最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

国際

アメリカと中国の軍事力比較2020年「世界の国別軍事力ランキング」

投稿日:2020年2月29日 更新日:

2020年「世界の国別軍事力ランキング」の上位10位は1位方順にアメリカ、ロシア、中国、インド、日本、韓国、フランス、イギリス、エジプト、ブラジルの順です。この中で、1位のアメリカと3位の中国の軍事力の比較を行います。

発砲する戦車

発砲する戦車

 

 アメリカと中国の軍事力比較2020年

1位のアメリカと3位の中国の軍事力の比較を行います。

アメリカ

順位:1位
軍事力指数:0.0606
人口(人):329,256,465
活用可能な人員数(人):144,872,845
年間新規成人数(人):4,188,274
現役兵員数(人):1,400,000
予備役兵員数(人):860,000
航空機(機):13,264
戦車(台):6,289
主要艦艇(隻):490

中国

順位:3位
軍事力指数:0.0691
人口(人):1,384,688,986
活用可能な人員数(人):752,855,402
年間新規成人数(人):19,614,518
現役兵員数(人):2,183,000
予備役兵員数(人):510,000
航空機(機):3,210
戦車(台):3,500
主要艦艇(隻):777

中国から見たアメリカの軍事力

軍事力指数:          0.0085

人口(人):          1、055、432、521人

活用可能な人員数(人):     607、982、557人

年間新規成人数(人):     15、426、244人

現役兵員数(人):       783、000人

予備役兵員数(人):      -350、000人

航空機(機):         -10、054機

戦車(台):          -2、789台

主要艦艇(隻):         287隻

以上、が主要項目のアメリカと中国の比較数値です。

人員的には圧倒的に中国が多いですが、航空機で1万台、戦車で2700台の圧倒的な武器の多さをアメリカはもっています。

また、アメリカは、イギリスと同盟関係にあり、NATOの一員でもあります。

 

NATOは、加盟国のなかの1国が責められた場合、NATO全加盟国がそれに応戦して助け合うことが決めれれています。

NATO加盟国は以下の通りです。

アイスランド、 アメリカ、 イギリス、 イタリア、 オランダ、 カナダ、 デンマーク、 ノルウェー、フランス、 ベルギー、 ポルトガル、 ルクセンブルク、 ギリシャ、 トルコ、 ドイツ、スペイン、 チェコ、 ハンガリー、ポーランド、 エストニア、 スロバキア、スロベニア、 ブルガリア、 ラトビア、 リトアニア、 ルーマニア、 アルバニア、クロアチア、 モンテネグロ

まとめ

今回は、「アメリカと中国の軍事力比較2020年「世界の国別軍事力ランキング」」というテーマでお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

なお、関連記事もご覧ください。

軍事力指数(Power Index)の意味「世界の国別軍事力ランキング」(Global Firepower)

 

-国際

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

北朝鮮が黄海の北朝鮮側海域に入った韓国人を射殺で韓国での報道はどうか!

北朝鮮が黄海の北朝鮮側海域に入った韓国の男性公務員を射殺した問題で、韓国大統領府は24日、安保関係の閣僚や高官による国家安全保障会議(NSC)を開き、「強く糾弾する」と北朝鮮を非難した。北朝鮮が黄海の …

トランプ大統領

トランプ氏容体に公式発表と差異「大きな懸念」と関係筋、実際は!

トランプ氏容体に「大きな懸念」と関係筋 公式発表と相違がみられます。実際はどうでしょうか?新型コロナウイルスに感染したドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の専属医らは3日、トランプ氏 …

トランプ大統領

【動画】トランプ大統領は女性記者との口論の後、記者会見を中止。動画紹介

トランプ氏「中国に聞け」と激怒 記者会見打ち切りを動画で紹介。会話内容も紹介。ドナルド・トランプは女性記者との口論の後、記者会見を中止した。口論とは米国の新型コロナウイルス検査件数は世界一だとアピール …

ハリーとメーガン

ハリー王子、メーガン公爵夫妻、ロサンゼルスでアデルと友情を深める

ハリー王子とメーガン公爵夫妻が英国の王室を離脱後、ロサンゼルスに住んでいた数か月の間に、いくつかの友情を築くことができました。その一人が、イギリスから移り住んでいる歌手のアデルです。夫妻とアデルとの関 …

「われわれが慰安婦像」ベルリンで日本に抗議する集会

ドイツ・ベルリンの市民団体が慰安婦像の前で集会の動画!

「われわれが慰安婦像」ベルリンで日本に抗議する集会が「女性に対する暴力撤廃の国際デー」に当たる11月25日行われた動画紹介。韓国ネットでは「日本とは違う」「ほどほどにしたら?」という声も。 「われわれ …