最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第70期王将戦7番勝第5局負渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜。

投稿日:2021年3月2日 更新日:

2021年3月1、2日実施の第70期王将戦7番勝負第5局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜です。戦型は角換わりです。封じ手直前に永瀬拓矢王座が指すハプニングがあった。結果は、永瀬拓矢王座が勝ちました。後手の永瀬拓矢王座が110手で渡辺明王将を破り、対戦成績を2勝3敗とした。

渡辺明名人

渡辺明名人

目次

第70期王将戦7番勝第5局負渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局の講評。

永瀬拓矢二冠

永瀬拓矢二冠

 

2021年3月1日から2日に行なわれた第70期王将戦7番勝負第5局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局の講評です。

場所は佐賀県上峰町「大幸園」で行なわれました。

ここまでは渡辺明王将(36)=名人、棋王との3冠=が3勝1敗でタイトル防衛に王手をかけている。持ち時間はそれぞれ8時間。

結果は、永瀬拓矢王座が勝ちました。

戦型は角換わりです。

後手の永瀬拓矢王座(28)が110手で渡辺明王将(36)を破り、対戦成績を2勝3敗とした。

第6局は13、14日に島根県大田市で行われます。

第70期王将戦7番勝負第5局渡辺明王将対永瀬拓矢王座棋譜。

第70期王将戦7番勝負第5局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜(全指し手)です。


将棋対局速報▲渡辺 明王将ー△永瀬拓矢王座 第70期王将戦七番勝負 第5局[角換わり]

第70期王将戦第5局▲渡辺 明王将△永瀬拓矢王座
永瀬拓矢王座が勝ちました。
(持ち時間:8時間)
(封じ手:56手目△3三同銀)

 


ー将棋3分解析▲渡辺 明王将 対 △永瀬拓矢王座 第70期王将戦七番勝負 第5局

開始日時:2021/03/01 09:00
終了日時:2021/03/02 17:50
棋戦:第70期王将戦七番勝負 第5局
持ち時間:8時間
場所:佐賀県上峰町「大幸園」
残り時間:先手:4分,後手:58分
先手:渡辺 明王将
後手:永瀬拓矢王座
戦型:角換わり
封じ手:56手目△3三同銀

まとめ

今回は「第70期王将戦7番勝第5局負渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

渡辺明王将(名人・棋王)

第70期王将戦七番勝負第6局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜。

2021年3月13、14日実施の第70期王将戦七番勝負第6局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜(1日目)の講評と棋譜。結果は、渡辺 明王将が勝ち3連覇を達成。3月13日の千日手指し直しの末、先手の渡辺明 …

糸谷哲郎八段

第33期竜王戦2組昇級者決定戦深浦康市九段・糸谷哲郎八段対局棋譜。

9月8日実施の竜王戦2組昇級者決定戦深浦康市九段・糸谷哲郎八段対局の講評と棋譜。結果は、糸谷哲郎八段が勝ち1組昇級となりました。 深浦康市九段 目次 竜王戦2組昇級者決定戦深浦康市九段・糸谷哲郎八段対 …

藤井聡太4冠

第71期ALSOK杯王将戦リーグ藤井聡太竜王対永瀬拓矢王座対局棋譜。

11月24日に行なわれた第71期ALSOK杯王将戦リーグ藤井聡太竜王対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜です。結果は聡太竜王は永瀬拓矢王座に101手で敗れました。戦型は相掛かりでした。   藤井聡 …

斎藤慎太郎八段

第79期順位戦A級第9局斎藤慎太郎八段対佐藤天彦九段対局棋譜。

2021年2月26日実施の第79期順位戦A級第9局斎藤慎太郎八段対佐藤天彦九段対局の講評と棋譜です。結果は、斎藤慎太郎八段が佐藤天彦九段に163手で勝利、今期成績を8勝1敗とし、渡辺明名人(棋王、王将 …

長谷部浩平四段

第6期叡王戦段位別予選四段戦長谷部浩平四段・斎藤明日斗四段対局棋譜。

10月31日実施の第6期叡王戦段位別予選四段戦長谷部浩平四段対斎藤明日斗四段対局の講評と棋譜。結果は、長谷部浩平四段が勝ちました。 長谷部浩平四段 目次 第6期叡王戦段位別予選四段戦長谷部浩平四段・斎 …