最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第6期叡王戦予選佐藤康光九段対行方尚史九段対局棋譜。

投稿日:

2021年4月27日実施の第6期叡王戦予選佐藤康光九段対行方尚史九段対局の講評と棋譜。結果は行方尚史九段が勝ち本戦進出を決めました。

行方尚史九段

行方尚史九段

目次

第6期叡王戦予選佐藤康光九段対行方尚史九段対局講評。

佐藤康光九段

佐藤康光九段

 

4月27日に行なわれた第6期叡王戦予選佐藤康光九段対行方尚史九段対局講評です。

佐藤康光九段は序盤5手目で四段目に角を上がる独創的な指し手を見せました。

そこから向かい飛車にして桂を跳ねられるのがこの形のメリットです。

2018年から佐藤康光九段がしばしば採用している戦術です。

佐藤九段が銀冠に組んだのに対して、行方九段は地下鉄飛車で佐藤玉を標的にします。

しだいに形勢は行方九段優勢で推移していきました。

終盤戦は、行方九段が一手でも間違えれば逆転しそうな緊迫もありました。

行方九段はリードを守りきり結局128手で佐藤九段は投了しました。

 

行方九段から見て、これで佐藤九段との対戦成績は16勝11敗(直近6連勝)です。

 

行方九段は将棋界のレジェンド2人を連破して、九段予選突破決定。最後の本戦出場枠を勝ち取りました。

 

第6期叡王戦予選佐藤康光九段対行方尚史九段対局棋譜。

第6期叡王戦予選佐藤康光九段対行方尚史九段対局棋譜(全指し手)。

 


将棋対局速報▲佐藤康光九段ー△行方尚史九段 第6期叡王戦段位別
予選九段戦[向かい飛車]

第6期叡王戦予選▲佐藤康光九段△行方尚史九段
行方尚史九段が勝ち本戦進出を決めました。
(持ち時間:1時間)

 

まとめ

今回は「第6期叡王戦予選佐藤康光九段対行方尚史九段対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菅井竜也八段

第79期順位戦A級2回戦豊島将之竜王VS菅井竜也八段対局棋譜。

9月15日実施の第79期順位戦A級2回戦豊島将之竜王VS菅井竜也八段対局の講評と棋譜です。結果は、菅井竜也八段が前名人の豊島将之竜王を下してA級初勝利を挙げました。 豊島将之竜王 目次 第79期順位戦 …

羽生善治九段

第70期王将戦リーグ永瀬拓矢王座・羽生善治九段対局棋譜。

11月3日実施の第70期王将戦リーグ永瀬拓矢王座対羽生善治九段対局の講評と棋譜です。結果は永瀬拓矢王座が勝ちました。 永瀬拓矢二冠 目次 第70期王将戦リーグ永瀬拓矢王座・羽生善治九段対局講評。 羽生 …

藤井聡太4冠

第80期順位戦B級1組藤井聡太王位・棋聖対三浦弘行九段対局棋譜。

2021年5月13日実施の第80期順位戦B級1組藤井聡太王位・棋聖対三浦弘行九段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太王位・棋聖が109手で勝利した。藤井聡太王位・棋聖は順位戦の連勝記録を22とし、単独2位 …

長谷部浩平四段

第6期叡王戦段位別予選四段戦長谷部浩平四段・斎藤明日斗四段対局棋譜。

10月31日実施の第6期叡王戦段位別予選四段戦長谷部浩平四段対斎藤明日斗四段対局の講評と棋譜。結果は、長谷部浩平四段が勝ちました。 長谷部浩平四段 目次 第6期叡王戦段位別予選四段戦長谷部浩平四段・斎 …

佐藤天彦九段

第79期順位戦A級4回戦佐藤天彦九段 ・ 稲葉陽八段対局棋譜。

10月19日実施の第79期順位戦A級4回戦佐藤天彦九段 ・ 稲葉陽八段対局の講評と棋譜です。結果は、稲葉 陽八段が勝ちました。 佐藤天彦九段 目次 第79期順位戦A級4回戦佐藤天彦九段 ・ 稲葉陽八段 …