最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第70期王将戦リーグ佐藤天彦九段・藤井聡太二冠対局棋譜。

投稿日:

10月29日実施の第70期王将戦リーグ佐藤天彦九段対藤井聡太二冠対局の講評と棋譜。結果は、藤井聡太二冠が勝ちました。

藤井聡太王位・棋聖

藤井聡太王位・棋聖

目次

第70期王将戦リーグ佐藤天彦九段・藤井聡太二冠対局講評。

佐藤天彦九段

佐藤天彦九段

 

 

10月29日に行われた70期王将戦リーグ佐藤天彦九段対藤井聡太二冠対局の講評です。

場所は、東京・将棋会館において実施されました。

結果は、藤井聡太二冠が勝ちました。

「鬼リーグ」とも呼ばれる本リーグ。両対局者がこの成績ということが、このリーグの厳しさを端的に示しています。

藤井二冠は前局、四間飛車を採用した永瀬拓矢王座に敗れました。

藤井二冠、佐藤九段ともに王将挑戦の可能性はなくなりました。しかし本局はリーグ残留を目指しす上で、重要な一局となります。

 

第70期王将戦リーグ佐藤天彦九段・藤井聡太二冠対局棋譜。

第70期王将戦リーグ佐藤天彦九段・藤井聡太二冠対局棋譜(全指し手)です。

 


将棋対局速報▲佐藤天彦九段ー△藤井聡太二冠 第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦[ゴキゲン中飛車]

第70期王将リーグ▲佐藤天彦九段△藤井聡太二冠
藤井聡太二冠が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

 


際どい攻防! 第70期 王将戦 藤井聡太二冠 vs 佐藤天彦九段 ピンポイント解説 【将棋】

 

 

まとめ

今回は「第70期王将戦リーグ佐藤天彦九段・藤井聡太二冠対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太王位・棋聖

第70期王将戦挑戦者決定3回戦藤井聡太二冠・永瀬拓矢王座対局棋譜!

10月26日実施の第70期王将戦挑戦者決定リーグ3回戦藤井聡太二冠・永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜。結果は永瀬拓矢王座が勝ちました。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第70期王将戦挑戦者決定3回戦藤井聡太二冠 …

藤井聡太王位・棋聖

第79期順位戦B級2組藤井聡太二冠対窪田義行七段対局棋譜。

2021年2月9日実施の第79期順位戦B級2組藤井聡太二冠対窪田義行七段対局の講評と棋譜です。結果は藤井聡太二冠が100手で勝ち、今期9勝0敗で最終戦を残して上位2枠に入ることが確定し、B級1組への昇 …

藤井聡太4冠

第34期竜王戦七番二局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局棋譜。

2021年10月22、23日に実施の第34期竜王戦七番二局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局の講評と棋譜です。結果は藤井三冠が勝利しました。 藤井聡太三冠 目次 第34期竜王戦七番二局 藤井聡太三冠対豊 …

渡辺明名人

第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜(1日目)。

1月23日実施の第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局(1日目)の講評と棋譜です。1日目に永瀬が封じた57手目の封じ手は「6一桂成」でした。持ち時間各8時間のうち、1日目の消費時間は …

藤井二冠

藤井聡太七段、渡辺明棋聖に2連勝、対局全局面詳細。

将棋の藤井聡太七段が、最年少タイトル獲得に王手をかけました。渡辺明棋聖に2連勝 。6月28日の棋聖戦第2戦では、前回のスーツ姿ではなく師匠の杉本昌隆8段に送られた和服で登場。 藤井七段 目次 藤井聡太 …