最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第71期王将挑戦者決定豊島将之竜王対藤井聡太三冠戦棋譜。

投稿日:2021年11月5日 更新日:

2021年11月5日実施の第71期王将挑戦者決定豊島将之竜王対藤井聡太三冠戦の講評と棋譜。結果は藤井聡太三冠が豊島将之竜王に勝利し、今期のリーグでは無傷の3連勝を遂げました。藤井三冠は9日、3勝1敗の羽生善治九段と対戦です。

 

藤井聡太三冠

藤井聡太三冠

目次

第71期王将豊島将之竜王対藤井聡太三冠戦講評。

豊島将之叡王

豊島将之叡王

 

ここまでリーグ戦績は豊島竜王が2勝2敗、藤井三冠が2勝0敗です。

また広瀬八段は1勝3敗で、糸谷八段は0勝3敗です。

藤井三冠はリーグの中でただ一人負けなしで、残り全部勝てば文句なしでの挑戦ですし、また仮に1敗を喫してもそこで踏みとどまればプレーオフ以上は確実です。

戦型は相掛かりになりました。

 

注目された藤井三冠の戦型選択は相掛かり。竜王戦第3局で見せた角換わり1局限りでした。

結果は藤井聡太三冠が豊島将之竜王に勝利し、今期のリーグでは無傷の3連勝を遂げました。

藤井三冠は9日、3勝1敗の羽生善治九段と対戦です。

 

今回は藤井三冠が先手番から相掛かりを選択。

両者間では今年度14局目の対戦となったが、直近で5連勝していた藤井三冠が、本局でも強さを発揮。リーグ3連勝を果たし、初の王将挑戦に一歩前進した。

これで通算の対戦成績では、藤井三冠が12勝9敗。

 

3勝を挙げているのは唯一無敗の3連勝を果たした藤井三冠と、3勝1敗の羽生九段の2人。9日にはその羽生九段と直接対決があり、その後は19日に近藤誠也七段、一斉対局となる最終戦は24日で、永瀬拓矢王座と対戦する。

 

第71期王将豊島将之竜王対藤井聡太三冠戦棋譜。

 


神業!一瞬の寄せ! 王将戦 藤井聡太三冠 vs 豊島将之竜王 
将棋解説 【棋譜並べ】主催:毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社

 

 


衝撃の59玉!藤井聡太三冠 VS 豊島将之竜王  第71期ALSOK
杯王将リーグハイライト(主催:毎日新聞社、スポーツニッポン
新聞社、日本将棋連盟)

 

 

まとめ。

 

今回は「第71期王将豊島将之竜王対藤井聡太三冠戦棋譜。」というテーマでお送りしました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太4冠

第80期順位戦B級1組藤井聡太王位・棋聖対三浦弘行九段対局棋譜。

2021年5月13日実施の第80期順位戦B級1組藤井聡太王位・棋聖対三浦弘行九段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太王位・棋聖が109手で勝利した。藤井聡太王位・棋聖は順位戦の連勝記録を22とし、単独2位 …

豊島将之叡王

第33期竜王戦第1局豊島竜王・ 羽生九段対局1日目棋譜。

10月9日で行われた第33期竜王戦第1局豊島竜王・ 羽生九段対局1日目講評と棋譜。豊島竜王と羽生九段の過去の対戦成績は、から見て16勝17敗です。今回の第1局が約1年ぶりの対戦となります。 豊島将之竜 …

藤井聡太4冠

第34期竜王戦挑戦者決定3番勝負第一局藤井聡太2冠対永瀬拓矢王座対局棋譜。

2021年8月12日第34期竜王戦挑戦者決定3番勝負第一局藤井聡太2冠対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太王位・棋聖が勝ち竜王への挑戦権獲得に王手をかけました。戦型は三間飛車。 藤井聡太王位 …

藤井二冠

第61期王位戦木村一基王位・藤井聡太七段7番勝負第4局棋譜。

8月19,20日福岡市の大濠公園能楽で行われた第61期王位戦木村一基王位・藤井聡太七段7番勝負第4局の講評と棋譜(最終2日目)。結果は藤井聡太棋聖が勝ち王位を獲得しました。最年少二冠&最年少八段昇段と …

藤井二冠

第79期順位戦B級2組2回戦橋本・藤井聡太戦全指し手(棋譜)。

第79期順位戦B級2組2回戦橋本・藤井聡太戦全指し手(棋譜)の紹介。結果は、藤井聡太七段が85手で勝ち、同組で開幕2連勝とした。#藤井聡太 #橋本崇載 #順位戦 藤井七段 目次 第79期順位戦B級2組 …