最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

英外務省の「ネズミ捕獲長」猫パーマストン引退の動画!

投稿日:2020年8月8日 更新日:

英国の外務・英連邦省は8月7日、「ネズミ捕獲長」の肩書を持つ猫パーマストンが公務を引退すると発表した。#Palmerston

英外務省「守護ネコ」パーマストン

英外務省「守護ネコ」パーマストン

英外務省の「ネズミ捕獲長」猫パーマストン引退

英外務省「守護ネコ」パーマストン

英外務省「守護ネコ」パーマストン

 

英外務省「守護ネコ」今月末引退すると、8月7日英国の外務・英連邦省は発表した。

 

猫パーマストン(Palmerston)は、ネズミ駆除の任務に当たっているが、SNSで人気があった。

英外務省「守護ネコ」パーマストン

英外務省「守護ネコ」パーマストン

 

英外務省は8月7日、庁舎でネズミ駆除の任務に当たってきたネコの「パーマストン」が今月末に引退すると発表した。

 

「守護ネコ」として活躍してきた白黒の雄ネコは、10万以上のフォロワーを擁するツイッターの公式アカウントに辞表を公開し「表舞台を離れてゆっくりと過ごす」と説明した。

英外務省「守護ネコ」パーマストン

英外務省「守護ネコ」パーマストン

 

BBC放送によると、パーマストンは2016年に動物保護団体の紹介で外務省に「着任」した。同じく首相官邸でネズミ退治を担う雄ネコの「ラリー」とライバル関係にあった。

 

パーマストンは外務省の宣伝活動も担ってきた。辞表では引退後も「英国や外務省の(広報)大使であり続ける」と述べた。

英外務省「守護ネコ」パーマストン

英外務省「守護ネコ」パーマストン

英外務省の「ネズミ捕獲長」猫パーマストン引退の動画!

英外務省の「ネズミ捕獲長」猫パーマストン引退の動画です。

パーマストン外務省の猫が引退、ロンドンから田舎へ


Palmerston the Foreign Office Feline Retires Heading From London to the Countryside!

パーマストン|彼らが次にしたこと


ー      Palmerston | What They Did Next

パーマストン外務省の猫、ネズミの職務を辞任。

外務省の猫パーマストンが首相官邸ネズミの職務から引退。


Palmerston the Foreign Office cat retires from Chief Mouser duties

 

パーマストンのライバル「ラリー」

英外務省ネズミ駆除任務「ラリー」

英外務省ネズミ駆除任務「ラリー」

 

まとめ

今回は「英外務省の「ネズミ捕獲長」猫パーマストン引退の動画!」というテーマでお送りしました。

関連記事

イギリス首相官邸のチーフマウサーのラリーキャット!

最後までご覧いただきありがとうございました。

-社会

執筆者:


  1. […] 「英外務省の「ネズミ捕獲長」猫パーマストン引退の動画!」 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

血漿療法

新型コロナで血漿療法日本で試験治療開始【早期段階で効果大】

新型コロナ対策で、新しい治療法、血漿(けっしょう)療法があります。血漿療法とは、新型コロナウィルスに感染して回復した患者の血液を使う治療法で日本国内でも早ければ4月中に試験的な投与が始まる予定です。血 …

火炎放射器で除雪する男性

米ケンタッキー火炎放射器で除雪する男性の動画!

米ケンタッキー州アシュランド在住のティモシー・ブローニングさん(Timothy Browning)は、自宅の車庫前から道路までの道に雪が積もってしまったので除雪をするのに、スコップではなく家庭用の火炎 …

皮膚が剥がれる「表皮水疱症」と闘う

米国で「表皮水疱症」と闘うEB患者マーキー君の動画!

米国で皮膚が剥がれる「表皮水疱症」と闘う20歳のマーキー君は、同じ病気で兄を亡くすも強く生きる動画。EB患者の大半は小児で、脆い蝶の羽にたとえて「バタフライ・キッズ」とも呼ばれており、年を重ねる毎に症 …

警察マーク

「高齢運転者対策」「あおり運転厳罰化」改正道交法の詳細内容、実施時期。

6月2日「高齢運転者対策」改正道交法が成立しました。高齢運転者対策のポイントは 75歳以上が対象で、実車試験と、安全運転サポートカーの限定免許の導入です。「あおり運転厳罰化」では、違反一回で即免許取り …

ウミガメ

レジ袋有料化が義務化の原因目的はプラゴミ削減【年間800万t海洋プラゴミ問題】

プラスチックごみの削減策として導入するプラ製レジ袋の有料化について、政府は2020年7月から有料化を義務付ける方針を固めました。このレジ袋有料義務化の原因目的はプラゴミ削減にあります。使い捨て容器包装 …