最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

朝日杯将棋OP戦本戦T1回戦深浦康市九段 対 佐藤天彦九段対局棋譜。

投稿日:

1月29日実施の朝日杯将棋オープン戦の本戦トーナメント1回戦深浦康市九段 対 佐藤天彦九段対局の講評と棋譜です。結果は深浦康市九段が勝ちました。

深浦康市九段

深浦康市九段

目次

朝日杯将棋OP戦の本戦T1回戦深浦康市九段 対 佐藤天彦九段対局講評。

佐藤天彦九段

佐藤天彦九段

 

1月29日に行われた朝日杯将棋オープン戦の本戦トーナメント1回戦深浦康市九段 対 佐藤天彦九段対局の講評です。

深浦康市九段 対 佐藤天彦九段 タイトル3期の実力者どうしの対決が行われました。

 

将棋の朝日杯将棋オープン戦の本戦トーナメント1回戦が1月29日に行われ、深浦康市九段(48)と佐藤天彦九段(33)が午後2時から対局開始。

結果は深浦康市九段が勝ちました

持ち時間は各40分で、振り駒の結果、先手は深浦九段。

深浦九段は1991年10月に四段昇段。竜王戦2組(1組:11期)、順位戦B級1組(A級:10期)。タイトルは王位で3期獲得。2020年度は連敗で不調だった。

 

佐藤九段は2006年10月に四段昇段。竜王戦1組(1組:7期)、順位戦A級(A級以上:6期)。タイトルは名人で3期獲得。棋戦優勝も4回の実績。

朝日杯将棋OP戦の本戦T1回戦深浦康市九段 対 佐藤天彦九段対局棋譜。

朝日杯将棋OP戦の本戦T1回戦深浦康市九段 対 佐藤天彦九段対局棋譜(全指し手)です。

 


将棋対局速報▲深浦康市九段ー△佐藤天彦九段 第14回朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント[三間飛車]

第14回朝日杯▲深浦康市九段△佐藤天彦九段
深浦康市九段が勝ちました。
(持ち時間:40分)

まとめ

今回は「朝日杯将棋OP戦本戦T1回戦深浦康市九段 対 佐藤天彦九段対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太4冠

第62期王位戦七番勝負第3局豊島将之竜王対藤井聡太王位対局棋譜(1日目)。

2021年7月21日実施の第62期王位戦七番勝負第3局豊島将之竜王対藤井聡太王位対局(1日目)の講評と棋譜。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第62期王位戦七番勝負第3局豊島将之竜王対藤井聡太王位対局(1日 …

藤井聡太4冠

第80期順位戦B級1組5回戦藤井聡太三冠対木村一基九段対局棋譜。

2021年9月20日実施の第80期順位戦B級1組5回戦藤井聡太三冠対木村一基九段対局の講評と棋譜。結果は87手で藤井三冠の勝ちとなりました。今期B1の成績は、藤井三冠4勝1敗、木村九段1勝3敗となりま …

藤井聡太4冠

第80期順位戦1組11回戦藤井聡太竜王対千田翔太七段対局棋譜。

2022年1月13日実施の第80期順位戦1組11回戦藤井聡太竜王対千田翔太七段対局の講評と棋譜です。結果は藤井聡太竜王が112手で負け2022年2戦目で初黒星。同組の成績は8勝2敗となった。 藤井聡太 …

no image

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段棋譜(差し直し局)。

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段棋譜(差し直し局)。 第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段の対局結果は、7月24日対局は東京・千駄ケ谷の将棋会館で実施。結果 …

渡辺明名人

第14回朝日杯将棋オープン戦本戦渡辺明名人対永瀬拓矢王座対局棋譜。

1月16日実施の第14回朝日杯将棋オープン戦本戦2回戦渡辺明名人対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜です。結果は渡辺 明名人が勝ちました。 渡辺明名人 目次 第14回朝日杯将棋OP戦本戦渡辺明名人対永瀬拓矢 …