最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

自然

英国2億2千万年前の恐竜の足跡を4歳女児が発見!【動画】

投稿日:

英ウェールズのバリー近くにあるベンドリックス湾で2021年1月、4歳になるライリー・ウィルダーちゃん(Lily Wilder)が父親リチャードさん(Richard)と散歩していたとき、偶然にも2億2千万年前の恐竜の足跡をライリー・ウィルダーちゃんが発見した。保存状態も良い驚きの発見。ライリー・ウィルダーちゃん一家の動画。#Dinosaur footprint discovered by girl

2億2千万年前の恐竜の足跡

2億2千万年前の恐竜の足跡

目次

2億2千万年前の恐竜の足跡を4歳女児が発見!

英ウェールズのバリー近くにあるベンドリックス湾で2021年1月、4歳になるライリー・ウィルダーちゃん(Lily Wilder)が父親リチャードさん(Richard)と散歩していた。

ウェールズ南部のバリー近くのビーチを散歩していた4歳の女児ライリー・ウィルダーちゃん(Lily Wilder)が、岩の上にある恐竜の足跡の化石を発見した。足跡の大きさは約10cmだった。

 

両親は当初、アーティストが作った偽物だと思っていたが、実際は2億2千万年前の本物の恐竜の足跡で、状態も良く貴重なものだと後で分かった。

2億2千万年前の恐竜の足跡

2億2千万年前の恐竜の足跡

 

発見した時の様子は、散歩中ライリーちゃんが、「パパこれ見て!」言って見つけた恐竜の足跡を指差した。

そこで、父親のリチャードさんが写真を撮り、家に帰って確認したところ「これがもし本物だったらすごいぞ」と言いました。

母親の母親サリーさん(Sally)は、どこかのアーティストが作った偽物だと疑っていました。

 

ライリーちゃん一家

ライリーちゃん一家

 

その後ライリーちゃんの祖母が詳しく調べてみることを提案し、化石を特定するFacebookグループに写真を投稿して、ユーザー達に聞いてみたところ予想以上に議論が盛り上がることに。

そこで、リチャードさんが専門家に連絡を取って足跡の真偽を確かめてもらったところ、これが本物だという驚きの事実が判明。

2億2千万年前の恐竜の足跡

2億2千万年前の恐竜の足跡

 

ウェールズ国立博物館「National Museum Wales」で古生物学の学芸員をしているシンディ・ハウエルズさん(Cindy Howells)は、今回の発見について以下コメントしています。

 

「今回の足跡は2億2千万年前のもので、かなり保存状態が良いことに驚きました。これは当時の恐竜がどのように歩いていたかを研究するのに大いに役立ちますね。この発見をしてくれたライリーちゃん一家に、博物館スタッフ一同感謝しています。」

 

2億2千万年前の恐竜の足跡

2億2千万年前の恐竜の足跡

同博物館によると、この足跡の個体は特定できないが二足歩行の小型の恐竜が残したものという、足跡の大きさが約10センチということから、立ち上がると約75センチ、口から尻尾の先までは2.5メートルの個体ではないかと考えられている。

2億2千万年前の恐竜の足跡を4歳女児が発見の動画。

4歳の少女がウェールズのビーチで恐竜の足跡を発見| ITVニュース


Girl, 4, discovers dinosaur footprint on Welsh beach | ITV News

4歳の少女が、ウェールズ南部のバリー近くのビーチの岩に保存されている恐竜の足跡を発見しました。

2億2000万年前の版画は、リリーウォーカーとその家族が地元を散歩しているときに見つけました。

この版画は、ウェールズ国立博物館の古生物学学芸員によって「このビーチでこれまでに見つかった最高の標本」と評されています。

まとめ

今回は「英国2億2千万年前の恐竜の足跡を4歳女児が発見!【動画】」というテーマでお送りいたしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アポフィス(混沌の神)小惑星

アポフィス(混沌の神)小惑星が地球に向かって加速している!

アポフィス(混沌の神)小惑星が地球に向かって加速しています。サイズは300メートルの小惑星で、2068年に地球に影響を与える可能性を高めると主張しています。2068年の衝突シナリオです。またアポフィス …

ハキリアリの一種(Acromyrmex echinatior)

「よろい」着たアリ中米にすむハキリアリの一種(Acromyrmex echinatior)!

昆虫で初の発見、炭酸カルシウム製の「よろい」着たアリ。ハキリアリの一種(Acromyrmex echinatior)の動画。体の強度が高いため、別種の大きなアリとけんかをしても脚などを失いにくく、生存 …

インド・チェンナイのマリーナビーチに広がった泡の中で遊ぶ人々

インドで汚染でビーチに広がる泡の動画!

インドで 汚染でビーチに広がる泡が雲の上のようです。インドの泡のビーチの動画。泡は有毒であり、下水に含まれる汚染物質が海水と混ざり合い、波によって泡立つことが原因です。#Foam India spre …

イタリアで大規模噴火 シチリア島エトナ山

2021年3月イタリアのシチリア島エトナ山で大規模噴火 !

2021年3月に入ってもイタリアのシチリア島エトナ山は活発な噴火活動中、周辺の村には火山弾もふりそそぎます。これまでは2月16日から18日にかけで大規模噴火 が起きました。さらに毎晩シチリアの空を照ら …

ヒョウの赤ちゃんに優しく毛づくろいをする野生ヒヒ

ヒョウの赤ちゃんに優しく毛づくろいをする野生ヒヒ「バブーン」の動画!

ヨハネスブルグから北西170キロほどにあるピラネスバーグ・プライベート自然保護区(Pilanesberg Private Game Reserve)である日の午前11時頃、ポール・ウッドさんがバブーン …