最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

自閉症児の人生を変えた犬コッカー・スパニエル「ファーン」動画!

投稿日:

英ハンプシャー、アンドーヴァー在住のヘイリー・カービィー=バルナーさん(Hayley Kirby-Bulner)の息子レオン君(Leo)は、人とコミュニケーションをとることが困難で強いこだわりを持つ発達障がいを抱えているが、殻にこもった自閉症児レオン君(Leo)の人生を変えた1匹の犬コッカー・スパニエル「ファーン」動画。

自閉症児の人生を変えた1匹の犬ファーンとレオン君

自閉症児の人生を変えた1匹の犬ファーンとレオン君

目次

自閉症児の人生を変えた犬コッカー・スパニエル「ファーン」

英ハンプシャー、アンドーヴァー在住のヘイリー・カービィー=バルナーさん(Hayley Kirby-Bulner)の息子レオン君(Leo)4歳は、人とコミュニケーションをとることが困難で強いこだわりを持つ発達障がい「自閉症スペクトラム障害、以下ASD」を抱えている。

自閉症児の人生を変えた1匹の犬ファーンとレオン君

自閉症児の人生を変えた1匹の犬ファーンとレオン君

 

レオン君(Leo)は、1歳になっても言葉が出ず、目を合わせることもなく、人にほとんど関心を示さなかった「自閉症スペクトラム障害」の症状がありました。

レオン君(Leo)が3年前、自宅に1匹の犬を迎えたことで驚くべき変化を遂げました。

自閉症児の人生を変えた1匹の犬ファーンとレオン君

自閉症児の人生を変えた1匹の犬ファーンとレオン君

 

レオン君の場合、1歳になっても言葉が出ずに自分の殻に閉じこもり、心配したヘイリーさんは2017年にメスのコッカー・スパニエル「ファーン(Fern)」を自宅に迎え入れました。

自閉症児の人生を変えた1匹の犬ファーンとレオン君

自閉症児の人生を変えた1匹の犬ファーンとレオン君

 

ヘイリーさんは息子とファーンとの関わりについて、次のように語った。

「3年前のレオンは人にほとんど興味を示しませんでしたが、フォーンには一瞬で恋に落ちたのです。フォーンと接するレオンは、それまで私たちに見せたことがないような輝く目をしていました。そしてフォーンは、レオンにとってかけがえのない存在になったのです。」

「レオンは人間よりも動物が好きなのです。ファーンとはかくれんぼをして遊び、眠るのも一緒。お揃いの服も持っているベストフレンドなんですよ。」

「何よりも素晴らしいことは、レオンが心を開き少しずつ発話するようになったことです。ファーンがやってきて3年、レオンはコミュニケーションをとるのが上手になり、目を見て話をしてくれます。それにノンストップでおしゃべりをするんですよ。」

「たった1匹の特別な犬が、特別な子の一生を変えてくれた。強くあれ。今は嵐でも、永遠に雨が降り続くことはないのだから。」

 

ヘイリーさんによると、ファーンはASDの子のアシスタントドッグ(介助犬)の訓練を受けており、癇癪を起して手が付けられなくなったレオン君を落ち着かせて安心させるという。

 

またレオン君がパニックに陥って床に頭をぶつけるようなことがあれば、レオン君と床の間に身体を入れて危険が及ばないように対処し、常に寄り添い、安全な環境を与えるという。

ヘイリーさんは「ファーンは、レオンにとってまさに救世主だったのです。そして私たちが日々、ファーンにどれだけ助けられているのか…。例を挙げたら切りがありません。それにファーンとレオンの絆は日に日に強くなっていってるんですよ」と語る

自閉症児の人生を変えた犬コッカー・スパニエル「ファーン」動画。

 

幼児とコッカースパニエルのベストオブフレンズ。

コッカースパニエルシダは4歳のレオンと遊んでいます。


Cocker spaniel Fern plays around with four year old Leon

 

まとめ

今回は「自閉症児の人生を変えた犬コッカー・スパニエル「ファーン」動画!」というテーマでお送りいたしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

秋月壽賀子

秋月壽賀子さん死去、プロフィールや動画など!

秋月壽賀子さんが老衰のため長崎市の病院で死去しました。享年102歳 。元看護師 反核平和運動の象徴だった夫故秋月辰一郎を支える。プロフィールや動画紹介。アニメ映画「NAGASAKI 1945 アンゼラ …

PCR検査、ドライブスルー

西村担当相のPCR検査に批判。PCR検査即座に受診陰性であることも確認。

新型コロナウイルス対策を所管する西村康稔経済再生担当相がPCR検査を受けたことが、ネット上で「ずるい」「要人だからずるい」などと批判を浴びている。症状が出ても検査を受けられないといった国民の不満が一気 …

動物保護団体「Tails of Compassion(ToC)」

インド「安楽死寸前の動物に第二の人生を」保護に尽力する女性の動画!

インドのハリヤーナ州グルグラムに住むディブヤ・パーササラティさんは、動物保護団体「Tails of Compassion(ToC)」を設立した。「安楽死寸前の動物に第二の人生を」という思いで動物保護に …

「くたばれ」連発! 5羽のオウム

来園者に「くたばれ」5羽のオウムがイギリスの動物園から撤去の動画!

来園者に「くたばれ」連発! 5羽のオウムがイギリスの動物園から撤去された動画。#5 parrots removed 「くたばれ」連発! 5羽のオウム 目次 「くたばれ」5羽のオウムがイギリスの動物園か …

ホールデン

【悲報】「ホールデン」消滅へ電気製モデルや自動運転、共有制度の影響が大

アメリカ自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)はオーストラリアやニュージーランドで展開してきたブランド「ホールデン」の生産や販売、技術開発などを含めた全ての事業活動を2021年までに終了させる方針を …