最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第80期名人戦順位戦B級1組9回戦藤井聡太竜王対近藤誠也七段対局棋譜。

投稿日:

11月2日実施の第80期名人戦順位戦B級1組9回戦藤井聡太竜王対近藤誠也七段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太竜王が近藤誠也七段に114手で勝ち、8勝1敗になりました。戦型は角換わり腰掛け銀でした。

 

藤井聡太三冠

藤井聡太三冠

目次

第80期順位戦B級1組9回戦藤井聡太竜王対近藤誠也七段対局講評。

11月2日に行なわれた第80期名人戦順位戦B級1組9回戦藤井聡太竜王対近藤誠也七段対局の講評です。

結果は藤井聡太竜王が近藤誠也七段に114手で勝ち、8勝1敗になりました。

戦型は角換わり腰掛け銀でした。

場所は大阪市福島区の関西将棋会館。

藤井聡太竜王は年内最後の公式戦でした。

また唯一全勝だった佐々木勇気七段が屋敷伸之九段に敗れて7勝1敗と後退し、藤井聡太竜王が首位になりました。

今後は残り3局でA級昇級を目指します。

藤井聡太竜王は「全体としては実力以上の結果が出せて、いい経験ができた1年だった」と今年1年間の感想を述べました。

第80期順位戦B級1組9回戦藤井聡太竜王対近藤誠也七段対局棋譜。

第80期順位戦B級1組9回戦藤井聡太竜王対近藤誠也七段対局の棋譜(全指し手)。

 


接戦!逆転へのロケット【将棋】近藤誠也七段vs藤井聡太竜王
(王位・叡王・棋聖)【棋譜並べ】2021 12/02 角換わり腰掛け銀

 

 


大逆転!聡太マジック! 順位戦 藤井聡太竜王 vs 近藤誠也七段
 将棋解説 【棋譜並べ】

 

 

まとめ。

今回は「第80期名人戦順位戦B級1組9回戦藤井聡太竜王対近藤誠也七段対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

永瀬拓矢王座

第34期竜王戦ランキング戦1組決勝久保利明九段永瀬拓矢王座戦棋譜。

2021年5月27日実施の第34期竜王戦ランキング戦1組決勝久保利明九段永瀬拓矢王座戦の講評と棋譜。結果は110手で永瀬王座が勝利を収めました。 永瀬拓矢王座 目次 第34期竜王戦ランキング戦1組決勝 …

西山女流王将

第42期女流王将戦三番勝負第3局西山朋佳女流三冠・室谷由紀女流三段対局棋譜。

10月30日実施の第42期女流王将戦三番勝負第3局西山朋佳女流三冠対室谷由紀女流三段対局講評と棋譜。結果は、 西山女流王将 が初防衛です。   目次 第42期女流王将戦第3局西山朋佳三冠・室 …

行方尚史九段

第6期叡王戦段位別予選(九段戦)田中寅彦九段対行方尚史九段対局棋譜。

11月19日実施の将棋対局速報です。第6期叡王戦段位別予選(九段戦)田中寅彦九段対行方尚史九段対局の講評と棋譜。結果は、行方尚史九段が勝ちました。 行方尚史九段 目次 第6期叡王戦段位別予選田中寅彦九 …

渡辺明名人

第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜。

1月23日24日実施の第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜です。1日目に永瀬拓矢王座が封じた57手目の封じ手は「6一桂成」でした。結果は渡辺 明王将が勝ちました。 渡辺 …

藤井聡太4冠

第34期竜王戦七番勝藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局棋譜1日目。

2021年10月8日実施の第34期竜王戦七番勝藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局1日目の講評と棋譜。 藤井聡太三冠 目次 第34期竜王戦七番勝藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局講評1日目。 豊島将之叡王 &n …