最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第79期順位戦A級5回戦豊島将之竜王対斎藤慎太郎八段対局棋譜。

投稿日:

12月9日実施の第79期順位戦A級5回戦豊島将之竜王対斎藤慎太郎八段対局の講評と棋譜。結果は、豊島将之竜王が勝ちました。

豊島将之竜王

豊島将之竜王

目次

第79期順位戦A級5回戦豊島将之竜王対斎藤慎太郎八段対局講評。

斎藤慎太郎八段

斎藤慎太郎八段

 

12月9日に行われた第79期順位戦A級5回戦豊島将之竜王対斎藤慎太郎八段対局講評です。

 

豊島将之竜王 対 斎藤慎太郎八段の対局は、 挑戦権争い占う大事な勝負となります。

結果は、豊島将之竜王が勝ちました。

 

ここまで2勝2敗の豊島竜王と、無傷の4連勝と絶好調の斎藤八段。渡辺明名人(棋王、王将、36)への挑戦権争いを占う大一番です。

戦型は角換わり腰掛け銀対右玉でした。持ち時間は各6時間で、先手は豊島竜王。

 

竜王戦、名人戦、叡王戦と、数々のタイトル戦に出場してきた豊島竜王。

今期は2期ぶりの順位戦A級から、名人復冠を目指している。4回戦まで2勝2敗と、挑戦権争いからややや出遅れた格好になったが、全勝で単独トップに立つ斎藤八段に土をつけられれば、後半戦に向けて混戦に持ち込むことができる。

 

本局の出だしは角換わりからスタート。斎藤八段は右玉を採用した。両者とも研究が進んでいる戦型とあってか指し手が早かった。

第79期順位戦A級5回戦豊島将之竜王対斎藤慎太郎八段対局の棋譜。

順位戦A級5回戦豊島将之竜王対斎藤慎太郎八段対局の棋譜(全指し手)です。

 


将棋対局速報▲豊島将之竜王(2勝2敗)-△斎藤慎太郎八段(4勝0敗) 第79期順位戦A級5回戦[角換わり]

第79期順位戦A級▲豊島将之竜王△斎藤慎太郎八段 豊島将之竜王が勝ちました。 (持ち時間:6時間)


【評価値放送】豊島将之竜王(2勝2敗)vs 斎藤慎太郎八段(4勝0敗) 順位戦A級5回戦【将棋/Shogi】


【将棋】第79期A級順位戦5回戦▲豊島将之竜王対△斎藤慎太郎八段 角換わり腰掛け銀対右玉

 

まとめ

今回は「第79期順位戦A級5回戦豊島将之竜王対斎藤慎太郎八段対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

永瀬拓矢王座

第69期王座戦五番勝負第1局永瀬拓矢王座対木村一基九段対局棋譜。

2021年9月1日実施の第69期王座戦五番勝負第1局永瀬拓矢王座対木村一基九段対局の講評と棋譜です。戦型は角換わり。結果は木村一基九段が勝ちました。 永瀬拓矢王座 目次 第69期王座戦五番勝負第1局永 …

佐藤康光九段

第62期王位戦予選佐藤康光九段・三枚堂達也七段対局棋譜。

8月26日実施の第62期王位戦予選佐藤康光九段・三枚堂達也七段対局講評と棋譜。結果は佐藤康光九段が三枚堂達也七段を破りました。 佐藤康光九段 目次 第62期王位戦予選佐藤康光九段・三枚堂達也七段対局講 …

藤井聡太4冠

第6期叡王戦五番勝負第4局藤井聡太王位・棋聖対豊島将之叡王対局棋譜。

2021年8月22日実施の第6期叡王戦五番勝負第4局藤井聡太王位・棋聖対豊島将之叡王対局の講評と棋譜。結果は豊島将之叡王が勝ちました。戦型は相掛かりでした。 目次 第6期叡王戦五番勝負第4局藤井聡太二 …

里見香奈

第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名人対加藤桃子女流三段対局棋譜。

1月17日実施の第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名人対加藤桃子女流三段対局の講評と棋譜です。結果は里見香奈女流名人が勝ちました。 里見香奈女流四冠 目次 第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名 …

藤井聡太王位・棋聖

第28期銀河戦本戦Cブロック最終戦藤井聡太二冠・羽生善治九段対局棋譜。

9月29日に行われた第28期銀河戦本戦Cブロック最終戦藤井聡太二冠・羽生善治九段対局棋譜です。結果は、藤井聡太二冠が勝ちました。戦型は三間飛車でした。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第28期銀河戦本戦C藤 …