最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

「パパをショッピングリストに追加しました」AIスピーカーと2歳児の動画が人気!

投稿日:

米コネチカット州サウスベリー在住のアリー・フェミアさん(Aly Femia)は2人の息子を持つ母親。今回、大人気の動画は、2歳の息子が「アレクサ、パパが必要なの」とAmazonのAIスピーカー「アレクサ」に話しかけ、ショッピングリストにパパが追加されてしまった。

AIスピーカーと2歳児のやり取り

AIスピーカーと2歳児のやり取り

目次

AIがパパをショッピングリストに追加。

米コネチカット州サウスベリー在住で高校教師のアリー・フェミアさん(Aly Femia)は2人の息子を持つ母親です。

ある晩、息子のベッドに設置してあるベビーモニターで様子を確認していると、面白い映像が撮れたという。この動画がTikTokに投稿されると、2021年2月25日の時点で62万回以上の再生回数を記録した

動画の内容は以下の通り。

 

ある晩、息子のベッドに設置してあるベビーモニターで様子を確認したところ、AIスピーカーと2歳児のやり取りが映っていました。

AIスピーカーは「私はあなたの買い物リストにパパを追加しました。」とスピークしているのに、アリー・フェミアさんは爆笑したそうです。

 

この幼い子どもがAIスピーカー「アレクサ」に話しかける2歳児の姿がベビーモニターによって撮影され、最終的にショッピングリストに“パパ”が追加されてしまうという落ちにSNS上で大きな反響になったようです。

 

動画の会話では、2歳の男の子が一人で、なかなか眠ることができなかったので、パパがいれば眠れると思ったのか、アレクサに助けを求めたようです。

 

そこで掛布団をめくり上半身を起こした男の子が「アレクサ、パパが必要なの」とAmazonのAIスピーカー「アレクサ」に話しかけます。

 

男の子の問いかけは“パパを呼んできて”という意味だったが、アレクサは男の子の“必要”という言葉から、何かをショッピングリストに追加するべきだと判断したようで「何を追加すればよろしいでしょうか?」と尋ねた。

 

これに対して男の子は「パパ」とだけ強調するようにして答えており、この映像を見ているアリーさんも思わず笑っていた。

 

アレクサは「私はあなたの買い物リストにパパを追加しました、他に必要なものは?」とアンサーします。

すると男の子が「ええと、ん…無い」と答えると、アレクサは「OK」と返答し動画は終わっている。

 

アリーさんのTikTokに動画が投稿されると62万回以上の再生回数を記録。コメント欄には以下のものがあった。

「笑い過ぎて死にそう」
「本当にショッピングリストに『パパ』が追加されているのか見てみたい!」
「Amazonで『パパ』は星いくつで評価されているんだろうね」
「独身女性はみんなアレクサに『パパ』をお願いしよう」
「この子の世代は『アレクサ世代』と呼ぼうか」
「あなたのショッピングカートにパパが追加されました笑とてもかわいい」
「かわいらしさのレベルは、世界がまだより良い場所であると信じるためまた感じます。」
「とてもSWEET。しかし、Alexaを持っているという考えはまだ私は驚いた。それほどプライバシーを失いたくない。」
「一番良かったのは、Alexaが他に何か欲しいかどうか尋ねると、男の子は、他に何もいらないと答えたことです。」
「彼はとても愛らしいです。」
以上SNSの声を抜粋しました。

 

AIがパパをショッピングリストに追加する動画。

「アレクサ、僕は、パパが必要!」


ー        “Alexa, i need Daddy”

 

ベビーモニターは、Alexaにパパを求めている子供をキャプチャします。


Baby monitor captures kid asking Alexa for his daddy

 

まとめ

今回は「「パパをショッピングリストに追加しました」AIスピーカーと2歳児の動画が人気!」というテーマでお送りいたしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新型コロナウィルス

新型コロナウイルスの保健所の検査拒否「氷山の一角」岡田晴恵教授言及

2020年3月5日 放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で、新型コロナウイルスの感染拡大について特集のなかで、日本医師会の幹部が新型コロナウイルスの検査について、医師が必要としたのに保健所が応 …

樋山茂

樋山茂社長(福島市のユースビオ)が「マスクはベトナムから輸入」と釈明!

布マスク納入経緯問題なし。 汚れ問題で社名公表の輸入業者は、福島市の輸入会社「ユースビオ」と公表されました。ユースビオの樋山茂社長が取材に応じ、納入経緯に問題はなかったとの見解を示した。調達分に不良品 …

人混みの中

五輪中テレワーク 1000社超で、改めて問われる通勤問題今後の継続は必至!

東京五輪は、国内外から1000万人規模の観客が訪れる見通しで、東京都心の交通混雑対策が極めて重要な課題になってきます。五輪中テレワーク 1000社以上の企業がパソコンなどを使って自宅で仕事を行うテレワ …

赤ちゃんの頭を守るため母親が作ったユニークな帽子

露ソチで赤ちゃんの頭を守るため母親が作ったユニークな帽子に賛否の動画!

露ソチ在住のマルガリータ・ネミロフスカイアさん(Margarita Nemirovskaia)は、2歳のエミリアちゃん(Emilia)と生後11か月のリリアちゃん(Lilya)の2児の母親で姉妹を育て …

愛犬の忠誠心(信頼度)を測るテスト。

愛犬の忠誠心(信頼度)を測るテストをチャレンジ!

SNS上で、愛犬の信頼度を確かめる新しいトレンドが話題を呼んでいる。このトレンドの火付け役となったのは、米ミシガン州フラッシング在住のメーガン・マキアイマーさん(Megan Maxheimer)。メー …