最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

国際

中国、軍トップの面従腹背、食糧危機、経済危機と前途多難!

投稿日:

中国軍トップの面従腹背か?中共軍部に漂う不穏な空気。経済問題を李克強首相が暴露。中国の半数以上の家庭が破産の危機。そして食糧危機、中国穀倉地帯でバッタが異常発生し 深刻な被害。様々な自然災害が続々、国半分以上が水没、新型コロナや香港問題で国が孤立され、支援国がない、穀物倉庫には火事が続々、中国は食糧危機に耐えられるか?中国はこれら前途多難な問題を抱えているようです。

中国国旗

中国国旗

 

目次

中国、軍トップの面従腹背、食糧危機、経済危機と前途多難!

習近平国家主席

習近平国家主席

 

中国軍トップの面従腹背か?中共軍部に漂う不穏な空気。最近中国軍幹部による習近平の政策への批判を載せた論文が出回っているといいます。

習近平体制の軍部への求心力が低下していると見る考えがあります。

5月に、経済問題を李克強首相が暴露しました。これは、中国共産にとって大変珍しい出来事です。

それによると、中国の半数以上の家庭が破産の危機にあるといいます。実際中国の失業率も10%を超えていると唱える人もいます。

そして食糧危機、中国穀倉地帯でバッタが異常発生し 深刻な被害。様々な自然災害が続々、国半分以上が水没、新型コロナや香港問題で国が孤立され、支援国がない。

そんな最中、穀物倉庫は火事で続々消失しています。

ついに習近平国家主席は、食べ残し禁止令までだしています。さらに中国人の好きな、爆食い娯楽番組も禁止されたようです。

中国は食糧危機に耐えられるか?中国はこれら前途多難な問題を抱えているようです。

 


中国軍トップの面従腹背? 中共軍部に漂う不穏な空気

 

中共の内部争いは確かに存在する。「北戴河会議」は北京のトップにとって難しいハードルで、習近平は引退した高官らの勢力から非難された可能性が高い。そして中共の軍隊には北京当局を非難する声が確かにある。

 

李克強首相が暴露 中国の半数以上の家庭が破産の危機。


李克強首相が暴露 中国の半数以上の家庭が破産の危機

5月28日に李克強氏が”6億人の国民が月に1000元以下の収入しか得ていない”と発言したことで、激しい議論が巻き起こった。中共ウイルスの影響及び中共が「香港国家安全法」を断行しようとしているため、中国本土の経済は非常に厳しい状態に陥っている。中共に搾取されている人々にとって、この経済の厳しさはますます耐え難いものになった。

バッタ

バッタ

中国穀倉地帯でバッタが異常発生し 深刻な被害。

 


ー  中国穀倉地帯でバッタが異常発生し 深刻な被害

 

最近 吉林省 湖南省 黒竜江省など 多くの省でバッタの被害が出ている。バッタは幼虫の段階だが急速かつ大規模に広がり農作物へ大きな脅威となっている。吉林省、黒龍江省など東北部は中国の主要な食糧生産地であり、国内の食糧生産量の約20.3%を占めている。もしこれらの地域に蝗害が蔓延ったらどうなるのか?

様々な自然災害が続々、国半分以上が水没、新型コロナや香港問題で国が孤立され、支援国がない、穀物倉庫には火事が続々、中国は食糧危機に耐えられるか。

 


様々な自然災害が続々、国半分以上が水没、新型コロナや香港問題で国が孤立され、支援国がない、穀物倉庫には火事が続々、中国は食糧危機に耐えられるか。習近平指示による餓死運動。

 

中国では新型コロナウイルス感染を始め、洪水、イナゴ、雹、夏の雪など自然災害が続々発生して、国半分以上が水没し、穀物が減収する。香港問題などで国が孤立され支援してくれる国がない。穀物火事は各地で続々、中国は間違いなく食糧危機がくる。習近平は食糧節約指示を発表し、国民の飲食権利を制限しようとしている。餓死の政治運動が現われるだろうか。

まとめ

今回は「中国、軍トップの面従腹背、食糧危機、経済危機と前途多難!」というテーマでお送りしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-国際

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

中国国旗

中国の医療用品「マスク、防護服」の買い占め問題

中国は、1月の新型コロナウィルスが全世界に拡散する前に、外国からマスクを大量に買い込んでいた問題。そして、そのためWHOに武漢の感染状況を隠ぺいするようにした。すでにこの時、中国はアフターコロナの世界 …

蔡英文台湾総統

台湾中国製アプリを排除「iQiYi」「台湾淘宝(タオバオ)」!

アメリカ政府は、アメリカ企業や国民のプライバシー保護及び国家安全保障上の懸念を理由に、TikTokやWeChatなどの中国製アプリを排除する動きがあります。これに追随して台湾では北京に拠点を置くオンラ …

エリック・シュミット

「中国ファーウェイ通じ北京へ情報流出」元米グーグルCEOが見解

中国ファーウェイ通じ情報流出 元米グーグルCEOが見解。米IT大手グーグルで最高経営責任者(CEO)を務めたエリック・シュミット氏は18日までに英BBCラジオで、中国の華為技術(ファーウェイ)の通信機 …

ベルギー首相に背を向け「冷たい歓迎」

【動画】ベルギーの病院スタッフ、首相に背を向け抗 議。ウィルメス首相のtwitter反応。

ベルギーで、新型コロナウイルス対応の最前線にある病院を訪問したウィルメス首相に、医療スタッフたちが一斉に背中を向けて抗議をする動画が世界に広がった。無言の抵抗の裏に何があったのか。その後、ウィルメス首 …

アメリカホワイトハウス

米大統領選の第1回候補者討論会実況、トランプ大統領対バイデン前副大統領対決。

9月29日に実施された米大統領選の第1回候補者討論会実況。トランプ大統領対バイデン前副大統領の討論会。米大統領選の第1回候補者討論会実況と解説動画。#First Candidate Debate fo …