最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

2020年富士山麓「幻の赤池」9年ぶりに出現、その様子は?

投稿日:

幻の湖と言われる「赤池」が9年ぶり出現しました。このところの梅雨の長雨の影響かと思われます。「赤池」は、 富士山にある湖の富士五湖に加え「第6の湖」といわれていますが通常は水が無く、今回9年ぶりに出現した不思議な湖です。前回は2011年9月に現れている。

富士山6番目の湖「赤池」

富士山6番目の湖「赤池」

目次

富士山麓の幻の「赤池」9年ぶりに出現

富士山6番目の湖「赤池」

富士山6番目の湖「赤池」

 

富士五湖に次ぐ第6の湖とも言われ、10年に一度現れるともいわれ、幻の湖とされる「赤池」が9年ぶりに山梨県富士河口湖町精進(しょうじ)に出現し、一目見ようと多くの人が集まっている。

前回は2011年9月に現れたので9年ぶりとなる。

 

幻の「赤池」は国道139号の瀬々波橋の下にあり、直径は約20メートル。赤池近くのレストラン「ニューあかいけ」によると、7月中旬ごろに出現したという。

富士山6番目の湖「赤池」

富士山6番目の湖「赤池」

 

赤池は近くの精進湖と地下でつながっているとされ、長雨の影響で精進湖の水位が上昇したことが出現の要因とみられる。

 

この、あたりは、地下が富士山の噴火の溶岩質でできているため、富士五湖の一つ精進湖と赤池は地下でつながっていると言われている。

 

精進湖の水位低下に伴い、赤池は消えてしまうといい、同店の関係者は「見られるのはあと1週間ほどではないか」と話している。

直ぐ近くには、富士五湖の一つ「精進湖」があります。

精進湖

精進湖

富士山6番目の湖「赤池」の動画

2020年富士山麓「幻の赤池」9年ぶりに出現した「赤池」のその様子です。


Akaike & Fuji Mountain DJI Mavic Mini Monday, 13 July 2020

赤池 & 富士山 – DJI Mavic Mini ( 2020年07月13日 月曜日 )

10年に一度現れると言われている、幻の池!
雨中にて撮影。
この時は、大きな池に育っていました。
前回の 2020年07月08日 水曜日 の動画に防水ドローンで撮影した4分程の動画を入れて再編集しました。

◆ 赤池 ( 景勝地 ) – Akaike ( Scenic spots )
〒401-0336 山梨県南都留郡富士河口湖町精進

前回、9年前2011年9月に現れた「赤池」の映像です。


ー  【HD】幻の富士六湖「赤池」7年ぶりに出現!

大雨で精進湖の水位が激しく上昇したときにだけ現れる、幻の富士六湖「赤池」が、先日の台風15号の影響でついに姿を現しました!ちなみに前回現れたのは2004年で、なんと7年ぶりの出現です!とても神秘的な光景でした!

2011年9月24日撮影。

参考に今回の精進湖の最大水位は、9月23日の昼ごろで4m65cmでした~。

 

 

富士山6番目の湖「赤池」の場所

富士山6番目の湖「赤池」

富士山6番目の湖「赤池」

 

「赤池」の場所グーグルマップ

「赤池」地図

「赤池」地図

 

住所:〒401-0336 山梨県南都留郡富士河口湖町精進
国道139号線と358号線(精進湖道路)の接続しているT字交差点「赤池」交差点近くの国道139号線沿いにあります。

アクセス

富士方面からは、東名高速「富士インター」もしくは新東名高速「新富士インター」から「西富士道路」で、富士宮・山梨方面へ国道139号線で向かいます。インターから40分ほど。

山梨方面からは、中央高速「河口湖インター」から国道139号線で富士宮方面へ向かいます。所要時間は30分ほど。

中央道「甲府南インター」からは、国道358号(精進湖線)で30分ほど。

 

 

 

まとめ

今回は「2020年富士山麓「幻の赤池」9年ぶりに出現、その様子は?」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カイア・ゴットちゃん

生後9か月に髄膜炎で四肢切断した女児カイア・ゴットちゃん動画!

生後9か月に髄膜炎で四肢切断したイギリスの女児カイア・ゴット(Kia Gott)ちゃん、来月で4歳に 母親は「笑顔でいてくれればいい」といいます。 カイア・ゴットちゃん 目次 生後9か月に髄膜炎で四肢 …

世界の景気

新型コロナで世界の16億人が生計失う危機とILO発表

新型コロナウィルスの影響で世界各国が、ロックダウンなどを実施して、経済活動が停止していますが、今回ILO(国際労働機関)でショッキングな発表がありました。ILO(国際労働機関)の4月29日の発表により …

唾液でPCR検査実施

唾液でPCR検査実施可能に、東京都も本格導入で医療従事者感染リスク減少

厚生労働省は、新型コロナウィルスの感染を調べるPCR検査を唾液で行えるようにすることを決定しました。東京都唾液PCR検査を本格導入する予定。米国では、すでに、唾液によるPCR検査では先行しています。米 …

60個のぬいぐるみの名前がわかる犬

60個のぬいぐるみの名前がわかるボーダー・コリー「ベアー(Bear)」の動画!

イギリス海峡に浮かぶガーンジー島に住む、6歳のボーダー・コリー“ベアー(Bear)”が60個のぬいぐるみの名前がわかる犬としてSNSで注目されています。動画紹介。 60個のぬいぐるみの名前がわかる犬 …

井波律子

井波律子氏死去,プロフィール、業績、作品、夫陵一氏プロフィール

「三国志」研究で知られる中国文学者、井波律子氏死去。 享年76歳。5月13日午後8時2分、肺炎のため京都市内の病院で死去した。日本の中国文学研究者。『三国志』の研究や『三国志演義』の翻訳などで知られる …