最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第34期竜王戦七番一局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局棋譜。

投稿日:2021年10月9日 更新日:

2021年10月8日、9日に実施の第34期竜王戦七番一局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局の講評と棋譜です。結果は藤井三冠が先勝しました。

 

藤井聡太三冠

藤井聡太三冠

第34期竜王戦七番一局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局講評。

10月8日9日実施の第34期竜王戦七番一局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局の講評です。

 

両者は今年度3度目のタイトル戦。今年度だけで11局目となる。

戦型は相掛かりでした。結果は藤井三冠が先勝しました。

 

 

 

豊島将之竜王対藤井聡太三冠の対局の第34期竜王戦七番勝負は10月8日9日に東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」で第1局1日目が行われました。

 

豊島竜王にとっては3連覇がかかり、唯一のタイトルを死守できるかの防衛戦です。

挑戦者の藤井三冠(王位・叡王・棋聖)にとっては史上最年少19歳四冠が期待される七番勝負です。

 

前日の検分にての両者のコメント。

 

豊島竜王。

「王位戦という棋戦で、竜王戦と同じ持ち時間で1勝4敗だったので、もうちょっと競ったスコアにまずはしたいというのが目標です」

藤井三冠。

「対局は続いていますけど、明日からの竜王戦に向けて、良い状態でこれているのかなと思っています」

 

9日の二日目立会人の中村修九段が開封しました。

豊島竜王の封じ手は△8四飛でした。

先手陣の8筋を狙う意味で棋士の間でも本命視されていた手です。

この手を見た藤井三冠は、46分の考慮で▲5六金と指し、角道を通しました。

解説の松尾歩八段は、「藤井三冠の▲5六金は深い読みに裏付けられた手だと感じました。角交換を含みに激しい戦いも視野に入るので、両者は熟考する展開が続きそうです」とコメント。

 

 

第34期竜王戦七番一局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局棋譜。

 

 

第34期竜王戦七番勝負 第1局

▲藤井聡太三冠△豊島将之竜王
藤井聡太三冠が勝ちました。
第2局は10月22・23日(金・土)に京都市右京区「総本山仁和寺」で行われます。
(持ち時間:8時間)

 

 


歴史に残る名局! 竜王戦 藤井聡太三冠 vs 豊島将之竜王 
将棋解説 【棋譜並べ】

 


【公式完全解説】初手から終局まで<竜王戦 七番勝負 第一局
/豊島将之竜王 対 藤井聡太三冠>│ABEMA将棋

 

 

まとめ。

 

今回は「第34期竜王戦七番一局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局棋譜1日目。」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

宮宗紫野女流二段

第32期女流王位戦予選宮宗紫野女流二段・田中沙紀女流3級対局棋譜。

2020年8月25日に実施された第32期女流王位戦予選宮宗紫野女流二段・田中沙紀女流3級対局講評と棋譜。結果は宮宗紫野女流二段が勝ちました。 宮宗紫野女流二段 目次1 第32期女流王位戦予選宮宗紫野女 …

渡辺明王将(名人・棋王)

第79期名人戦七番勝負第3局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜。

2021年5月4、5日実施の第79期名人戦七番勝負第3局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局講評と棋譜。第79期名人戦第3局斎藤慎太郎八段対渡辺 明名人戦の結果は 渡辺 明名人が勝ちました。封じ手は54手目 …

藤井聡太4冠

第34期竜王戦の本戦準決勝T藤井聡太二冠対八代弥七段対局棋譜。

2021年8月6日に実施された第34期竜王戦の本戦準決勝T藤井聡太二冠対八代弥七段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太王位・棋聖が勝ち挑戦者決定三番勝負進出を決めました。 藤井聡太王位・棋聖 目次1 第3 …

渡辺明王将(名人・棋王)

第79期名人戦七番勝負第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜。

2021年4月27、28日実施の第79期名人戦七番勝負第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局の講評と棋譜。結果は渡辺明名人が勝ち1勝1敗になりました。封じ手は51手目▲6五飛でした。 渡辺明王将(名人・ …

藤井聡太4冠

第34期竜王戦七番二局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局棋譜。

2021年10月22、23日に実施の第34期竜王戦七番二局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局の講評と棋譜です。結果は藤井三冠が勝利しました。 藤井聡太三冠 目次1 第34期竜王戦七番二局 藤井聡太三冠対 …