最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第62期王位戦予選糸谷哲郎八段・最終盤で畠山鎮八段対局棋譜!

投稿日:

10月26日実施の第62期王位戦予選糸谷哲郎八段・最終盤で畠山鎮八段対局んお講評と棋譜。結果は、糸谷哲郎八段が勝ちました。

糸谷哲郎八段

糸谷哲郎八段

 

第62期王位戦予選糸谷哲郎八段・最終盤で畠山鎮八段対局講評。

畠山鎮八段

畠山鎮八段

10月26日に行われた第62期王位戦予選糸谷哲郎八段・最終盤で畠山鎮八段対局講評です。

結果は、糸谷哲郎八段が178手で勝ちました。

糸谷哲郎八段が、最終盤で畠山鎮八段に大逆転勝利を収めました。

挑決リーグへあと2勝となります。

 

後手番の糸谷八段が一手損角換わりを採用して始まった一局は、激しい中盤を経由して糸谷八段が大優勢となる局面を迎えて終盤に入りました。

ところがここから畠山八段が大逆襲。一転して、糸谷八段は敗勢にまで追い込まれ、畠山八段の見せた隙から、糸谷八段が再逆転。2度目に訪れた勝機は逃さず、波乱続きの一局を制しました。

第62期王位戦予選糸谷哲郎八段・最終盤で畠山鎮八段対局棋譜。

第62期王位戦予選糸谷哲郎八段・最終盤で畠山鎮八段対局の棋譜(全指し手)。

 


将棋対局速報▲畠山 鎮八段ー△糸谷哲郎八段 第62期王位戦予選[一手損角換わり]

第62期王位戦予選▲畠山 鎮八段△糸谷哲郎八段
糸谷哲郎八段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

 

まとめ

今回は「第62期王位戦予選糸谷哲郎八段・最終盤で畠山鎮八段対局棋譜!」というテーマでお送りいたしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太4冠

第71期王将戦挑戦者決定シリーズ藤井聡太3冠対糸谷哲郎八段対局棋譜。

2021年9月27日実施の第71期王将戦挑戦者決定シリーズ藤井聡太3冠対糸谷哲郎八段対局の講評と棋譜。結果は、藤井聡太3冠(叡王、王位、棋聖)が82手で糸谷哲郎八段を破りリーグ初戦を白星で飾りました。 …

藤井聡太4冠

第71期王将戦2次予選決勝藤井聡太2冠対稲葉陽八段対局講評と棋譜!

2021年8月16日実施の第71期王将戦2次予選決勝藤井聡太2冠対稲葉陽八段対局の講評と棋譜。結果は 将棋の最年少タイトルホルダー、藤井聡太王位・棋聖が稲葉陽八段を破り、前期陥落した挑戦者決定リーグへ …

藤井二冠

第79期順位戦B級2組3回戦藤井聡太棋聖・鈴木大介九段棋譜。

7月29日実施の第79期順位戦B級2組3回戦藤井聡太棋聖対鈴木大介九段の対局の講評と棋譜です。 藤井聡太七段 目次1 第79期順位戦B級2組3回戦藤井聡太棋聖・鈴木大介九段対局講評2 第79期順位戦B …

藤井猛九段

藤井システムとは何か、誕生秘話や開発者藤井猛九段による解説!

藤井システム四間飛車の一種で、プロ棋士の藤井猛9段が考案したものです。この藤井システムの考案により藤井猛9段は1997年の将棋大賞の升田幸三賞を受賞しています。指しこなすのはプロでも非常に難しく「藤井 …

永瀬拓矢叡王

第5期叡王戦七番勝負第7局豊島将之竜王・名人対永瀬拓矢叡王対局棋譜。

8月10日叡王戦七番勝負第7局豊島将之竜王・名人対永瀬拓矢叡王対局の講評と棋譜です。結果は、永瀬拓矢叡王が勝ちました。永瀬拓矢叡王に豊島将之竜王・名人が挑戦する第5期叡王戦七番勝負第7局が、8月10日 …