最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第34期竜王戦七番三局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局(1日目)棋譜。

投稿日:

2021年10月30日に実施の第34期竜王戦七番三局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局(1日目)の講評と棋譜です。

藤井聡太三冠

藤井聡太三冠

目次

第34期竜王戦七番三局藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局講評(1日目)。

10月30日に実施の第34期竜王戦七番三局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局(1日目)の講評です。

第1局、第2局と連勝している藤井三冠は、本局に勝利すれば竜王奪取、さらに史上最年少での四冠に王手がかかる一戦です。

戦型は「角換わり」です。

 

藤井三冠は今年度、タイトル戦で棋聖と王位の防衛に成功しています。

さらに叡王を奪取して、渡辺明名人と並んで、現在最多の三冠保持者です。

また王位と叡王は、豊島竜王との対戦にもなり、今回のシリーズが今年度3つ目のタイトル戦。

 

豊島竜王にはデビュー直後から6連敗を喫したこともあり“天敵”“大きな壁”とも言われてきたが、今年度戦っている3つのタイトル戦では9勝3敗とリードし現在は4連勝中。

通算でも10勝9敗とついに勝ち越しです。

今年度指された12局は相掛かり(7局)、角換わり(5局)のどちらかで、本局も戦型は角換わり。

これで両者間では直近6局連続で相掛かりだったため、7局ぶりの角換わり戦。

 

 

第34期竜王戦七番三局藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局棋譜(1日目)。

 

 


大長考の真意は! 竜王戦 藤井聡太三冠 vs 豊島将之竜王
 封じ手予想&検討 【将棋解説】

 

まとめ。

今回は「第34期竜王戦七番三局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局(1日目)棋譜。」というテーマでお送りしました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

羽生善治九段

第33期竜王戦七番勝負第3局羽生善治九段・豊島将之竜王戦対局棋譜。

11月7、8日実施の第33期竜王戦七番勝負第3局羽生善治九段・豊島将之竜王戦対局(最終)の講評と棋譜です。結果は、豊島将之竜王が勝ちました。 羽生善治九段   目次 第33期竜王戦七番第3局 …

藤井聡太王位・棋聖

第28期銀河戦本戦Cブロック最終戦藤井聡太二冠・羽生善治九段対局棋譜。

9月29日に行われた第28期銀河戦本戦Cブロック最終戦藤井聡太二冠・羽生善治九段対局棋譜です。結果は、藤井聡太二冠が勝ちました。戦型は三間飛車でした。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第28期銀河戦本戦C藤 …

藤井聡太4冠

国際将棋フェスティバル2021藤井聡太三冠対アマの国際T大会優勝者棋譜!

202年10月17日実施の藤井聡太三冠の角落ち戦! 国際将棋フェスティバル2021の結果。棋譜。藤井聡太三冠対アマチュア国際トーナメント大会優勝の台湾代表の高校生、張京鼎との対戦。 藤井聡太三冠 目次 …

藤井聡太王位・棋聖

第70期王将戦挑戦者決定リーグ藤井聡太二冠・広瀬章人八段対局棋譜。

11月2日実施の第70期王将戦挑戦者決定リーグ藤井聡太二冠・広瀬章人八段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太二冠が勝ちました。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第70期王将戦挑戦者決定リーグ藤井聡太二冠・広瀬章 …

藤井聡太4冠

第34期竜王戦藤井聡太二冠対山崎隆之八段 決勝トーナメント棋譜。

2021年7月10日実施の第34期竜王戦藤井聡太二冠対山崎隆之八段 決勝トーナメント講評と棋譜。藤井二冠の神業的受け。結果は藤井聡太二冠が山崎隆之八段を94手で破り、ベスト4に進出した。挑戦者決定戦ま …