最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

ネコがマタタビ好きな理由の解説動画!

投稿日:

ネコがマタタビ好きな理由明らかになった解説動画。 ネコ以外にヒョウやジャガーなどネコ科の動物に共通し1000年以上前に祖先が獲得した「蚊よけ」本能らしい。

またたびの好きな猫

またたびの好きな猫

目次

ネコがマタタビ好きな理由。

ネコにマタタビをあたえると、気持ちよさそうにするのはなぜか?

ネコがマタタビ好きな理由明らかにされました。

 

最近、岩手大学などの研究チームが発表した内容によると、マタタビの葉に含まれる「ネペタラクトール」という成分が関係し、この「ネペタラクトール」という成分に、ある効果があるという。

それは、蚊に刺されにくくなるということ。ネペタラクトールに蚊を忌避する作用があることも分かったので、マタタビに反応するネコは蚊に刺されにくくなるというもの。

 

またたびの好きな猫

またたびの好きな猫

岩手大学などの研究チームによると、 ネコの体に止まった蚊の数で比較してみると、ネペタラクトールを塗ったネコは塗っていないネコの半分だったという実験結果が出た。

岩手大の宮崎教授によると、ネコは蚊に刺されないように意図的にマタタビを体にこすりつけているのではなく、1000万年以上前のネコの祖先が獲得した本能が今も受け継がれて、このような行動をしているのではないかという。

この傾向は、ネコ科のアムールヒョウやジャガーにネペタラクトールを嗅がせたところ、ネコと同じように体をこすりつける行動をした。

そして、ネペタラクトールの蚊よけの効果は、ネコだけでなく人間にも有効なのだという。

 ネコがマタタビ好きな理由の解説動画!

 


マタタビまさかの新発見 ネコが大好きな理由が判明

ネコにあげると喜ぶものといえばマタタビ。
長年、謎のままだったその理由がついに解明された。

岩手大学や名古屋大学のグループが行った研究の映像。

マタタビの成分に猫が強い反応を示している。

天井に取り付けてみても、首を伸ばして顔をすりすり。

さらに、同じネコ科の動物、ヒョウやジャガーも、ごろんと寝転び体をこすりつけている。

研究グループは、マタタビの成分を分析する中で、ネペタラクトールという化合物に注目。

この成分が、意外な効果を持つことを突き止めた。

名古屋大学 大学院・西川俊夫教授「ただ単に喜んでいるわけではなくて、害虫から守るための防御反応としてマタタビを好んでいる」

岩手大学 農学部・宮崎雅雄教授「ネコがマタタビに反応してネペタラクトールが体に付着すると蚊が寄りにくくなるとわかりました」

マタタビに蚊よけ効果。

これだけでもまさかの発見だが、研究成果を発表したところ、思いもよらないことが起きた。

ヤフーサイトで「マタタビ」という言葉が、一時トレンド1位になった。

それを知った研究者の皆さんは、思わず…。

研究に携わった上野山怜子さん「へー! トレンドトピック『マタタビ』!」
岩手大学 農学部・宮崎教授「うれしいです」

ただ、なぜネコ科の動物だけが反応を示すのかは謎のまま。

理由が見つかるその日まで研究は続く。

(岩手めんこいテレビ)
(東海テレビ)

まとめ

今回は「ネコがマタタビ好きな理由の解説動画!」というテーマでお送りいたしました。

このまたたびの成分「ネペタラクトール」で蚊よけ効果を人間にも応用可能性があるということで今後が楽しみです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

気仙沼の津波痕

黒い津波の成分は有害ヘドロが黒色の正体だった。衝撃力は脅威の2倍!

2011年3月11日東日本大震災では、甚大な被害をもたらした原因になったのが大津波でした。その中でも未だ知られざる不気味な実像をさを抱かされるのが黒い津波です。東北地方沿岸部の宮城県気仙沼市、岩手県宮 …

ある駄菓子屋

箱根の 駄菓子屋「 中国人おことわり」ハウスベイダー店主の反論!

日本は、中国人の春節での大移動をきっかけに新型コロナウィルスを水際で防ぐことが出来ず今や市中感染までに及んでいます。あの、春節の時、1月中旬から「中国人は入店禁止」の張り紙を店頭に掲げ話題になったのが …

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコのルル(lulu)

飼育放棄できょうだいの被毛を食べていた栄養失調のネコルル(Lulu)!

豪クイーンズランド州ブリスベンの動物チャリティ団体「Best Friends Felines」に2021年、動物病院の看護師がネコのルル(Lulu)を連れてきた。飼育放棄されていたルルとそのきょうだい …

トレーラー

大型トラックの迷惑行為が最近急増路肩灯、反射板など現状と対策を考えます。

「眩しい!」車検NGもなぜ装着トラック増加? 迷惑な「路肩灯」とギラギラ「反射板」という記事を目にしたので、ここでは大型トラックの迷惑行為が最近急増し路肩灯、反射板、高速の追い越し、割り込みなど、現状 …

母親のスマホで勝手に注文

ブラジルで母親のスマホで勝手に大量のマクドナルド商品注文の動画!

ブラジルの港湾都市レシフェ在住のライッサ・アンドラーデさん(Raissa Andrade、32)はある日、病院へ行く用事があり慌ただしくして、息子のトム君(Tom、3)はお腹を空かせていたが、食事を準 …