最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

順位戦B級1組藤井聡太三冠対郷田真隆九段対局棋譜。

投稿日:

2021年10月19日実施の順位戦B級1組藤井聡太三冠対郷田真隆九段対局の講評と棋譜。戦型は「角換わり」。持ち時間は各6時間で、先手は郷田九段。結果は藤井が106手で勝って6勝1敗と星を伸ばした。郷田は3勝4敗。

藤井聡太三冠

藤井聡太三冠

目次

順位戦B級1組藤井聡太三冠対郷田真隆九段対局の講評。

10月19日に行われた実施の順位戦B級1組藤井聡太三冠対郷田真隆九段対局の講評です。

 

戦型は「角換わり」。持ち時間は各6時間で、先手は郷田九段。

 

結果は、藤井が106手で勝って6勝1敗と星を伸ばした。郷田は3勝4敗。

 

夕食前73手目まで、形勢は互角。残り持ち時間では藤井三冠が約2時間30分リードしていた。

 

両者とも本格的な居飛車党で、戦型も数多く指されている角換わりから始まり、対局開始直後には両者ともほとんど持ち時間を使わないスピーディーな指し手で戦型を整えていった。

中盤に入り仕掛けたのは藤井三冠。飛車、銀、桂馬、さらには普段は守りに使う金まで使って迫る強烈な攻めだった。

これに郷田九段がどう対応するかが勝敗の分かれ目だった。

 

藤井三冠と郷田九段の対戦は過去に1局あり、この時は藤井三冠が勝っている。

 

藤井三冠は現在豊島将之竜王との竜王戦七番勝負も開催中で最年少での四冠を目指している。

 

順位戦B級1組藤井聡太三冠対郷田真隆九段対局の棋譜。

 


完璧な読み! 順位戦 藤井聡太三冠 vs 郷田真隆九段 将棋解説 
【棋譜並べ】

 

 

まとめ。

今回は「順位戦B級1組藤井聡太三冠対郷田真隆九段対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

渡辺明王将(名人・棋王)

第79期名人戦七番勝負第5局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜!

2021年5月28日29日の二日間で実施された第79期名人戦七番勝負第5局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局の講評と棋譜です。二日目の結果は渡辺 明名人が勝ち名人位を初防衛しました。封じ手:55手目▲8九 …

森内俊之九段

叡王戦段位別予選(九段戦)羽生善治九段 対 森内俊之九段 対局棋譜。

4月22日実施の叡王戦段位別予選(九段戦)羽生善治九段対森内俊之九段対局の講評 と棋譜。結果は森内俊之九段が114手で勝利しました。 羽生善治九段 目次 叡王戦段位別予選羽生善治九段 対 森内俊之九段 …

豊島将之叡王

第70期王将戦リーグ豊島将之竜王・広瀬章人八段対局棋譜。

10月15日実施の第70期王将戦リーグ戦豊島将之竜王・広瀬章人八段対局の持ち将棋局と指し直し局の講評と棋譜。結果は200手で持将棋とな、指し直し局126手で豊島竜王の勝ちです。 豊島将之竜王 目次 第 …

豊島将之叡王

第78期将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報棋譜

第78期将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報講評と速報棋譜。 #豊島名人 #渡辺二冠 #名人戦 豊島将之名人   目次 第4局豊島将之名人・渡辺明二冠1日目速報講評 …

藤井聡太王位・棋聖

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段一局目棋譜(千日手局)

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段の対局結果。7月24日対局は東京・千駄ケ谷の将棋会館で実施。結果は千日手成立となりました。 藤井聡太七段 目次 第33期竜王戦決勝T藤井棋聖対丸 …