最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

国際

2020年アメリカ・イランの軍事力の差を徹底比較「世界の国別軍事力ランキング」

投稿日:2020年2月28日 更新日:

2020年アメリカとイランの軍事力の差を徹底比較。「世界の国別軍事力ランキング」の項目をそれぞれ比較しています。この「世界の国別軍事力ランキング」(Global Firepower)は、50項目以上の軍事力比較項目(軍事力指数(Power Index))によって、ランキングされたものです。

戦闘ヘリ

戦闘ヘリ

 

目次

2020年アメリカ・イランの軍事力の差を項目別に徹底比較

この「世界の国別軍事力ランキング」(Global Firepower)は、50項目以上の軍事力比較項目(軍事力指数(Power Index))によって、ランキングされたものです。

核兵器の影響はほとんど加味されていません。(若干影響あり)

軍事力指数(Power Index)の意味はコチラを参考に。⇒軍事力指数(Power Index)

 

アメリカの軍事力

順位:1位
軍事力指数:0.0606
人口(人):329,256,465
活用可能な人員数(人):144,872,845
年間新規成人数(人):4,188,274
現役兵員数(人):1,400,000
予備役兵員数(人):860,000
航空機(機):13,264
戦車(台):6,289
主要艦艇(隻):490

 

イランの軍事力
順位:14位
軍事力指数:0.2282
人口(人):83,024,745
活用可能な人員数(人):47,324,105
年間新規成人数(人):1,394,476
現役兵員数(人):523,000
予備役兵員数(人):350,000
航空機(機):509
戦車(台):2,056
主要艦艇(隻):398

イランから見たアメリカとの各項目数値差

順位差:              -13位
軍事力指数:             0.1676
人口(人):            -24、6231、720人
活用可能な人員数(人):      -9、7548、740人
年間新規成人数(人):       -2、793、798人
現役兵員数(人):         -877、000人   
予備役兵員数(人):        -510、000人
航空機(機):           -12755機
戦車(台):            -4233台
主要艦艇(隻):          -92隻

アメリカとイランの軍事力には圧倒的な差がありますが、両国が戦争した場合、アメリカでの本土決戦はまずなくイラン本土とその周辺の中東地域での戦いになります。

アメリカが、全軍事力のなかのどの程度を中東地域に割けるかが問題です。

アメリカ、イランのそれぞれの味方国

アメリカは、イギリスとは固い同盟で結ばれています。

また、NATOの一員でもありNATOの軍事協力を得られる場合もあります。

NATO加盟国は現在次の国々です。

アイスランド、 イギリス、 イタリア、 オランダ、カナダ、デンマーク、ノルウェー
フランス、 ベルギー、 ポルトガル、ルクセンブルク、 ギリシャ、トルコ、 ドイツ
スペイン、チェコ、 ハンガリー、ポーランド、 エストニア、 スロバキア、スロベニア
ブルガリア、 ラトビア、リトアニア、 ルーマニア、 アルバニア、クロアチア、 モンテネグロ

一方、イランは、軍事力2位、3位のロシア、中国と蜜月です。そして、中東のゲリラ戦になればイスラム教シーア派の結束で各地から援軍が得られます。

例えばイラクは、いまや、シーア派が実験をにぎっています。また、シリアもロシア軍が駐留していて、イランとは味方関係にあります。

 

アメリカ、イラン開戦の場合イスラエルはアメリカ側で参戦する公算が高いでしょう。

イスラエルは中東で唯一の核保有国です。

 

発砲する戦車

発砲する戦車

 

 

 まとめ

今回は、「2020年アメリカ・イランの軍事力の差を徹底比較「世界の国別軍事力ランキング」というテーマでお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

なお、世界の国別軍事力ランキング関連記事もご覧ください。

「2020年「世界の国別軍事力ランキング」ベスト10国【詳細比較】最新情報」

軍事力指数(Power Index)の意味「世界の国別軍事力ランキング」(Global Firepower)

 

-国際

執筆者:


  1. […] に 2020年アメリカ・イランの軍事力の差を徹底比較「世界の国別軍事力ランキ… […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラリー・クレイマー

ラリー・クレーマー死去、業績、プロフィール、哀悼のtwitter

劇作家でエイズ活動家のラリー・クレイマー、84歳で死去。ラリー・クレーマーさんが5月27日、ニューヨークで肺炎のため死去しました。エルトンジョン氏は「私たちは戦士のようにゲイの権利を擁護した男の巨人を …

サバクトビバッタの群れ

中国でイナゴ災害と洪水災害で食糧危機に直面する恐れが拡大。

中国の多くの省でイナゴ災害が食糧危機に直面しており、湘陽、湖北、浦安、雲南、桂林、広西、湖南省のイナゴは地中に広がっています。それに追い打ちをかけて大洪水が田畑を襲っています。今後食糧危機に直面する恐 …

no image

東南アジアの刑務所がコロナ感染の温床に「時限爆弾」化の恐れも!

東南アジアの刑務所が新型コロナウィルスの感染を拡大させる温床になっています。面会者や職員を通じて施設外へとウィルスが蔓延すれば、爆発的感染になりかねません。また、世界各国の刑務所も同様の問題を抱えてい …

ロシア国旗

ロシア感染者数は世界2位、コロナ死亡率は低率の謎、封鎖解除も実施。

ロシアの感染者数がついにスペイン、英国を抜いて第2位になりました。ロシアの感染者は、5月13日の時点で、感染者232,217 人、死者2,116人となっています。この1日で1万人感染者が出ています。一 …

フランシス・ローマ教皇

フランシスコ教皇はフロイドの死と「人種差別」「暴力」について語る。

ローマ教皇、米での人種差別とデモ暴徒化を非難 和解を呼びかけ。バチカン市国で6月3日 ローマ教皇フランシスコは、米国で人種差別に対する抗議行動が続いている事態について、人種差別は容認できないとしたうえ …