最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第78期将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報棋譜

投稿日:2020年7月27日 更新日:

第78期将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報講評と速報棋譜。
#豊島名人 #渡辺二冠 #名人戦

豊島将之名人

豊島将之名人

 

目次

第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報講評

渡辺明九段

渡辺明九段

将棋の名人戦七番勝負第4局が7月27日、東京都文京区のホテル椿山荘東京で午前9時から始まった。

豊島将之名人(竜王、30)が2勝1敗とリードして迎えた本局で勝利し初防衛に王手をかけるか、挑戦者の渡辺明二冠(36)が初の名人に向けてタイに戻すか。

 

第1局を渡辺二冠が制して始まった今シリーズは、第2局・第3局と豊島名人が取り、初防衛に一歩リード。

6月に3局行われたが、第3局が行われてから約1カ月空いての第4局。

 

両者ともその間、他のタイトル戦を戦っており、豊島名人は永瀬拓矢叡王(王座、27)と叡王戦七番勝負で1千日手、2持将棋という稀に見るシリーズを展開。渡辺二冠は、藤井聡太棋聖(18)との棋聖戦五番勝負に1勝3敗で敗れ失冠した。

 

両者の過去の対戦は、渡辺二冠が18勝13敗2千日手でリード。本局の持ち時間は各9時間の2日制で、先手は渡辺二冠。


ー  名人戦第四局 豊島将之名人VS渡辺明二冠


【第78期将棋名人戦第4局】渡辺二冠が驚きの一手…中村太地七段が解説

 

二日目終局はコチラ

第78期将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人・渡辺明二冠棋譜

第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報棋譜

第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報棋譜です。


将棋対局速報▲渡辺 明二冠ー△豊島将之竜王・名人 第78期名人戦七番勝負 第4局 1日目[矢倉] 等々

まとめ

今回は「将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報棋譜」というテーマでお送りしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太4冠

第47期棋王戦挑戦者決定T斎藤慎太郎 八段対藤井聡太三冠対局棋譜。

2021年9月17日実施の第47期棋王戦挑戦者決定トーナメント斎藤慎太郎 八段対藤井聡太三冠対局の講評と棋譜です。結果は斎藤慎太郎八段が勝ちました。 藤井聡太三冠 目次 第47期棋王戦挑戦者決定T斎藤 …

羽生善治九段

第80期名人戦A級順位戦2回戦羽生善治九段対菅井竜也八段対局棋譜。

2021年7月20日実施の第80期名人戦A級順位戦2回戦羽生善治九段対菅井竜也八段対局の講評と棋譜。羽生善治九段 A級順位戦で開始11時間後に千日手 。指し直し局は21日午前1時24分、羽生が117手 …

羽生善治九段

順位戦A級1回戦羽生善治九段対佐藤康光九段対局棋譜。

2021年6月8日実施の順位戦A級1回戦羽生善治九段対佐藤康光九段対局の講評と棋譜。結果は羽生善治九段が佐藤康光九段に130手で勝ちました。 羽生善治九段 目次 順位戦A級1回戦羽生善治九段対佐藤康光 …

藤井聡太4冠

第42回日本シリーズJTプロ公式戦藤井聡太竜王対豊島将之JT杯覇者棋譜。

2021年11月21日実施の第42回日本シリーズJTプロ公式戦藤井聡太竜王対豊島将之JT杯覇者戦講評と棋譜。 藤井聡太三冠 目次 第42回日本シリーズJTプロ公式戦藤井聡太竜王対豊島将之JT杯覇者講評 …

日浦市郎八段

第79期順位戦C級1組3回戦小林裕士七段対日浦市郎八段対局棋譜。

2020年8月11日に実施された第79期順位戦C級1組3回戦小林裕士七段対日浦市郎八段対局棋譜です。第79期順位戦C級1組3回戦小林裕士七段対日浦市郎八段対局は、日浦市郎八段が勝ちました。 日浦市郎八 …