最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第79期名人戦七番勝負第5局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜(1日目)!

投稿日:2021年5月28日 更新日:

2021年5月28日実施の第79期名人戦七番勝負第5局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局(1日目)の講評と棋譜です。

 

渡辺明王将(名人・棋王)

渡辺明王将(名人・棋王)

目次

第79期名人戦七番5局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段戦講評(1日目)。

斎藤慎太郎八段

斎藤慎太郎八段

 

5月28日に行なわれた渡辺明名人に斎藤慎太郎八段が挑戦する第79期名人戦七番勝負第5局(1日目)の講評。

場所は神奈川県箱根町のホテル花月園で行われた。

 

第4局までの対戦成績を3勝1敗とした渡辺明名人は初防衛まであと1勝に迫った一方カド番に追い込まれた斎藤は逆転に向けての一戦。

持ち時間は各9時間。立会は深浦康市九段。

午後6時半、先手斎藤が55手目を封じて終了した。

ここまで矢倉が3局、相掛かりが1局だった戦型はシリーズ初めての雁木。午前から斎藤慎太郎八段が挑戦者らしく4筋、7筋と歩を突き捨てて戦端を開く。

封じ手の局面は斎藤慎太郎八段が渡辺玉をにらんで成桂をつくり、渡辺明名人も斎藤玉を守護する守りの要の金獲りに歩を打ち付けた。

 

両対局者は前日に箱根入りコメントをのこした。

渡辺明名人「第4局は終盤に内容の濃い将棋を指せた。この感じを継続できるように頑張りたい」。

斎藤慎太郎八段「過去4局の反省点を改善し、シリーズで一番いい将棋をここでぶつけたい」。

 

第79期名人戦七番5局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段戦棋譜(1日目)。

第79期名人戦七番5局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段戦棋譜(1日目)全指し手。

 

 


激動の初日! 第79期 名人戦 斎藤慎太郎八段 vs 渡辺明名人 
封じ手予想&検討 【将棋解説】

 

まとめ

今回は「第79期名人戦七番勝負第5局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜(1日目)!」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

羽生善治九段

第79期順位戦A級2回戦、羽生善治九段・佐藤天彦九段対局の棋譜

7月28日、第79期順位戦A級2回戦、羽生善治九段対佐藤天彦九段の対局の棋譜。#羽生善治 #佐藤天彦 #順位戦 羽生善治九段 目次 第79期順位戦A級2回戦、羽生善治九段対佐藤天彦九段の対局講評 佐藤 …

no image

第62期王位戦予選将棋対局速報谷合廣紀四段・加藤桃子女流三段対局棋譜。

2020年8月26日開催の第62期王位戦予選将棋対局速報谷合廣紀四段・加藤桃子女流三段対局講評と棋譜。結果は谷合廣紀四段が勝ちました。 谷合廣紀四段   目次 第62期王位戦予選対局速報谷合 …

藤井聡太4冠

第71期王将戦七番勝負第二局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局棋譜。

2021年1月29,30日の二日間にて実施の第71期王将戦七番勝負第三局の藤井聡太竜王対渡辺明王将対局の講評と棋譜です。戦型は相掛かりです。結果は、結果は、先手の藤井四冠が135手で勝ち、史上最年少で …

藤井聡太4冠

第62期王位戦七番第1局豊島将之竜王対藤井聡太王位対局棋譜(1日目)。

20201年6月29日実施の第62期王位戦七番勝負第1局豊島将之竜王対藤井聡太王位対局の講評と棋譜。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第62期王位戦七番1局豊島将之竜王対藤井聡太王位戦講評(1日目) &nb …

no image

第62期王位戦予選森下 卓九段・阿久津主税八段対局棋譜。

2020年9月1日実施された第62期王位戦予選森下 卓九段・阿久津主税八段対局棋譜。結果は矢倉で森下 卓九段が勝ちました。 森下 卓九段 目次 第62期王位戦予選森下 卓九段・阿久津主税八段対局棋譜。 …