最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

国際

巣ごもり過ごし方変化でEC消費の加速する東南アジアの状況

投稿日:

東南アジアでは、新型コロナウィルスの影響で、各国が外出制限に踏み切るなかで巣ごもり的過ごし方に変わり、料理宅配、などの電子取引(EC)向けビジネスを拡大する動きが盛んになっている。東南アジアのEC市場は成長余地が大きく米グーグルなどは、新型コロナ拡大前の時点で主要6カ国のEC市場が2025年に1530億ドル(約17兆円)と2019年の4倍に拡大すると予測していた。東南アジアは中国などに比べてECの活用が遅れていたが、新型コロナを契機に一気に普及が加速する可能性がある。

 

タイバンコク

タイバンコク

 

目次

タイでの巣ごもり的過ごし方でEC、宅配拡大が進む

タイでは、3月22日からバンコク首都圏で、食品スーパーやコンビニ以外の商業施設や、外食店の営業休止が命じられた。

タイでも、巣ごもり的過ごし方に変化してきている。

その中で、EC,宅配関連の事業が拡大している。

調査会社カシコン・リサーチ・センターは3月25日タイの飲食宅配市場が2020年に前年比17%増の400億バーツ(1350億円)程度に拡大するとの予測を明らかにした。

タイ財閥チャロン・ポカバン(CP)グループはコンビニの宅配サービスをタイ全土に広げる。

 

タイ小売りのビックCは、バンコクにて、注文してから1時間以内に届ける宅配サービスを開始した。

 

CPグループ傘下の小売大手CPオールは、タイで展開するコンビニ「セブン・イレブン」での宅配を、全国1500店に拡大。

スマートフォンアプリから食品や日用品などを注文するサービスで、1月からバンコクの約100店舗で試験的に実施した。

今後1万1000店への展開を目指している。そのため配達員を2万人採用する。

 

これにより商品の宅配ニーズが高まっており、CPは、サービス拠点の拡充で利便性を高める。

持ち帰り営業のみ認められている外食店でも、宅配需要が増えている。

タイ小売り大手セントラル・グループは百貨店を休業したが、テナントの外食店で宅配向け営業を続けている。

バンコクの百貨店「セントラル・プラザ」などに、外食店が宅配用商品を渡す専用スペースを開設。バイク運転手が受け取り、注文した顧客に届ける仕組みである。

シンガポール

シンガポール

 

シンガポールのEC、宅配の拡大状況

シンガポールの配車大手グラブやドイツ系のフードパンダは、顧客と運転手が接触せずに商品を受け渡しするサービスを始めた。

運転手は玄関先など顧客が指定した場所に食事を置き、感染リスクを減らす。

グラブは、配車サービスの運転手1万8千人以上を飲食宅配にシフトした。

クアラルンプール

クアラルンプール

その他の国での配送業務拡大

フィリピンの状況は、フィリピンでは、地場バイクタクシーのアンカスが3月24日飲食宅配へ参入すると発表。

配送料60ペソ(約130円)からの飲食宅配サービス開始

 

シンガポールのオンラインゲーム大手、シーの電子商品取引部門「ショッピー」は、マレーシアで配送料を無料にするバウチャーの発行を始めた。

マスクやアルコール消毒液をそろえ、クアラルンプールでは、注文翌日に配送する。

インドネシアの配車会社のゴジェックは、移動制限で収入が減る運転手を支援する組織を設立した。

まとめ

今回は、「巣ごもり過ごし方変化でEC消費の加速する東南アジアの状況」というテーマでお送りしました。

 

東南アジア各国も、外出禁止令を受けて、これまで、SARSを経験した中国ほどEC,宅配が進んでいなかったのが、今回の新型コロナウィルスの拡散で一気に進んでいく状況をお伝えしました。

これにより新たなビジネスチャンスが生まれるものと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

なお関連記事もご覧ください。

巣ごもり消費が拡大、新型コロナウィルスの影響で。変わるのは何か!

 

-国際

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マッテオ・サルヴィーニ

イタリアのサルビーニ氏中国に批判の声「全人類への犯罪」

中国の「全人類への犯罪」にイタリアで激怒の声。「中国政府の新型コロナウイルスの隠蔽工作は全人類に対する犯罪だ」イタリアのサルビーニ氏中国に批判の声を上げる。WHOも「中国は重要な資料を隠し、最小限の資 …

ブラジルの墓地

ブラジル経済活動再開、ボルソナロ大統領マスク着用拒否権行使。

7月3日時点で、ブラジルは150万のコロナウイルスの感染拡大をしていますが、都市の活動をとりあえず再開します。大統領はあいかわらず、コロナ対策に否定的で、知事と市長に封鎖措置を撤回し、経済を再開するよ …

「われわれが慰安婦像」ベルリンで日本に抗議する集会

ドイツ・ベルリンの市民団体が慰安婦像の前で集会の動画!

「われわれが慰安婦像」ベルリンで日本に抗議する集会が「女性に対する暴力撤廃の国際デー」に当たる11月25日行われた動画紹介。韓国ネットでは「日本とは違う」「ほどほどにしたら?」という声も。 「われわれ …

中国国家主席の習近平を「くその穴」「肥だめ」と誤訳の真相はなんだったのか!

米フェイスブック(Facebook)は18日、は2日間の日程で約20年ぶりに習近平中国国家主席がミャンマーの首都ネピドーを訪問したときのニュースを「くその穴」「肥だめ」と誤訳してしまいました。こんなこ …

ブラジルの医療機関

南米各国ブラジル・チリ・コロンビアの失業率が新型コロナで急上昇。

新型ウイルスによりブラジルでは失業が急増し、800万人近くが失職。これは、2012年に記録管理が開始されて以来、ブラジルで最大の失業となった。チリとコロンビアも失業の急増を報告した。 ブラジルの墓地 …