最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第46期棋王戦挑戦者決定T決勝広瀬章人八段・糸谷哲郎八段対局棋譜。

投稿日:

11月25日実施の第46期棋王戦挑戦者決定トーナメント決勝広瀬章人八段対糸谷哲郎八段対局の講評と棋譜。結果は、広瀬章人八段が糸谷哲郎八段を破り、挑戦者決定戦に進んだ。前竜王の広瀬八段は、2期ぶり2度目の棋王挑戦を目指す。敗れた糸谷八段は、12月11日に行われる永瀬拓矢王座との敗者復活戦決勝に回り、その勝者が挑戦者決定戦に進出する。

広瀬章人八段

広瀬章人八段

目次

第46期棋王戦挑戦者決定T決勝広瀬章人八段対糸谷哲郎八段対局講評。

糸谷哲郎八段

糸谷哲郎八段

 

11月25日に行われた第46期棋王戦挑戦者決定トーナメント決勝広瀬章人八段対糸谷哲郎八段対局の講評です。場所は東京・将棋会館で行われました。

勝者が挑戦者決定二番勝負に進むことが出来ます。

広瀬章人八段(33)が糸谷哲郎八段(32)を破り、挑戦者決定戦に進んだ。前竜王の広瀬八段は、2期ぶり2度目の棋王挑戦を目指す。

敗れた糸谷八段は、12月11日に行われる永瀬拓矢王座(28)との敗者復活戦決勝に回り、その勝者が挑戦者決定戦に進出する。

 

広瀬八段は挑決トーナメントで佐々木勇気七段、木村一基九段、永瀬拓矢王座を破って決勝に進出しました。

糸谷八段は稲葉陽八段、上村亘五段、丸山忠久九段、久保利明九段を破っての進出。

 

33歳の広瀬八段と32歳の糸谷八段。同年代で共にA級棋士、さらに竜王の獲得経験がある両者です。

 

本局の勝者は挑戦者決定戦に進み、敗者は敗者復活戦に回ります。挑戦者決定戦は二番勝負で行われ、挑戦するためには挑決トーナメント優勝者は1勝、敗者復活戦優勝者は2勝が必要です。

 

振り駒によって糸谷八段が先手となり始まった。

戦型は角換わりから、糸谷八段が早繰り銀を採用しました。後手の広瀬八段は相手の早繰り銀と交換した銀を自陣に投入し、守りを固めます。糸谷八段は5筋の位を取ってから▲2六飛と浮いて、中段で飛車の横利きを通しました。

 

第46期棋王戦挑戦者決定T決勝広瀬章人八段対糸谷哲郎八段対局棋譜。

第46期棋王戦挑戦者決定T決勝広瀬章人八段対糸谷哲郎八段対局棋譜(全指し手)です。


将棋対局速報▲糸谷哲郎八段ー△広瀬章人八段 第46期棋王戦挑戦者決定トーナメント[角換わり]

第46期棋王戦挑戦者決定T▲糸谷哲郎八段△広瀬章人八段 広瀬章人八段が勝ちました。 (持ち時間:4時間)

まとめ

今回は「第46期棋王戦挑戦者決定T決勝広瀬章人八段・糸谷哲郎八段対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

西山朋佳女流三冠

第14期マイナビ女子OP五番勝負第5局西山朋佳女王VS伊藤沙恵女流三段対局棋譜。

2021年6月1日実施の第14期マイナビ女子オープン五番勝負第5局西山朋佳女王VS伊藤沙恵女流三段の講評と棋譜。結果は西山朋佳女王が勝ち4連覇を達成しました。 西山朋佳女流三冠 目次 第14期マイナビ …

渡辺明王将(名人・棋王)

第46期棋王戦五番勝負第3局渡辺明棋王対糸谷哲郎八段対局棋譜。

2021年3月7日実施の第46期 棋王戦五番勝負第3局渡辺明棋王対糸谷哲郎八段対局の講評と棋譜です。結果は、渡辺明棋王がと糸谷哲郎八段に133手で勝利しました。 渡辺明棋王 目次 第46期棋王戦五番勝 …

藤井二冠

第61期王位戦木村一基王位・藤井聡太七段7番勝負第4局棋譜。

8月19,20日福岡市の大濠公園能楽で行われた第61期王位戦木村一基王位・藤井聡太七段7番勝負第4局の講評と棋譜(最終2日目)。結果は藤井聡太棋聖が勝ち王位を獲得しました。最年少二冠&最年少八段昇段と …

里見香奈

「名局賞カード」の第2期清麗戦棋譜(全指し手)里見香奈清麗女流名人先勝。

7月4日将棋の「名局賞カード」の第2期清麗戦は、里見香奈清麗名人が上田初美女流四段に先勝 しました。#里見香奈 #上田初美 #清麗戦。 里見香奈 目次 「名局賞カード」の第2期清麗戦の結果 7月4日に …

no image

第10期リコー杯女流王座戦挑戦者決定里見香奈女流四冠・伊藤沙恵女流三段棋譜。

第10期リコー杯女流王座戦挑戦者決定戦里見香奈女流四冠・伊藤沙恵女流三段講評と棋譜。結果は135手で里見女流四冠が勝利。里見女流四冠が伊藤沙恵女流三段との力戦の将棋を制する。五番勝負は女流全タイトルを …