最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

国際

韓国新型コロナ対策「第二波」の備え準備、今後の対応。緩和後の様子。

投稿日:

韓国の文在寅大統領は5月10日演説で、「日常への復帰」を説き、経済の回復に向けて、活発な消費を再開するように促し、一方「長期戦の覚悟で対応する。専門家が今年の秋か冬にも訪れると予想する第二波への備えは、緊急の課題だ」と述べた。

文在寅大統領

文在寅大統領

韓国新型コロナ対策「第二波」の備え準備

韓国の文在寅大統領は5月10日、大統領府で就任3周年の演説に臨み、新型コロナウィルスの「第二波」に備えて、政府の防疫組織を一段と強化する方針を表明した。

国民には、「日常への復帰」を説き、経済の回復に向けて、活発な消費を再開するように促した。

文氏は、新型コロナを巡り「長期戦の覚悟で対応する。専門家が今年の秋か冬にも訪れると予想する第二波への備えは、緊急の課題だ」と述べた。

韓国国旗

韓国国旗

韓国の新型コロナ今後の対応

政府対応の司令塔となっている疾病管理本部を「庁」に格上げするほか感染病専門病院を整備する考えを示した。

韓国政府は、5月6日から不要不急の外出自粛を解除するなど、防疫体制を緩和している。

文氏は「我々の防疫体制は、ウィルスの拡散を十分に管理できる」と強調し、国民に防疫と共存しながら日常に戻るように要請した。

韓国では、これまでの累計感染は、5月11日の時点で10,874人で、落ち着いている。

 

文在寅大統領

文在寅大統領

不要不急の外出自粛後の状況

 

ソウルでは、防疫体制を緩和した後、繁華街のナイトクラブで集団感染が発生し、新たな感染者が50人近く増えた。

文氏は「密閉空間であれば、いつどこでもクラスターが起こりうる」とも指摘している。

まとめ

今回は「韓国新型コロナ対策「第二波」の備え準備、今後の対応。緩和後の様子。」というテーマでお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

-国際

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ジャイアントラットが地雷を捜索「命を救う勇気」でトップヒーロー賞を受賞!

ネズミは、カンボジアで不発の地雷を捜索したことで名誉を授与され、初めて動物の勇敢さで英国の慈善団体の最高の民間人賞を受賞しました。「命を救う勇気」でトップヒーロー賞を受賞しました。#Giant rat …

新疆ウイグル自治区

米国は人権侵害で、中国の新疆ウイグル関連企業33社追加制裁

トランプ米政権は5月22日、安全保障上の懸念や中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害を理由に、中国の先端IT企業や繊維企業など計33企業・団体について米国からの輸出規制の対象に加えると発表した。中国の新 …

WHOテドロス事務局長

WHOテドロス事務局長の妄言集「我々は天使でなく人間だ」ほか

WHOテドロス事務局長の妄言が止まりません。アメリカのトランプ大統領からのWHOへの批判に対しWHOテドロス事務局長は、「米国と中国はともに(新型コロナという)危険な敵と戦うべきだ」。また、「われわれ …

ナチスの軍服を着たサルのサーカス

ロシアでサーカスにナチスの軍服着たサル出演の動画!

  ロシア・ウドムルト(Udmurt)共和国の検察は、「ナチスのシンボルが入った布をまとった動物」の画像がソーシャルメディアに投稿されたことを受けて、公営サーカス団の公演について捜査している …

蔡英文

蔡英文総統twitterで中国の「消えた日」に思いと香港市民支援の投稿。

天安門事件から31年がたつ。台湾の 蔡英文総統twitterで中国の「消えた日」に思いを投稿しました。フェイスブックでは「自由な台湾が香港の自由を支える」とハッシュタグを添え、香港に向けて香港市民支援 …