最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

国際

米国でインフルエンザが流行、すでに1500万人罹患し8200人死亡

投稿日:

今年のアメリカは、過去10年で最悪のインフルエンザ流行の年になりそうで
すでに1500万人罹患し 8200人死亡がしている。

ウィルス

ウィルス

 

米国インフルエンザの流行、1500万人罹患し8200人死亡の詳細

米国でインフルエンザが流行、すでに1500万人罹患し8200人死亡しています。

米国の南部から広がり始め、より広範囲に広がり始めており、インフルエンザの季節は通常よりもはるかに早くピークに達する可能性がかなりあります、と米保健当局は言っています。

米国の冬のインフルエンザの大流行は、15年以上ぶりになります。

6万1000人が亡くなった2017~18年や、同様に最悪だと言われた2014~15年と比べても感染拡大の勢いが強い。特にB型が流行しており、免疫のない小さな子供の犠牲者数が増える傾向にあります。

検査で感染が確認されたインフルエンザによる入院を報告する FluSurv-NET によると、2019年10月1日から2020年1月25日の時点で確認された入院率は人口10万人あたり29.7人となっています。最も入院率が高いのは65歳以上で、次に0~4歳の子ども、そして50~64歳、18~49歳、5-17歳でした。
【8,633人の入院患者の内訳】
5,173人(59.9%) インフルエンザA
3,401人(39.4%) インフルエンザB
27人(0.3%) インフルエンザAとBの両方
32人(0.4%) ウイルス型未確認

昨年10月1日以降のシーズンにアメリカでインフルエンザが関連する病気で死亡した子どもは推定64人となっています。

ワシントン州保健局が発表した1月18日付けの発表によると、インフルエンザ感染によるワシントン州での死亡者数は子ども4人を含む38人。

【ワシントン州での死亡者の年齢別人数】
5歳未満 2人
5~17歳 2人
18~29歳 1人
30~49歳 2人
50~64歳 14人
65歳以上 17人
CDC は、インフルエンザは感染している人が咳やくしゃみをしたりするとウイルスが飛散し、周囲にいる人はウイルスが含まれた空気を吸うことで感染する飛沫感染で広がると考えられていることから、感染予防に次の3つを推奨しています。

・手を頻繁に洗う
・咳をする際は口をおおう
・病気のときは外出を控える

米国ではこれまでに1億7300万本、十分なワクチンの供給があるそうです。また、インフルエンザにかかった際は、48時間以内に薬を投与するのが効果的といいます。

 

今回は、米国でインフルエンザが流行、すでに1500万人罹患し8200人死亡したニュースの速報です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-国際

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドイツ国旗

ドイツで新型コロナウィルスの規制反対デモ拡大

新型コロナウィルス封じ込めの優等生とされるドイツの各地で感染拡大を抑える規制に反対するでもが相次いでいる。独政府のザイベルト報道官も5月11日「活発な議論は重要だが、この国を引き裂くような陰謀論は全く …

ドナルドトランプと弟ロバート・トランプ

トランプ大統領の2歳年下の弟であるロバート・トランプ死去!

トランプ大統領の弟であるロバート・トランプ氏死去。家族の親しい友人によると、彼は昨年の秋に始まった複数の脳出血の病がありました。ロバート・トランプは、メアリー・トランプが彼、ドナルド・トランプと彼らの …

サンパウロのヴィラフォルモサ墓地

ブラジル医療システムはすでに崩壊、貧困に蔓延する疾患、葬式は10分ごとに発生。

ボルソナロブラジル大統領は新型コロナウィルスを「小さなインフルエンザ」と呼んでいます。ですが、ブラジルの病院の内部では、医師は恐ろしい現実を知っています。ブラジル医療システムはすでに崩壊に向かっていま …

ブティジェッジ氏Pete Buttigieg (@PeteButtigieg) | Twitter画像

ブティジェッジ氏の身長や結婚はどうか出身大学、前職、生い立ちについて

ビート・ブティジェッジ氏は、年齢38歳の民主党の最年少大統領候補です。地元では「神童」と呼ばれ名門ハーバード大卒の秀才でもありました。ブティジェッジ氏の前職身長や結婚、政策について、また生い立ちや経歴 …

ビストルチル上院議長と蔡英文総統

東欧チェコのビストルチル上院議長の台湾立法院での演説動画!

東欧チェコのビストルチル上院議長が代表団を率いて台湾を訪問し、9月1日には台北の立法院(国会)で演説し、「民主主義国家の一致団結」を訴えました。これに対し中国の王毅外相が「『一つの中国』原則への挑戦」 …