最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

シビック存続の理由は、今の時代には合わないがそれでも、本田の代名詞的車!

投稿日:

2019年の夏頃にシビックは一度注文受け付けをストップしていましたが、今回マイナーチェンジを受け帰ってきました。持ち前のスポーティー感は、かつての古き良き時代の車を思い出させます。シビック存続の理由は、本田にとっても発売以来のこだわりがあるでしょう。

新型シビック

新型シビック

 

目次

シビック存続の理由は1972年に登場して以来の高い完成度とホンダの代名詞

シビック存続の理由は1972年に登場して以来の高い完成度とホンダの代名詞的な車でもあります。

シビックは、当時、優れた環境性能を誇るCVCCエンジンを搭載し、厳しい排ガス規制をパスして登場しました。

また、燃費性能も優れていたためオイルショックの追い風を受け、世界中で爆発的に売れた。

1972年に登場当時、シビックのオーナーだった人は、まだ、現役のドライバーです。

今も、あのときのCVCCエンジンの搭載されたシビックと、車らしい車のの感触はわすれません。

まだ、当時の走りを楽しんだ世代は、シビックを堪能し、やがて、車がパワーアップ化し

DOHC,ターボ搭載など、忘れられない時代を迎え、やがて、時代は燃費競争に突入し

もはや、今はそのころ走りを楽しんだ世代は、今買いたい車が無い状態です。

そんな中、シビックは、時代には合わないまでも、運転を楽しめる数少ない車です。

しかし、モデルを重ねる毎にボディは次第に大きくなり。8代目シビックは、全長4500㎜を超えるサイズとなり、国内マーケットではイッキに売れなくなっていきます。

こうした傾向になったのは、ホンダが北米マーケットの意向を重視した結果でもある。そのため、9代目シビックは日本には導入されませんでした。

その後、2019年の夏頃にシビックは一度注文受け付けをストップ。そして、今回マイナーチェンジを受けることになりました。

シビックには根強い一部のユーザーの人気があります。

何かというと、1972年の発売当時からのCVCCエンジン搭載のブランドイメージは今も当時のユーザーの記憶にあります。

また、現モデルのハッチバックの、ハイオク仕様で最高出力182馬力を搭載し、パワフルな走りが楽しめます。(1.5リッター直噴VTECターボエンジン)

あの車重で、ネット185馬力はなかなかの走りをしてくれます。

また、マニュアルトランスミッション(MT)を選ぶことでさらに、エンジン性能を引き出せます。

当時、初期のCVCC搭載シビックのオーナーで、やがて、各自動車メーカーがパワー競争にしのぎを削って走りを楽しんだ世代にとってはたまらない魅力でしょう。

ただし、最近の高燃費競争の中では、シビックは燃費的にはどうにもなりません。

カタログスペックでは、カタログ燃費がWLTCモードで16.4km/Lとありますが
かつての車がそうであったように、ちょっと運転を楽しむと燃費は10km/L
を切ります。

1980年代の車のパワー競争の時代も、ガソリン価格がが160円/L台になったとき
やはり燃費の悪い車は淘汰された時がありました。

いま、また中東情勢が不安定でガソリン価格が高騰気味です。

車好きが愛するシビックにとっても予期せぬ試練になりそうです。

 

シビック存続の理由について、ネットの声はどうでしょうか

シビック存続の理由について、ネットの声はどうでしょうか?

「もう日本では軽かミニバン/ワンボックスしか売れない。
これが現実なんだよね。
若者の車離れとか言うけど、若者が好みそうな車を開発販売する体力が自動車メーカーには残っていないのではないか。若者向けの車を作ったところで、販売台数はしれてるし。
それよりも老人が安全装置の付いた安い軽に乗り換えてもらう方が売り上げが見込めるからね。
さびしいなー
シビックハッチバックとか結構好きなんだけど。」

「そしてもう十年以上経ってるので、メーカーとして手放したく無いであろう、定期的に買い替え検討する優良顧客が動き出す時期だ」

「そりゃ、企業でいえば看板みたいなかんじだからな。車メーカーがF1にでるのもF1を売るためではなく企業としてのブランド力や知名度を高めるため。
シビックは代表的なホンダの看板車種。」

「自分もそうだが価格は高いがタイプRというブランドを買いたいと思う購買層がいる。
走りは楽しいし、何十年乗っても下取りは高い。
今や車の楽しさを味わえる車が今は少ない。
ホンダには今後も期待している。」

「昨年購入しました。いい車ですよ、外のスポーティなイメージと違って室内は広い。郊外を走ればエコモードにしなくても18Km/Lは走るし。ちょっとアクセルを踏み込めばまさにスポーツカー。」

https://headlines.yahoo.co.jp

今回は、「シビック存続の理由は、今の時代には合わないがそれでも、本田の代名詞的車!」をテーマにシビックの存続理由についてまとめてみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PCR検査、ドライブスルー

PCR検査自動化で熟練検査作業が不要に!検査件数増加見込み。

富士フイルムホールディングスはPCR検査の自動化対応検査試薬を開発したと発表。PCR検査を自動化することで熟練検査作業が不要になりPCR検査件数増が可能に。検査時間は、従来の4~6時間から約75分に短 …

肌の色も髪質も全く異なる4か月の双子姉妹

【動画あり】英国で肌の色も髪質も全く異なる4か月の双子姉妹誕生!

英ロンドンのハックニーに暮らすケイリー・オコティーさん(Kayleigh Okotie)と恋人のヨルダン・キングさん(Jordan King)との間に生まれた双子の姉妹で生後4か月のジャジアちゃん(J …

かんぽ生命 不適切な販売調査契約乗り換え5万件発覚

かんぽ生命 不適切な販売調査で払い済み後に契約乗り換え5万件が発覚。かんぽ生命保険で、保険料を全額払い終えている保険を解約し、顧客にとって不利益な形で新たな保険に乗り換える契約が相次いでいたことが分か …

「西红柿ovo」

中国で80万人のフォロワーを持つ「西红柿ovo」本当の姿を暴露された!

「抖音の女神」と言われ中国で80万人のフォロワーを持つ「西红柿ovo」(トマトovo)が、知り合いの手で本当の姿を暴露されて話題の動画。フォロワーも困惑。友人は彼女が7歳も若く偽っていると暴露した。 …

紙やすりでムダ毛処理をする女性 懐かしの製品を呼び起こし話題に

紙やすりでムダ毛処理をする女性の懐かしの製品を呼び起こし話題の動画!

紙やすりでムダ毛処理をする女性が懐かしの製品を呼び起こし話題になっています。米テキサス州在住のジュールさん(Jules、49)が今月3日、自身のTikTokアカウントに投稿した動画が大きな反響を呼んで …