最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

自然

ペンギンの首を引きちぎって襲うヒョウアザラシの動画!

投稿日:

ペンギンの首を引きちぎって襲うヒョウアザラシの動画。 南極で捉えた衝撃的な狩りの瞬間の画像。傷ついたペンギンをすぐに殺さずにしばらく遊んで、弱ったペンギンを何度も海の中に落とし、とどめを刺すのは一瞬。#Leopard seal that tears off the penguins’ neck and attacks

ヒョウアザラシのペンギン狩り

ヒョウアザラシのペンギン狩り

目次

ペンギンの首を引きちぎって襲うヒョウアザラシ。

 

南極大陸をぐるりと囲むように生息するヒョウアザラシは、成体の体長3メートル、体重300~400キログラムと巨体で非常に獰猛なことで知られている。

 

 

カナダ・バンクーバー島に住むユーリ・ショーフォーさんは、野生動物や広大な自然を撮影するプロの写真家。

ヒョウアザラシのペンギン狩り

ヒョウアザラシのペンギン狩り

 

そんなユーリさんが南極クルーズ「アルバトロス・エクスペディション」に参加し、巨大なヒョウアザラシが体重6キロ弱のジェンツーペンギンを襲う様子を捉えた。

 

「南極ではヒョウアザラシの天敵はシャチだけ。言わば、ほとんど天敵がいないと一緒なんだ。ヒョウアザラシは魚やオキアミを食べるだけでなく、鋭い歯を使ってペンギンやオットセイなども襲うことで知られている。

ヒョウアザラシのペンギン狩り

ヒョウアザラシのペンギン狩り

 

ただ狩りの場を目の前で見られるなんて滅多にないから、本当にラッキーだったよ」とユーリさん。巨体のヒョウアザラシの狩りが15分も続いたのには、訳があるという。

 

実はあのヒョウアザラシは、傷ついたペンギンをすぐに殺さずにしばらく遊んでいたんだ。弱ったペンギンを何度も海の中に落とし、それを追いかけていたよ。」

 

ただとどめを刺すのは一瞬だった。ペンギンの首を振り回して引きちぎると、一気にむさぼり食ったんだ。ペンギンの首は海面に浮いていたよ。」

ヒョウアザラシのペンギン狩り

ヒョウアザラシのペンギン狩り

 

ユーリさんはその衝撃の瞬間をしっかりとカメラに収めており、首のない哀れなペンギンからは血しぶきがあがっている。自然のなかの一場面とはいえヒョウアザラシがペンギンを捕食する様子について、ユーリさんはこう語った。

 

「南極に行くと、ペンギンの可愛さに惚れ込んでしまう人が多いんだ。あんな場面に出くわすのは稀だけど、ペンギンが必死に闘う姿を見るのは気持ちがいいもんじゃないよ。ペンギンには絶望しかないからね。

ヒョウアザラシのペンギン狩り

ヒョウアザラシのペンギン狩り

 

あの15分がとても長く感じたし、狩りを目の当たりにした人々はショックと感嘆が入り混じった気持ちだったと思う。自然は時に無情で、本当に残酷だよ。」

 

ちなみにヒョウアザラシという名前は、身体の側面にある模様がヒョウに似ていることから付けられているそうだ。獰猛で泳ぐスピードも速く、過去にはダイビング中に人間が襲われる事故も発生していた。

 

ヒョウアザラシのペンギン狩り

ヒョウアザラシのペンギン狩り

 

ペンギンの首を引きちぎって襲うヒョウアザラシの動画!

 

傷ついたペンギンをすぐに殺さずにしばらく遊んで、弱ったペンギンを何度も海の中に落とし、とどめを刺すのは一瞬の動画です。

ヒョウアザラシに狩られたペンギン


ー   penguins hunted by leopard seal

 

ヒョウアザラシの狩猟ジェンツーペンギン


ー   Leopard Seal hunting Gentoo Penguins

 

まとめ

 

今回は「ペンギンの首を引きちぎって襲うヒョウアザラシの動画!」というテーマでお送り致しました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

右の頭と左の頭で性格が違う双頭のカメ誕生

マレーシアのランテンガ島、2つの頭を持つアオウミガメ!

マレーシアのランテンガ島、2つの頭を持つアオウミガメ!マレー半島東海岸北部、南シナ海に浮かぶマレーシアのランテンガ島で先月30日、2つの頭を持つアオウミガメ(Green sea turtle)が誕生し …

イタリアで大規模噴火 シチリア島エトナ山

2021年3月イタリアのシチリア島エトナ山で大規模噴火 !

2021年3月に入ってもイタリアのシチリア島エトナ山は活発な噴火活動中、周辺の村には火山弾もふりそそぎます。これまでは2月16日から18日にかけで大規模噴火 が起きました。さらに毎晩シチリアの空を照ら …

人食いワニと恐れられ「ヘンリー」

「人食いワニ」と呼ばれたナイルワニ「ヘンリー」が120歳の動画!

2017年には世界で2番目に長寿のワニとして紹介されたクロクワールド保護センター(Crocworld Conservation Centre)にいるヘンリーは、今年120歳を迎えた。ロックダウンで閉園 …

『ライオン・キング』さながらの2匹モンゴとミス・ピギー

「ライオン・キング」のティモンとプンバァそっくりな動物園の動画!

『ライオン・キング』のティモンとプンバァそっくりな動物園の動画!Real-life Timon and Pumbaa。ボツワナの動物園でライオン・キングに登場するそっくりの2匹が話題です。動画紹介。 …

ハキリアリの一種(Acromyrmex echinatior)

「よろい」着たアリ中米にすむハキリアリの一種(Acromyrmex echinatior)!

昆虫で初の発見、炭酸カルシウム製の「よろい」着たアリ。ハキリアリの一種(Acromyrmex echinatior)の動画。体の強度が高いため、別種の大きなアリとけんかをしても脚などを失いにくく、生存 …