最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

雇用、労働

4月から雇用保険の何が変わるかわかりやすく解説【働くシニアを対象】

投稿日:

2020年4月から雇用保険が変わる点をご紹介します。働くシニアを対象とする雇用保険料の徴収が必要となります。4月から高年齢求職者給付金が繰り返し受給可能。親や配偶者に介護が必要になったら介護給付金を活用もお忘れなく。

人生100年時代の高齢者

人生100年時代の高齢者

 

目次

働くシニアを対象とする雇用保険料の徴収が必要。

雇用保険は、失業した際の生活を保障する制度です。

2017年から、65歳以上の社員も条件を満たせば適用対象になりましたが、これまで保険料は、免除されていました

今回の4月からの改正で、被保険者(シニア社員)の負担は、0.3%で(一般の事業種の場合)で月額では、数百円程度という人が多いでしょう

基礎となるのは、標準報酬月額ではなく、給与額で天引きになります。

したがって、保険料の額は、毎月変わります。

給与明細書

給与明細書

 

4月から高年齢求職者給付金が繰り返し受給可能

高年齢求職者給付金が繰り返し受給可能になります。

以前は、一度しかもらえなかった高年齢求職者給付金が、失業を繰り返しても
求職活動をするたびに受け取れるようになりました。

65歳未満は、雇用保険から失業給付などを受けると特別支給の老齢厚生年金が支給停止になりますが、65歳以上は、高年齢求職者給付金をもらっても年金額に影響はでません。

 

失業したときの「高年齢求職者給付金」は、賃金の50~80%を最大50日分もらえる制度です。

4月からは、求職活動のたびに何度でももらえます。

高齢者就業

高齢者就業

 

介護給付金

介護給付金制度もいざというときのために知っておいてください。

介護給付金制度は、親や配偶者に介護が必要になり、仕事を休んで介護に従事する場合は
「介護休業給付金」を受け取ることが出来ます。

介護休業給付金は、賃金の67%。家族一人につき、最大93日分もらえます。

まとめ

今回は、「4月から雇用保険の何が変わるかわかりやすく解説【働くシニアを対象】」というテーマでお送りしました。

今回の改正は、働き方改革にともなう「人生100年時代」にそくして、高齢者が働きやすい環境を整えるためのものです。

 

詳細は、厚生労働省のホームページ「雇用保険制度のトピックス」記載を参照。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-雇用、労働

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

先が見えないサラリーマン

黒字リストラ日立の裁判判決に見る問題「路頭に迷う悲惨」について

大企業の黒字リストラの例として関心が高い日立製作所で起きた出来事です。2018年4月に訴訟を起こした日立製作所に勤める課長職の50代男性が違法な「退職強要」を受けたなどとして、日立製作所に損害賠償を求 …

サラリーマン通勤風景

黒字リストラ拡大の理由は、年功序列賃金体系崩壊と2025年の壁問題にある!

黒字リストラ拡大しています。。2019年にも好業績下で人員削減策を打ち出す企業が増えています。その理由は人件費削減と若手社員への給与の再配分での年功序列賃金体系崩壊と2025年の壁問題に即応できるデジ …

先が見えないサラリーマン

黒字リストラの後は賃下げ圧力が中高年を襲う【産業構造変革】

産業構造の大変革が起きています。ものづくりを主体とする産業構造から付加価値が大きい利益を生むデジタル経済へ転換しています。そこに、必要な人材はAI(人口知能)などのIT関連技術も持つ人材です。そして、 …

走行中の大型トラック

大型トラックの自動ブレーキの現状と問題点と普及させるには何が必要か!

事故予防のため義務化されているトラックの自動ブレーキの現状や問題点、事故は減っているか、普及はどの程度か、大型トラック自動ブレーキ普及は運送業経営者の意識次第、そしてトラック事故全体として削減するため …

上場企業のビル

黒字リストラの現状は!退職勧告面談で実質首切り企業名も例示、営業の終焉化の流れ

黒字リストラの2020年時点の現状についてです。電機業界は比較的早くから黒字リストラを断行してきました。すでに、2011年頃から比較的大規模に実施され政府の働き方改革導入を機にここ数年で他業種例えば製 …