最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

国際

2020年アメリカ・イランの軍事力の差を徹底比較「世界の国別軍事力ランキング」

投稿日:2020年2月28日 更新日:

2020年アメリカとイランの軍事力の差を徹底比較。「世界の国別軍事力ランキング」の項目をそれぞれ比較しています。この「世界の国別軍事力ランキング」(Global Firepower)は、50項目以上の軍事力比較項目(軍事力指数(Power Index))によって、ランキングされたものです。

戦闘ヘリ

戦闘ヘリ

 

2020年アメリカ・イランの軍事力の差を項目別に徹底比較

この「世界の国別軍事力ランキング」(Global Firepower)は、50項目以上の軍事力比較項目(軍事力指数(Power Index))によって、ランキングされたものです。

核兵器の影響はほとんど加味されていません。(若干影響あり)

軍事力指数(Power Index)の意味はコチラを参考に。⇒軍事力指数(Power Index)

 

アメリカの軍事力

順位:1位
軍事力指数:0.0606
人口(人):329,256,465
活用可能な人員数(人):144,872,845
年間新規成人数(人):4,188,274
現役兵員数(人):1,400,000
予備役兵員数(人):860,000
航空機(機):13,264
戦車(台):6,289
主要艦艇(隻):490

 

イランの軍事力
順位:14位
軍事力指数:0.2282
人口(人):83,024,745
活用可能な人員数(人):47,324,105
年間新規成人数(人):1,394,476
現役兵員数(人):523,000
予備役兵員数(人):350,000
航空機(機):509
戦車(台):2,056
主要艦艇(隻):398

イランから見たアメリカとの各項目数値差

順位差:              -13位
軍事力指数:             0.1676
人口(人):            -24、6231、720人
活用可能な人員数(人):      -9、7548、740人
年間新規成人数(人):       -2、793、798人
現役兵員数(人):         -877、000人   
予備役兵員数(人):        -510、000人
航空機(機):           -12755機
戦車(台):            -4233台
主要艦艇(隻):          -92隻

アメリカとイランの軍事力には圧倒的な差がありますが、両国が戦争した場合、アメリカでの本土決戦はまずなくイラン本土とその周辺の中東地域での戦いになります。

アメリカが、全軍事力のなかのどの程度を中東地域に割けるかが問題です。

アメリカ、イランのそれぞれの味方国

アメリカは、イギリスとは固い同盟で結ばれています。

また、NATOの一員でもありNATOの軍事協力を得られる場合もあります。

NATO加盟国は現在次の国々です。

アイスランド、 イギリス、 イタリア、 オランダ、カナダ、デンマーク、ノルウェー
フランス、 ベルギー、 ポルトガル、ルクセンブルク、 ギリシャ、トルコ、 ドイツ
スペイン、チェコ、 ハンガリー、ポーランド、 エストニア、 スロバキア、スロベニア
ブルガリア、 ラトビア、リトアニア、 ルーマニア、 アルバニア、クロアチア、 モンテネグロ

一方、イランは、軍事力2位、3位のロシア、中国と蜜月です。そして、中東のゲリラ戦になればイスラム教シーア派の結束で各地から援軍が得られます。

例えばイラクは、いまや、シーア派が実験をにぎっています。また、シリアもロシア軍が駐留していて、イランとは味方関係にあります。

 

アメリカ、イラン開戦の場合イスラエルはアメリカ側で参戦する公算が高いでしょう。

イスラエルは中東で唯一の核保有国です。

 

発砲する戦車

発砲する戦車

 

 

 まとめ

今回は、「2020年アメリカ・イランの軍事力の差を徹底比較「世界の国別軍事力ランキング」というテーマでお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

なお、世界の国別軍事力ランキング関連記事もご覧ください。

「2020年「世界の国別軍事力ランキング」ベスト10国【詳細比較】最新情報」

軍事力指数(Power Index)の意味「世界の国別軍事力ランキング」(Global Firepower)

 

-国際

執筆者:


  1. […] に 2020年アメリカ・イランの軍事力の差を徹底比較「世界の国別軍事力ランキ… […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アメリカ国旗

アメリカイランの関係悪化は第三次世界大戦の可能性も!そして日本の生き残る道は?

アメリカイランの急激な関係悪化は第三次世界大戦の可能性も出てきた。いまは、世界の国が、アメリカイランに冷静な対応を促している。今後、日本も難しい局面が来るが、中立を貫くことが日本の唯一の生き残る道であ …

トランプ氏は演説

トランプ氏大統領選「敗れたら米国を去るかも」と演説の動画!

トランプ氏が、米大統領選で「敗れたら米国を去るかも」と演説しました。10月16日ジョージア州での選挙集会で、大統領選で民主党のジョー・バイデン前副大統領に敗れたら、「米国を去らないといけなくなるかもし …

仏山市に8月にオープンした「一番街

中国・広東省「歌舞伎町と渋谷合わせたような」街「一番街」の動画!

中国・広東省「歌舞伎町と渋谷合わせたような」街「一番街」の動画を紹介。中国広東省仏山市に日本の繁華街にそっくりの通りが出現し、話題になっている。多くの人が写真撮影に訪れる一方、インターネット上では「や …

戦闘機

アメリカと中国の軍事力比較2020年「世界の国別軍事力ランキング」

2020年「世界の国別軍事力ランキング」の上位10位は1位方順にアメリカ、ロシア、中国、インド、日本、韓国、フランス、イギリス、エジプト、ブラジルの順です。この中で、1位のアメリカと3位の中国の軍事力 …

Pro-democracy Milk Tea Alliance

アジアの民主主義「ミルクティーアライアンス」拡散する。#MilkTeaAlliance

アジアの民主主義「ミルクティーアライアンス」拡散する。香港の民主主義支持者がタイの反政府抗議活動への支持を表明したため、彼らはハッシュタグ#MilkTeaAllianceを使用しました。#MilkTe …