!

10月19日に台中外交官らがフィジーで乱闘がありました。南太平洋の島国フィジーで台湾の出先機関が開いた宴会で、台湾と中国の外交関係者らが乱闘になる騒ぎがあり、双方は19日、非難の応酬を繰り広げた。台中 …

蔡英文と李登輝元総統

蔡英文総統がTwitterで李登輝元総統を追悼!李氏来日公演の様子。

蔡英文総統がTwitterで李登輝元総統を追悼しました。台湾民主化の父ともいわれ、親日家でもありましたる李登輝元総統の死は日本人にとっても大変残念なことです。李登輝が日本議会ホールでスピーチ。李登輝氏 …

世界の国旗

世界で最も「強い」国ランキング[2020年版]韓国の順位に異論も!判定基準は

世界で最も「強い」国ランキング[2020年版]が発表されました。韓国が昨年の10位からワンランクアップ日本は不動です。世界で最も「強い」国ランキング判定基準は、政治力、経済力、軍事力、国家としての影響 …

中米のニカラグア

新型コロナウィルス新興国ニカラグアの例、人権団体懸念表明

新型コロナウィルス対策で新興国での懸念が広がっています。新興国の新型コロナウィルス拡散対策の例で中米のニカラグアは、サッカーなど大規模イベントの開催が続き、人権団体が感染拡大の懸念を表明しています。 …