最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第80期順位戦B級1組5回戦藤井聡太三冠対木村一基九段対局棋譜。

投稿日:

2021年9月20日実施の第80期順位戦B級1組5回戦藤井聡太三冠対木村一基九段対局の講評と棋譜。結果は87手で藤井三冠の勝ちとなりました。今期B1の成績は、藤井三冠4勝1敗、木村九段1勝3敗となりました。

藤井聡太三冠

藤井聡太三冠

目次

第80期順位戦B級1組5回戦藤井聡太三冠対木村一基九段対局講評。

 

2021年9月20日。東京・将棋会館において第80期順位戦B級1組5回戦藤井聡太三冠対木村一基九段戦がおこなわれました。

 

結果は87手で藤井三冠の勝ちとなりました。

今期B1の成績は、藤井三冠4勝1敗、木村九段1勝3敗となりました。

藤井三冠の順位戦通算成績は43勝2敗(勝率0.956)となりました。

藤井三冠の今年度成績は27勝6敗(勝率0.818)となりました。

 

現在の成績上位は5勝0敗の佐々木勇気七段、4勝1敗の千田翔太七段。藤井三冠が本局に勝って4勝1敗で千田七段に並びました。

 

 

藤井三冠は下段の龍の利きを活かしながら、上部から金を打ち、木村玉を追いつめていきます。

 

79手目、藤井三冠は相手の歩頭に金を寄り王手。

 

 

87手目。藤井三冠は取った角を中段に打ちます。

これが龍と成銀の両取り。

木村九段は投了。

 

第80期順位戦B級1組5回戦藤井聡太三冠対木村一基九段対局棋譜。

 

 


将棋対局速報▲藤井聡太三冠(3勝1敗)-△木村一基九段(1勝2敗)
第80期順位戦B級1組5回戦[相掛かり]

第80期順位戦B級1組5回戦
▲藤井聡太三冠(3勝1敗)△木村一基九段(1勝2敗)
藤井聡太三冠が勝ちました。
(持ち時間:6時間)

 


藤井聡太三冠 VS 木村一基九段 B級1組順位戦棋譜ハイライト

 


将棋ロング解析▲藤井聡太三冠対 △木村一基九段 第80期順位
戦B級1組5回戦

 

棋戦:第80期順位戦B級1組5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:87手▲334分△339分
場所:東京将棋会館
先手:藤井聡太三冠
後手:木村一基九段
戦型:相掛かり

まとめ。

 

今回は「第80期順位戦B級1組5回戦藤井聡太三冠対木村一基九段対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

第62期王位戦予選将棋対局速報谷合廣紀四段・加藤桃子女流三段対局棋譜。

2020年8月26日開催の第62期王位戦予選将棋対局速報谷合廣紀四段・加藤桃子女流三段対局講評と棋譜。結果は谷合廣紀四段が勝ちました。 谷合廣紀四段   目次 第62期王位戦予選対局速報谷合 …

藤井聡太4冠

第34期竜王戦の本戦準決勝T藤井聡太二冠対八代弥七段対局棋譜。

2021年8月6日に実施された第34期竜王戦の本戦準決勝T藤井聡太二冠対八代弥七段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太王位・棋聖が勝ち挑戦者決定三番勝負進出を決めました。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第34 …

藤井聡太4冠

第71期王将戦七番勝負第二局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局棋譜。

2021年1月29,30日の二日間にて実施の第71期王将戦七番勝負第三局の藤井聡太竜王対渡辺明王将対局の講評と棋譜です。戦型は相掛かりです。結果は、結果は、先手の藤井四冠が135手で勝ち、史上最年少で …

池永天志四段

第51期新人王戦三番勝負第1局池永天志四段・齊藤優希三段対局棋譜。

10月12日実施の第51期新人王戦三番勝負池永天志四段・齊藤優希三段対局の講評と棋譜。結果は池永天志四段が逆転で第1局を制しました。 池永天志四段 目次 第51期新人王戦三番勝第1局負池永天志四段・齊 …

羽生善治九段

第33期 竜王挑戦者決定戦羽生善治 九段 対 丸山忠久九段第1局棋譜。

8月17日に実施された第33期 竜王挑戦者決定戦羽生善治 九段 対 丸山忠久九段第1局目講評と棋譜。結果は、丸山忠久 九段の勝ち。 羽生善治九段 目次 第33期 竜王挑戦者決定戦羽生善治 九段 対 丸 …